記録ID: 1876062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
快適な稜線と春の花【白砂山・八間山】
2019年06月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:22
距離 14.1km
登り 1,305m
下り 1,259m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
堂岩山への登山道は土や木の根が湿っていて滑りやすい 堂岩分岐〜白砂山〜八間山までは開けた稜線歩きが楽しめます |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:尻焼温泉 星ケ岡山荘(700円) |
写真
撮影機器:
感想
昨年雑誌で知った八間山のシラネアオイ。そして5月のおすすめとしてヤマレコで紹介された白砂山。少しアレンジして展望と花の楽しめるコースで歩いてきました。
堂岩山までは深い森の中を行く地味な登山道でしたが、堂岩山を越えてからは一変。終始展望の楽しめる笹原のひらけた稜線。群馬・長野・新潟にまたがる群馬県境稜線トレイルとして整備されている区間の一部でもあり、とても快適で歩きやすい稜線です。ミネザクラ、シャクナゲ、ミツバオウレン、イワカガミなどが咲いていて、目の前の花から遠くの景色まで堪能することができました。
シラネアオイの花もちょうど見頃、これほどまで見ごたえのある群生が広がっているとはびっくりしました。
平野部では30度などという暑さの予報でしたが、標高約2000mの稜線では心地の良い陽気で、日が陰り風が吹くと半袖、ショートパンツの格好では涼しいくらいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する