ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1880642
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

思い出深い。。東大台ケ原 へ再び♪

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
381m
下り
374m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
1:40
合計
4:30
11:20
12:25
35
13:00
13:05
10
13:15
13:20
10
13:30
13:35
5
13:40
13:40
5
13:45
13:55
10
14:05
0:00
25
14:30
14:40
30
15:10
15:10
0
…プロローグ…
ちょうど3年前のGW、太鼓の先輩OBで音楽の先生Aさんに、塩の道ハイクに連れて行ってもらった。
雪をかむった白馬の山々が素敵すぎて、一瞬で恋に落ちた。
地元の生駒山を眺めては、遠く遥か…野生的 ワイルドな信州の山に思いを馳せ、いつかまた会いたい、登りたいと 山を始めました
と、同時にヤマレコ デビュー!
そして、私のレコ第1発目は、大台ケ原でした。
そんな3周年記念に、Aさんから 大台ヶ原 行こうとお声かけ頂きました。。。
初々しい レコ第1号、懐かしい
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-883760.html
天候 曇り&晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 山鳩湯♨ 一応受付16時まで、入浴17時まで。
という事は、大台ケ原駐車場14:45には出なきゃ、です。
源泉掛け流しの、大好きな温泉です
(いきなり おまけ)
学生時代のビバーク
心なしか楽しんでる?ように見えなくもない(^_^;)
4
(いきなり おまけ)
学生時代のビバーク
心なしか楽しんでる?ように見えなくもない(^_^;)
道中…吉野の、8時〜売り切れごめんの「こばし餅店」
人気店らしい。
1
道中…吉野の、8時〜売り切れごめんの「こばし餅店」
人気店らしい。
焼き餅ゲット
甘すぎないこし餡に、うす皮。焼き目付きで美味しい♪
4
焼き餅ゲット
甘すぎないこし餡に、うす皮。焼き目付きで美味しい♪
今日は18人グループの大所帯です
メンバーに入れてもらって。。
5
今日は18人グループの大所帯です
メンバーに入れてもらって。。
ビジターセンターでの情報
ビジターセンターでの情報
本日は、大台ケ原で珍しいテンクラ オールA
まあ 少し曇ってますが…
1
本日は、大台ケ原で珍しいテンクラ オールA
まあ 少し曇ってますが…
日出ヶ岳へと。。
1
日出ヶ岳へと。。
日出ヶ岳展望台
ここで1時間半、昼食タイム
出発遅いし、まだ全然歩いてないけどね
8
日出ヶ岳展望台
ここで1時間半、昼食タイム
出発遅いし、まだ全然歩いてないけどね
下から見上げる新緑が好き
2019年06月01日 12:25撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
6/1 12:25
下から見上げる新緑が好き
立ち枯れに、新たな命が育ってます
2019年06月01日 12:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
6/1 12:33
立ち枯れに、新たな命が育ってます
木道に濃い茶色のペンキ塗られる作業されてました。ご苦労さまです。見やすく、歩きやすくなった木道
2019年06月01日 12:41撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
6/1 12:41
木道に濃い茶色のペンキ塗られる作業されてました。ご苦労さまです。見やすく、歩きやすくなった木道
シロヤシオ
2019年06月01日 12:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
6/1 12:52
シロヤシオ
昔 木がいっぱい生えてたのに今は。。。
2019年06月01日 13:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6/1 13:01
昔 木がいっぱい生えてたのに今は。。。
2019年06月01日 13:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
6/1 13:01
7名は分岐で駐車場へ戻られ、11名で大蛇グラ方面行くよ
6
7名は分岐で駐車場へ戻られ、11名で大蛇グラ方面行くよ
メンバーの3名↑
稲村が岳リハビリ山行中、お会いした方々でした
今回、再会出来て嬉しい
2018年07月21日 10:28撮影 by  iPad mini 4, Apple
5
7/21 10:28
メンバーの3名↑
稲村が岳リハビリ山行中、お会いした方々でした
今回、再会出来て嬉しい
神武天皇
…の足元に。。。
2019年06月01日 13:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
6/1 13:30
神武天皇
…の足元に。。。
何だと思う〜?
アナグマ ですよね〜♡
12
アナグマ ですよね〜♡
アケボノツツジ
2019年06月01日 13:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
6/1 13:38
アケボノツツジ
ピンクが 山に映えるわ
2019年06月01日 13:41撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
6/1 13:41
ピンクが 山に映えるわ
大蛇グラ
2019年06月01日 13:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
6/1 13:52
大蛇グラ
本日 晴天 ラッキー
2019年06月01日 13:53撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
14
6/1 13:53
本日 晴天 ラッキー
今日はクライミングしてはらへんな〜
みんなで「ヤッホー」こだまが響く
2019年06月01日 13:56撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
6/1 13:56
今日はクライミングしてはらへんな〜
みんなで「ヤッホー」こだまが響く
どんなツツジに会えるかな
2019年06月01日 14:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6/1 14:07
どんなツツジに会えるかな
シャクナゲ ロード
7
シャクナゲ ロード
気持ちいい
2019年06月01日 14:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
6/1 14:21
気持ちいい
シオカラ谷へは…
シロヤシオ ロード
2019年06月01日 14:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
6/1 14:22
シオカラ谷へは…
シロヤシオ ロード
シオカラ谷
2019年06月01日 14:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
6/1 14:49
シオカラ谷
気持ちいいなあ、
ゆっくりしたーーい
9
気持ちいいなあ、
ゆっくりしたーーい
シオカラ橋の上から
2019年06月01日 14:51撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6/1 14:51
シオカラ橋の上から
赤いツツジ
2019年06月01日 15:02撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
6/1 15:02
赤いツツジ
シロヤシオと。。。
最終的に東大台1周したのは4人
7
シロヤシオと。。。
最終的に東大台1周したのは4人
山鳩湯16:05に滑り込みセーフ、17時閉店まで、堪能♨
5
山鳩湯16:05に滑り込みセーフ、17時閉店まで、堪能♨
「馬酔木」で焼き肉
1050円の定食 コスパ良し
皆さん、初めてで喜ばれました
8
「馬酔木」で焼き肉
1050円の定食 コスパ良し
皆さん、初めてで喜ばれました
「宮滝醤油さん」
19時なのに開いてたので、寄り道
だし醤油ゲット
2019年06月01日 18:58撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
6/1 18:58
「宮滝醤油さん」
19時なのに開いてたので、寄り道
だし醤油ゲット
また来ま〜す
2019年06月01日 18:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6/1 18:59
また来ま〜す
3年前のGW小谷村白馬村の塩の道ハイクをご一緒させて頂いたのがキッカケで、雪化粧の白馬の山が素敵で、胸ドキュン!山デビューする事に
10
3年前のGW小谷村白馬村の塩の道ハイクをご一緒させて頂いたのがキッカケで、雪化粧の白馬の山が素敵で、胸ドキュン!山デビューする事に
再び、ご一緒出来て本当に嬉しい〜♪
こんなにも山が好きになるキッカケ、ご縁をくれた彼女に心から感謝!
15
再び、ご一緒出来て本当に嬉しい〜♪
こんなにも山が好きになるキッカケ、ご縁をくれた彼女に心から感謝!

