ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1884849
全員に公開
ハイキング
近畿

雨と石とインドと【西国第6番壺阪寺】

2019年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
12.5km
登り
604m
下り
597m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
2:30
合計
5:27
9:18
21
9:42
9:44
10
9:54
9:54
29
10:24
10:42
2
10:44
10:54
23
11:17
11:52
12
12:04
12:05
24
12:29
12:32
4
12:36
12:36
4
12:40
14:00
20
14:20
14:20
27
14:46
14:47
1
14:48
ゴール地点
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高取町観光駐車場(20台くらい、無料)を利用
コース状況/
危険箇所等
観光駐車場→宗泉寺分岐
旧藩主家のお屋敷などを横目に、舗装路を進む

宗泉寺分岐 →高取城址
よく整備された登山道。高取城址に近づくと、土嚢を利用した画期的な道が現れる。

高取城址→壺阪寺
緩い傾斜と土の道で非常に歩きやすい。が、一部滑りやすいところがあるので、雨後は注意。

壺阪寺→観光駐車場
ハイキング道から車道に出て、そこから旧参道へと入ったところが簡単な藪漕ぎ。他はほぼ舗装路を道なりに進む。
その他周辺情報 壺阪寺 入山料600円(JAF会員500円)
高取町観光駐車場は高取町の街中に無料で駐車できる素晴らしいスペース。
2019年06月08日 09:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:19
高取町観光駐車場は高取町の街中に無料で駐車できる素晴らしいスペース。
駐車場から出発して、古い町並みを通り過ぎ高取城を目指す。途中のぼりが立っており、雰囲気を盛り上げる。
2019年06月08日 09:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:37
駐車場から出発して、古い町並みを通り過ぎ高取城を目指す。途中のぼりが立っており、雰囲気を盛り上げる。
堰堤公園にある公共トイレ。男女、車いすと十分すぎる設備。
2019年06月08日 09:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:42
堰堤公園にある公共トイレ。男女、車いすと十分すぎる設備。
堰堤公園から山の中に入るが、宗泉寺に至る道だからかしばらくは舗装路を行く。
2019年06月08日 09:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:47
堰堤公園から山の中に入るが、宗泉寺に至る道だからかしばらくは舗装路を行く。
宗泉寺分岐。高取町の観光マップが置いてあるが、雨で濡れていた…宗泉寺は藩主植村家の菩提寺と案内板にあった。
2019年06月08日 09:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:53
宗泉寺分岐。高取町の観光マップが置いてあるが、雨で濡れていた…宗泉寺は藩主植村家の菩提寺と案内板にあった。
宗泉寺分岐からは舗装路が終わり、整備された登山道になる。城と城下町をつなぐこの道は大手道と呼ばれていた。
2019年06月08日 09:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:57
宗泉寺分岐からは舗装路が終わり、整備された登山道になる。城と城下町をつなぐこの道は大手道と呼ばれていた。
途中、岩不動に立ち寄る。
2019年06月08日 10:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:27
途中、岩不動に立ち寄る。
高取町指定文化財、猿石。飛鳥時代に制作されたもの。
2019年06月08日 10:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:38
高取町指定文化財、猿石。飛鳥時代に制作されたもの。
二の門に設置された水堀。高取川の源流を利用している。自然の力を利用して、このような山奥に水堀を構える発想が素晴らしい。
2019年06月08日 10:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:41
二の門に設置された水堀。高取川の源流を利用している。自然の力を利用して、このような山奥に水堀を構える発想が素晴らしい。
二の門を過ぎて高取城を目指す途中にある国見櫓。城下だけでなく遠くの街や山々まで見渡せる。
2019年06月08日 10:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:52
二の門を過ぎて高取城を目指す途中にある国見櫓。城下だけでなく遠くの街や山々まで見渡せる。
高取城の石垣は、長い年月をかけて草木と同化し、独特の雰囲気を醸し出している。
2019年06月08日 11:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:04
高取城の石垣は、長い年月をかけて草木と同化し、独特の雰囲気を醸し出している。
高取城本丸手前の分岐。正面が本丸。右に進めば壺阪寺へ。
2019年06月08日 11:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:04
高取城本丸手前の分岐。正面が本丸。右に進めば壺阪寺へ。
石垣の間を迷路のように進むと、樹齢700年の御神木「芙蓉姫」が堂々と構える。
2019年06月08日 11:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:17
石垣の間を迷路のように進むと、樹齢700年の御神木「芙蓉姫」が堂々と構える。
日本三大山城のひとつ、高取城に到着。今は石垣を残すのみだが、その壮大さを今に伝えるには充分。
2019年06月08日 11:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:18
日本三大山城のひとつ、高取城に到着。今は石垣を残すのみだが、その壮大さを今に伝えるには充分。
石垣にユキノシタを見つけた。
2019年06月08日 11:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:19
石垣にユキノシタを見つけた。
木彫り熊とお城とようこちゃん
2019年06月08日 11:19撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:19
木彫り熊とお城とようこちゃん
本丸内は広く、晴れた日のピクニックにはうってつけ。
2019年06月08日 11:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:21
本丸内は広く、晴れた日のピクニックにはうってつけ。
石垣で昼食休憩をすると雨が次第に強くなり、最後は本降りに。木に守られながらお腹を満たして、壺阪寺を目指す。
2019年06月08日 11:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:50
石垣で昼食休憩をすると雨が次第に強くなり、最後は本降りに。木に守られながらお腹を満たして、壺阪寺を目指す。
先ほどの分岐を壺阪寺方面へ。
2019年06月08日 11:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:55
先ほどの分岐を壺阪寺方面へ。
緩やかに下っていくと、現れたのは五百羅漢。仏教界の500人の聖人たち。
2019年06月08日 12:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:29
緩やかに下っていくと、現れたのは五百羅漢。仏教界の500人の聖人たち。
車道に合流すると、壺阪寺が見えてくる。
2019年06月08日 12:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:37
車道に合流すると、壺阪寺が見えてくる。
壺阪寺の参拝道。草木が生い茂って、まさかの藪。
2019年06月08日 12:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:45
壺阪寺の参拝道。草木が生い茂って、まさかの藪。
西国6番札所壺阪寺に到着。眼病封じの寺として知られている。大宝3年(703年)、弁基によって創建された。同時期に作られた藤原京ともゆかりが深い。
2019年06月08日 12:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:47
西国6番札所壺阪寺に到着。眼病封じの寺として知られている。大宝3年(703年)、弁基によって創建された。同時期に作られた藤原京ともゆかりが深い。
日本初の盲老人ホームを創設したのは壺阪寺。社外福祉法人を経営していて、さまざまな施設や事業所を展開している。
2019年06月08日 12:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:50
日本初の盲老人ホームを創設したのは壺阪寺。社外福祉法人を経営していて、さまざまな施設や事業所を展開している。
障害者との縁からか、昇降機リフトが階段に設置されるなど、バリアフリー化にも務めていた。
2019年06月08日 12:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:54
障害者との縁からか、昇降機リフトが階段に設置されるなど、バリアフリー化にも務めていた。
また、インドとも縁が深く、仏陀に関する解説や壁画などが充実していた。
2019年06月08日 12:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:58
また、インドとも縁が深く、仏陀に関する解説や壁画などが充実していた。
2019年06月08日 12:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:59
令和改元記念として、本尊の十一面千手千眼観世音菩薩坐像に触れる"お身拭い"を行なっていた、500円。
2019年06月08日 13:23撮影 by  iPhone XS, Apple
6/8 13:23
令和改元記念として、本尊の十一面千手千眼観世音菩薩坐像に触れる"お身拭い"を行なっていた、500円。
本堂でお経をあげ、壺阪寺にまつわる資料などを見て回り、外に出たら日差しがさして明るい空が見えていた。
2019年06月08日 13:25撮影 by  iPhone XS, Apple
6/8 13:25
本堂でお経をあげ、壺阪寺にまつわる資料などを見て回り、外に出たら日差しがさして明るい空が見えていた。
名物のめせんべいなど。
2019年06月08日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
6/8 13:29
名物のめせんべいなど。
眼の弱い人たちに寄り添ってきた寺だからか、メガネの供養を行なっているらしい。
2019年06月08日 13:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:37
眼の弱い人たちに寄り添ってきた寺だからか、メガネの供養を行なっているらしい。
インドハンセン病救済事業の縁で、インドからやってきた。天竺渡来大観音像。七万人の石工による手作りだとか。
2019年06月08日 13:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:49
インドハンセン病救済事業の縁で、インドからやってきた。天竺渡来大観音像。七万人の石工による手作りだとか。
こちらもインドとの縁で、天竺渡来釈迦如来涅槃石像。全長8m。
2019年06月08日 13:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:53
こちらもインドとの縁で、天竺渡来釈迦如来涅槃石像。全長8m。
2019年06月08日 13:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:58
2019年06月08日 13:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:58
壺阪寺を一周して参拝を済ませたら、駐車場に向けてハイキング道を歩く。
2019年06月08日 14:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:05
壺阪寺を一周して参拝を済ませたら、駐車場に向けてハイキング道を歩く。
途中、不法投棄あり。
2019年06月08日 14:15撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:15
途中、不法投棄あり。
一時車道と合流してから、旧道へと入るが、そこは藪。
2019年06月08日 14:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:25
一時車道と合流してから、旧道へと入るが、そこは藪。
藪をこいですぐに旧道に入る。ここまでくれば、あとはのんびりと歩くだけ、1本道なので迷うこともない。
2019年06月08日 14:32撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:32
藪をこいですぐに旧道に入る。ここまでくれば、あとはのんびりと歩くだけ、1本道なので迷うこともない。

感想

西国三十三ヶ所、第6番壺阪寺を参拝してきました。壺阪寺はちょうど高取山のハイキング道の経由地になっているので、山は高取山をチョイス。

高取町観光駐車場から高取城址に通じる大手道を登ります。関西の低山にしては、台風被害など少ないのか非常に整った林になっていて快適な道でした。曇りの天気もあって気温は高くなく6月でも快適に歩けて良かったです。
途中には、高取城にまつわる解説が書かれた案内板があり、この山全体が城として機能していたことを教えてくれます。高取城の石垣は見事なもので、また登ってきた道を思うと築城にはさぞ苦労したものと考えさせられます。苔むして自然と同化した石垣は、過去の遺物ではなく、今も生きていると感じました。石垣だけでなく、周囲にそびえる巨大な杉の木も、これだけ人里に近いところでは珍しいものと思います。
高取城で昼食休憩をしていると雨が降ってきました。寒いので、カッパを着ます。さっぱりとした雨で、さほど不快ではなかったです。晴れの緑も鮮やかで好きですが、雨は雨で独特の色が出てきて美しかったです。森の雨は匂いや音も際立たせるので、楽しいですね。

高取城から快適な登山道を進むと、車道に出て壺阪寺が見えてきます。正式には南法華寺というのですが、どうやらそれも後でもらった名前のようです。壺の中に観世音菩薩を見て、それを坂の上に安置したところから壺阪寺という名前になったのだとか。
眼病封じの寺として有名で、視覚障害者の福祉に貢献してきた歴史があります。眼鏡の供養を行なっており、僕の眼鏡もここで供養してもらおうかと思いました。
他にもインドなどでの慈善事業、および国際交流も行なっていて、寺内でインドにまつわる雑貨の販売をしていたのは面白かったです。特にド派手で知られるインドの結婚式で使われる招待状が置いてあるのには驚きました。
石仏がいたるところに見られますが、インドの石工によって作られ、日本に運ばれたものだそうです。日本のものよりも丸っこく、どこか幼く感じて、国によって仏像の雰囲気が変わるのですね。日本の寺院ながら、どことなく異国の寺院かのような雰囲気も持っていて、とてもユニークなお寺でした。
本尊の十一面千手千眼観世音菩薩坐像では、改元記念ということで、足元を触る特別拝観が催されていました。これまではご尊顔の前でお経を唱えるだけでしたが、観世音菩薩とまた違った縁の結び方が出来て有意義でした。読経後本堂を出ると、雨がすっかり晴れていたのには、仏との縁を感じて、嬉しくなりました。

しかし、高取城にしろ壺阪寺にしろ、石というのは、長い年月を耐え、また加工によって表情がガラッと変わり、かつ自然との調和する奥の深い素材だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高取山(奈良)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら