記録ID: 1873899
全員に公開
ハイキング
道東・知床
北海道「雌阿寒岳〜阿寒富士」
2019年06月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:17
距離 12.5km
登り 1,187m
下り 1,187m
10:38
ゴール地点
天候 | 快晴、稜線は爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「野中温泉」をナビセット 前日宿泊先の帯広駅周辺より約1時間半 ■白湯山 雌阿寒岳登山Pより阿寒湖畔スキー場へ約15分 ■新千歳空港 阿寒湖畔スキー場から約3時間半 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通じて危険箇所は無い 稜線上は耐風姿勢が必要なほどの爆風でした 快晴によりルート明瞭でしたが、ガスるとルートロス可能性あり 気象条件次第で要注意 |
その他周辺情報 | 雌阿寒岳下山後、 阿寒湖畔スキー場へ移動し、白湯山展望台へハイキング(往復4.5km) スキー場近くの「アイヌコタン」でお土産購入 |
写真
感想
北海道出張山行です。
週末にかけ札幌〜帯広出張。
金曜は後泊なので、土曜最終便帰りして1日フリー♪
今回のターゲットは「雌阿寒岳〜阿寒富士」です。
穏やかな雌阿寒温泉ルートとは対照的に、
雌阿寒岳から阿寒富士への荒涼とした活火山帯は、
怖くなるぐらい、凄い場所歩いてるなぁ〜と感心しっぱなしで、
「日本じゃないみたい! 地球じゃないみたい!!を連発してました。
オンネトー経由で下山し、まだ時間も早かったので、
阿寒湖方面へ移動し、白湯山展望台をピストンしました。
雄阿寒岳の展望が素晴らしいかったです。
今回も、
天候に恵まれた初夏の北海道を存分に堪能しました。
2017年から北海道出張が度々あり、
その都度、業務に差支えない範囲で北海道の山を登り、数えてみたら10座を越えました。
次の機会は未定ですが、いつか「ニペソツ山」へ登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
ちょうど30年前に単車でオンネトーへ行きました。
懐かしいー!あの頃の写真を引っ張り出してみてしまいましたよ。
当たり前やけど、若かったなぁ 😂
あの頃、山登りをやっていればと、もったいない気持ちで見ちゃいました。
hamaさん
ごぶさたですね。
オンネトー、バイクで行かれてましたか!
魅力いっぱいの北海道、登らずとも楽しい思い出いっぱいですね
JINこんにちは
定番的な出張山行
まだ見ぬ北の大地の峰々の山行記録に
心躍ります
次回のニペソツ山も期待です
kenさん
こんばんは
定番化しちゃってますね^^
アルプスの山とはまた違う魅力の峰々が盛りだくさんです。
ニペソツはいつの日かチャレンジしたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する