ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188773
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳中止で白馬八方池まで☆強風と戦い

2012年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 yayoi その他1人
GPS
03:25
距離
3.0km
登り
243m
下り
243m

コースタイム

八方池山荘10:10=11:40八方池12:30=13:35八方池山荘
天候 曇り時々雨時々晴れ
横殴りの風、雨粒が痛い。
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
尾根上のトイレは使用不可です。 

立ち寄りの湯:みみずくの湯
立ち寄りの蕎麦家:ZEN
梓川SAで手作り夜食(女子分)
旦那は別途
2012年05月02日 20:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
5/2 20:25
梓川SAで手作り夜食(女子分)
旦那は別途
五竜スキー場
2012年05月03日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/3 9:34
五竜スキー場
協力してま〜す
2012年05月03日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
5/3 10:53
協力してま〜す
五竜汁(山菜入り豚汁)
ヨモギ餅
2012年05月03日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
5/3 11:09
五竜汁(山菜入り豚汁)
ヨモギ餅
2012年05月04日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
5/4 9:50
眩しい
2012年05月04日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 9:50
眩しい
青空に期待
2012年05月04日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/4 10:29
青空に期待
2012年05月04日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 10:29
2012年05月04日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 10:41
八方山ケルン
2012年05月04日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 10:46
八方山ケルン
八方ケルン 顔ですか?
2012年05月04日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 11:08
八方ケルン 顔ですか?
2012年05月04日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 11:09
景色が見えた瞬間
2012年05月04日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/4 11:11
景色が見えた瞬間
急いで記念撮影会
2012年05月04日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
6
5/4 11:12
急いで記念撮影会
風を避けてます
2012年05月04日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 11:23
風を避けてます
冷めるの超早やっ><
2012年05月04日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
3
5/4 11:52
冷めるの超早やっ><
こんな時でもアルコール^^
2012年05月04日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 11:56
こんな時でもアルコール^^
ねむいZzzzz
2012年05月04日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 11:56
ねむいZzzzz
ぱんぱんドーナッツ
2012年05月04日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 12:01
ぱんぱんドーナッツ
2012年05月04日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 12:13
八方池は???
2012年05月04日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 12:32
八方池は???
第三ケルン
2012年05月04日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 12:32
第三ケルン
2012年05月04日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 12:35
瞑想ーー
2012年05月04日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
2
5/4 12:40
瞑想ーー
強風を避けてます
2012年05月04日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 12:44
強風を避けてます
登ってくるスキーヤー
2012年05月04日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 12:46
登ってくるスキーヤー
2012年05月04日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 12:51
2012年05月04日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 13:05
2012年05月04日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 13:09
雲行が怪しくなる
2012年05月04日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/4 13:16
雲行が怪しくなる
2012年05月04日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
1
5/4 13:21
2012年05月04日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 13:25
2012年05月04日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 13:25
八方池山荘のバンダナ
2012年05月04日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 13:52
八方池山荘のバンダナ
2012年05月04日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 13:58
2012年05月04日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/4 14:23
2012年05月05日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/5 14:07
2012年05月05日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X50, Canon
5/5 14:29
さくらソフトat Komagatake SA
2012年05月05日 18:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 18:28
さくらソフトat Komagatake SA

感想

3日に白馬入り。
小雨降る中、五竜スキー場でカタクリ祭りがあると聞き、
振舞われた餅と豚汁をちゃっかりご馳走になりました。
もちろん餅つきは協力させていただきました^^
午後からは晴れ。翌日に期待です。

4日 朝からパッとしないお天気。予報では午後から雨。
雨では登る意味なし!の旦那は思案中でしたが、
私はアルファ米にお湯を入れ準備を進める。

登山相談所で八方池までは登山届け不要と言われたので、
チケットを購入してゴンドラ乗車の列へ。
ゴンドラ駅内のライブ映像では黒菱は真っ白。
大丈夫か?降ってたらあきらめよう。

ゴンドラ、リフトを乗り継いで八方池山荘に着くと
青空が広がっている。天気を変える晴れ女パワー全開!
青空だけど、山は厚い雲の中です。
天候が変わる前にササッと歩いて早く帰りましょう〜。

八方池山荘(1830m)を10:10に出発。
3年前のGWは観光客がいっぱいだったけど、
今回は登山者しかみあたりません。
後ろにいたスニーカーファミリーはどこ?
帰ったか?濡れたか?

40分ほどで八方山ケルンに到着。
ここから先は、風が強くなり雨がパラパラ
顔に当たると雨が痛い。
閉鎖中のトイレで一眼レフを雨から保護。

八方ケルンから景色が良かったので、
居合わせた下山中のお兄さんと写真を撮り合っこしました。
別れの挨拶をして・・・
あの〜 まだ行くの?
風がメッチャ強いんですけど〜。

下山中のおじいちゃん&おばあちゃんカップルが
どこまで行くのかと尋ねてきました。
「八方池ならあと10分ほど。
風が強いから気をつけて!」
心配してくれたのね。ありがたいです。
こうして声を掛け合うことで遭難を防ぐことできるね。

どんどん強くなる風。雨が痛い。
寒くないけど、強風で展望図に身を隠す綾ちゃん。
池は目の前だよ〜。
でも池に下りる踏み跡がまったく無いので池には下りず。
第三ケルンで風を避けサッサッと食べよう〜。
アルファ米(山菜おこわ&散らし寿司)、春雨スープ、ソーセージ、
おやつとコーヒー。コーヒーを飲めない綾ちゃんはお汁粉。
食べたら撤収!

下りの早いこと〜。
今回、ヒップソリを車に残したのは正解。
池までの往復では使えるところなしでした。
綾ちゃんはガックリ。

途中、閉鎖中のトイレで同郷の方と立ち話しをして
1時間で八方池山荘に到着。
行きにチェックしたバンダナを購入。
山荘には綾ちゃんのおやつがないので、
スキー場まで下り、兎平でコーヒーブレイク。
スキーで降りてきた同郷の方と偶然バッタリ。
お疲れ様でした〜と挨拶。
おきまりのソフトクリームが無い!のでケーキです^^


計画当初は唐松岳を予定しましたが、
雪山の技量が無いため、池までにしました。
4日の天気を考えると大正解でした。
登山相談所では八方池までは届出不要と言われましたが、
この日のお天気を考えると届出をしたほうがいいのでは?と感じました。


11歳の感想は
「強い風は大変だったけど、楽しいかった\^o^/」
私を盾にしてました!


タイツ、半袖Tシャツ+長袖Tシャツ、レインウェア、スパッツ、防風用手袋
フリースは携帯のみ





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

yayoiさん、こんばんは!
GWの白馬八方池、素敵なところですね〜
白馬といえば高校のときのスキー実習で栂池に
行ったことがあるぐらいで、、、○○年前の話ですよ〜。
いつか家族で山登りたいなあ。
今回はyayoiさんファミリー全員勢ぞろいで楽しそうでしたね

手作りされた夜食はプロの技!!
キャラおかずのゆでたまごがとっても可愛い〜

この日は青空見えたのに、途中で雨も、風が強かったんですね、
無理な計画をなさらずに無事に戻られてなによりです。

綾ちゃん、ヒップソリはまた次の機会に楽しめるといいね〜
2012/5/10 23:25
マムート
ゴールデンウィークの白馬の写真拝見させていただきました。マムートのお嬢様のザックかっこいいですね。
うちの子は赤ですが、青も欲しくなりました。

ゴアテックスフォトキャンペーンのご参加楽しみにしております。
2012/6/22 0:12
遅くなりました
slowlifeさん
コメントをありがとうございます。
いつも記録を楽しく読ませていただいてます。
なかなか自分が行けないので妄想><
どこかでバッタリってこともあるかもですね。


ippeijunさん
マムートのザックは今年で3年目です。
18Lと記憶してますので、
子供には丁度いいサイズですが、
もっと担いで欲しいです。
キャンペーンが始まりましたね。
大賞ねらいですか?
2012/7/6 0:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら