ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1886654
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

クドレ沢左俣右沢遡行

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
tamoshima その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
10.0km
登り
1,122m
下り
1,212m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:56
合計
7:43
8:36
281
スタート地点
13:17
13:56
10
14:06
14:06
20
14:26
14:26
44
15:10
15:12
8
15:20
15:35
17
15:52
15:52
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台出し、下山地点に配車。
遡行図
2019年04月29日 16:36撮影 by  Canon MG6500 series, Canon
4/29 16:36
遡行図

感想

記録:http://raicho.starfree.jp/records/2019/190406_2.html

クドレ沢左俣右沢遡行記録
作成者:丸山
■日程 2019/4/6 (土)
■山域 奥多摩
■天候 晴れ
■メンバー(5人)
CL丸山(35/OB)、SL橋本(40/B2)、久光(34/OB)、山本(37/OB)、梶原(40/B2)
■総評
短いながらも適度な登りごたえのある沢で、シーズン始めの一本としてはちょうど
良かった。新歓隊との合流もうまくいき、普段沢に行かない人にも紹介できたので
良かった。
■ヤマレコ記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1886654.html
■時間
8:36出発
9:19 二俣
11:50 奥の二俣
12:40-53 登山道着、休憩
13:17-53 大岳山山頂
以降は新歓ハイクの2隊に分かれての下山。時間は新歓ハイクの記録参照。
■行動記録(敬称略)
・出発まで
久光車、丸山車に分かれての集合。橋本の、新歓隊と長めに歩きたいという要望を
容れて直前に集合場所を変更したが圏外のためうまくいかず、ガソリンと時間が少
し無駄になり、帰路の林道の下見をした。神戸岩の奥まで移動後、ゲート前に駐車
し入渓準備をするが、共同装備の古いモンベル沢タビの伸縮性がないため、山本が
沢タビを履くのに超時間がかかった。
・入渓まで
クドレ沢の林道の橋が架かるあたりはゴルジュ状で、懸垂下降でもしないと橋から
は入渓できそうにない。ここは遡行図に従い右岸側の径路に入っていく。少し進む
と容易に入渓できそうな地形になるが、平凡なので入渓を見送り、さらに径路を進
む。途中腐って傾いた桟橋が架かっていて、あまりに危ないので残置ロープに頼っ
て斜面をトラバースした。ここがアプローチの核心。程なくして径路が沢と交わっ
たので、ここで入渓。
・二俣まで
およそ4ヶ月ぶりの沢の感触。水は冷たいが、それほどでもない。適当に慣らしな
がら進んでいくと、CS3m滝。これは易しいので適当に登って、次の2段7m滝は左右
に分かれて登った。丸山は左を登ったが、今季初のシャワークライミング。途中顕
著な涸れ谷が左岸から入り、二俣と間違えそうになる。さらに進むこと百数十m
で、本当の二俣。二俣の右には水がなく、自然に左へと入る。
・徳兵衛滝下まで
左俣に入ってもしばらくはゴーロ。飽きた頃に前に40mくらいの岩壁が出てきて、
核心の到来を感じさせる。ナメ滝や小滝を越えるとゴルジュ状になって、登れる小
滝が連続する。適宜お助け紐を出しながら遡行し、中岩沢出合に至る。本流には5m
ほどの難しそうな滝があり、丸山は直登してみたが難し目だった(IV-)。他の4人は
中岩沢から巻いて、徳兵衛滝の下に至る。それなりに立派な滝。
・徳兵衛滝の巻き
滝のすぐ左の岩を登って巻くことできるようだが(弘田氏「その空の下で」)、易
しくはなさそうなのでもう少し大きく巻くことにして、左の中岩沢を遡行。お助け
紐を出しつつ小滝を登り、ゴルジュが切れたところでロープを出して右へとトラ
バース。30mロープでちょうどのところで良い平場と立木があり、ここでピッチを
切る。後続通過中に先を見に行くと、懸垂下降をした方がよさそう。ここでロープ
を1本しか持ってこなかったことを後悔。全員通過してから懸垂下降用に立木に
ロープをセットし、順次懸垂下降して徳兵衛滝の巻きは完了。
・奥の二俣まで
滝上は少しの間ゴーロが続くが、すぐにいくつか小滝が現れる。さして苦労せず快
適に登れる。奥の二俣は水量比1:1で、どちらにも多段の滝を架けている。大岳山
に近い右を選ぶ。
・登山道まで
左俣右沢最初の段瀑はやや厄介で、ヌメリに注意して直上した後、最上段を左右に
分かれて巻いた。若干左からの方が巻きやすい模様。これを越えるともう水も殆ど
なくなり、涸れ棚を越えていく。目指す稜線が見えてくる頃に谷筋は傾斜を強めて
歩きにくくなり、右岸と左岸に分かれて斜面に取り付く。急登をしばらく続けると
稜線の登山道に出た。
・大岳山々頂まで
それほど急でもなく歩きやすい登山道。大団体の後についてゆっくり登ると、山頂
で休憩している新歓隊を見つけた。
・下山(以降の詳細は新歓ハイクの記録を参照)
丸山と橋本は1隊に、久光と山本と梶原は2隊に入って下山。1隊では沢に興味のあ
る者が数名おり、沢の話を興味を持って聞いてくれ、話し甲斐があった。
・下山後
橋本は新歓隊とともにバスで帰ることとし、4人で久光車に乗って神戸岩奥へ。や
はり割と長い。神戸岩奥で解散としたが、久光は丸山車に大きい忘れ物をした。
■備考
・ヤマビルなし。
・徳兵衛滝の巻きのRF(ルートファインディング)が核心で、2級。
・沢中での人との遭遇なし。東京起点120から漏れているのでマイナー化している
が、悪くはない沢だと思う。
■感想
・新歓ハイクへの合流はいつもとは違った楽しさがあり良い。
・41期にも沢に興味を持ってくれた人がいて嬉しい。今後に期待。(→記録を書い
ている6/9現在、既に多くの41期が沢へ行こうとしているのは嬉しい限りである)
■コメント
・沢用の靴を買いましょう。(→記録公開時点では山本も梶原も購入済、いい
ね!)
・忘れ物には気を付けましょう。(→記録公開時点では返却済)
■反省
+適切な時間配分でほどよく山頂で新歓隊と合流できた。
+徳兵衛滝の巻きは安全に配慮したしRFも良かった。
−人数が多いのでロープはもう1本あった方が良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら