記録ID: 187623
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【東京都】新緑の静かな南高尾・東高尾山稜歩き (大垂水峠→南高尾・東高尾山稜コース→京王・高尾山口駅)
2012年05月05日(土) [日帰り]
東京都
神奈川県
- GPS
- 04:27
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 438m
- 下り
- 630m
コースタイム
《南高尾山稜》大垂水峠〜三沢峠:約2時間15分
8:56大垂水峠 - 9:26大洞山(536m) - 9:37金比羅山(514.7m) - 9:57中沢峠 - 10:04中沢山(494m) - 10:18見晴台10:23 - 10:43西山峠 - 10:50泰光寺山(475m) - 11:11三沢峠
《東高尾山稜》三沢峠〜京王・高尾山口駅:約2時間10分
11:16三沢峠 - 11:20榎窪山(420m) - 11:26ふれあい休憩所 - 11:41草戸山(364m)・松見平休憩所11:55 - 12:02草戸峠12:05 - 12:08梅の木平分岐 - 12:23鉄塔 - 13:08四辻 - 13:18登山口 - 13:23京王・高尾山口駅
計 約4時間30分
8:56大垂水峠 - 9:26大洞山(536m) - 9:37金比羅山(514.7m) - 9:57中沢峠 - 10:04中沢山(494m) - 10:18見晴台10:23 - 10:43西山峠 - 10:50泰光寺山(475m) - 11:11三沢峠
《東高尾山稜》三沢峠〜京王・高尾山口駅:約2時間10分
11:16三沢峠 - 11:20榎窪山(420m) - 11:26ふれあい休憩所 - 11:41草戸山(364m)・松見平休憩所11:55 - 12:02草戸峠12:05 - 12:08梅の木平分岐 - 12:23鉄塔 - 13:08四辻 - 13:18登山口 - 13:23京王・高尾山口駅
計 約4時間30分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:28 JR相模湖駅着 8:39 相模湖バス停発(神奈川中央交通バス・八王子駅行き) 8:56 大垂水バス停着 ※大垂水峠までのバスは、高尾駅からは10時台の一本しかなく、相模湖駅8:39発の方が早く着きます。 →神奈川中央交通 http://www.kanachu.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースの大部分が「関東ふれあいの道」であり、山道も案内標識も十分に整備されています。 ・トイレはコース上にはありません。バスに乗る前のJR相模湖駅か、ゴールの高尾山口周辺にしかありません。長いコースなので、最初にすませておいた方が安心です。 ・前半の南高尾山稜よりも、後半の東高尾山稜の方がアップダウンは厳しく、足にこたえます。特に草戸峠から四辻までの2.5kmのあいだには、小ピークをいくつも越えるので、想像以上にきつかったです。 ・東高尾山稜コースに入ると、高尾山口駅から来たと思われる普段着・軽装のハイカーが目立ちましたが、このコースは意外とアップダウンがあり、まったくの初心者には少しきついのではないかと思われます。 |
写真
感想
東京では、ゴールデンウィーク後半の貴重な晴れ日なので、ゆっくりと森林の中を長く歩けるコースということで、南高尾・東高尾山稜を歩いてきました。
道はよく整備され、新緑の下、とても気持ちの良い山歩きでした。大垂水のバス停で20人ほどが下車したものの、喧騒の高尾山とは違い、コース上ではたまにしか人とすれ違いませんでしたので、手頃で静かな山行には最適です。
道の両側は木々にさえぎられる所が多く、全体を通してあまり眺望は期待できないのですが、それでも緑に囲まれて歩くのは爽快でした。ただ、これ以上気温が上がるとつらくなりそうなので、このコースは新緑の5月〜6月がちょうど良いと思います。
予想外だったのは、後半の東高尾山稜コースで、草戸峠から四辻までのあいだに何度も小ピークがあったことです。標高グラフを見ると、ずっとゆるやかな下りで、一見楽なコースのように見えますが、ちょうど疲労がたまってくる後半にグラフに表れない小さなピークが何度も登場し、ちょっとした登り下りが結構こたえました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5984人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する