記録ID: 1887453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
休山〜灰ケ峰
2019年06月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースの半分は市街地(住宅地)になります。港町ならではの入り組んだ道ばかりなので注意が必要。登山道は至って良好です。 |
その他周辺情報 | 温泉(銭湯)は呉駅の南に「大和温泉物語」があります。 都市部なのでコンビニ、スーパーマーケット、飲食店は豊富、帰路にはレンガ通りを通るので観光もできます。 |
写真
この案内板には惑わされた。
清水谷コースに行くならこれが近道なのだと思う。
休山だけを登るなら清水谷コースから登り宮原へ下りるのもありだが、今回は灰ヶ峰に縦走するので来た道は戻りたくないことから宮原登山口を選びました。
清水谷コースに行くならこれが近道なのだと思う。
休山だけを登るなら清水谷コースから登り宮原へ下りるのもありだが、今回は灰ヶ峰に縦走するので来た道は戻りたくないことから宮原登山口を選びました。
撮影機器:
感想
どちらの山も車で山頂まで行けるので登山としては残念な山なのですが登山道はしっかりしています。
映画の影響で訪れる方が増えたと聞きますが、出会った登山者は休山で3人、灰ヶ峰に至ってはゼロでした。その代わりロードバイクは多かったですね。
20年ぶりに訪れた灰ヶ峰、当時は車で上がりましたが、相変わらず展望は素晴らしいの一言。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1738人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する