感想

…エピローグ…
3年前、山を始めて、真っ先に行こうと思ったのが大台ケ原
なんでかって?
昔、軟弱 女子大ワンゲル(先輩いなくて無知、技量無し、アルプス知らない)で、4回生の時、他大学の下見に付いて行って、迷子。
土砂崩れを避けてすぐ戻るはずが ドンドン谷に降り、山中ビバーク。
今なら、迷ったら尾根へ上がる、来た道戻る、と分かるようになったけど
そんな苦い体験から、あの時、どこで誤ったのか…どうしても確かめたくて。
今回 3度目の大台ケ原、ちょっと意識も しながら歩いたんだけど、ね〜
……………………………………………………………………
山を再開するキッカケをくれたAさんと再び、ハイクできて嬉しかった。
また、メンバーに、去年 稲村が岳リハビリ登山してる時に偶然お会いした3人組さんが、彼女のお友達だった、というご縁で、再会も出来ました。

18人グループだったので、途中 引き返す組がある中、1周したのは4人になった
というのも、皆さん、山鳩湯に入る為に
我々4人は、どう計算しても山鳩湯は無理、と私はみていたけど、彼女の山鳩湯に入りたい一心で、コースタイムを上回る歩き、
そして駐車場から山鳩湯まで34キロを、ナビ時間の半分、スーパーマッハ、プロドライバーばりにかっ飛ばす、という彼女の運転 快挙で、無事、山鳩湯に入れた次第です。
諦めたらアカン!成せばなる!と実感しました〜!温泉パワーおそるべし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

めっちゃニアミス!?
nara7さん、こんばんわ。
同じ日に大台ヶ原にいらしてたんですね。
しかも日出ヶ岳では同じ時間帯に居てたのに残念です。と言っても山頂はたくさんの人達で賑わっていたので、そそくさと巴岳へ向かって下って行ったんですけどね。(^^;
正木ヶ原や大蛇グラ付近ではシロヤシオが咲いていたんですね。三津河落山の方は蕾の状態でその数も少なく、今年は開花しているのを見ることができませんでした。
これからも元気なレコを楽しみにしています。
2019/6/7 1:39
Re: めっちゃニアミス!?
mkm-kawaさん、こんにちは
いつも計画公開されておられますよね、大台に行かれるの知ってました〜
私、自分が行く山域のレコは楽しみの為に見ないようにしてて、でも計画は割と見てるんです。ソロが多いので不安で、誰か行くかな、って思って
日出ヶ岳 同じ時間だったんだ、残念〜
18人グループで展望台下 お湯沸かして占領してたので、ちょっと申し訳なかったかな
シオカラ谷に向かう道、シロヤシオ多く清楚な感じで綺麗でした
三津河落山行かれたの、いいな〜
以前 初めて連れて行って貰った時は超感動しました、2度目はガスで眺望無し
また、是非に行きたい所ですけど、ソロでは無理だあ。。。
ヒコにゃん& 鹿 付けて歩いてます、今後ともよろしくです(^-^)v
2019/6/7 16:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら