記録ID: 1892486
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
梅雨の合間に槍ヶ岳
2019年06月13日(木) ~
2019年06月15日(土)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 49:08
- 距離
- 45.5km
- 登り
- 2,045m
- 下り
- 2,040m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:26
距離 17.3km
登り 485m
下り 149m
12:15
2日目
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 5:11
- 合計
- 14:44
距離 18.1km
登り 1,487m
下り 1,712m
23:59
0分
槍沢ロッヂ
15:02
3日目
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:36
距離 10.0km
登り 76m
下り 185m
7:55
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
梅雨の合間に行って参りました。槍ヶ岳。しかし3日目は雨予報のため、2日目の山頂アタックをなるべく早くしようと算段。結果槍沢ロッジを0時に出発というチャレンジをやっちゃいました。ライトがマーキングの竹リボン1本先までしか照らさないので、何度かコースをGPSで確認しながら登りました。でも雪渓の登りは直登なのでそんなに苦労なし。6時前に槍ヶ岳山荘に着。山頂アタックは、誰もいない貸し切り槍ヶ岳でした。危ない岩場も後ろがいないから、ゆっくり慎重に。ああ贅沢。山頂でも30分くらい一人きりで風景を堪能。マジ来て良かった。下りは思ったよりも楽でした。8時前に肩まで下りてくると、青空がどんどん霞んでいき、正に読み通りの展開。下りは雪渓をまるで富士山の須走みたいにピョンピョン走りながら下山。槍沢ロッジまで3時間かかりませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する