ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189960
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

上日川峠-砥山-中日川峠-下日川峠-源次郎岳-恩若ノ峰-JR塩山駅(東アルプス/大菩薩連嶺/赤破線経路)

2012年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:01
距離
14.0km
登り
378m
下り
1,562m

コースタイム

【●山域(通過自治体)●】
〇獲県甲州市

【●今回のコース●】
『上日川峠(標高1580m/9:10/登山開始)-砥山(標高1604m/9:26)-
砥山峠(標高1595m/9:32)-中日川峠(標高1565m/10:10)-
1627m峰(ゴウロ沢ノ頭/10:34)-NTT中継アンテナ(標高1570m/10:56)-
下日川峠(標高1525m/11:13)-源次郎岳分岐点(標高1535m/11:44)-
源次郎岳(標高1476m/12:00/12分休憩)-オツタテ(12:39)-
恩若ノ峰(標高982m/13:54)-果樹園(14:31)-
JR塩山駅(標高410m/15:11/登山終了)』
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
ゝ王線350円区間
高尾〜甲斐大和(JR中央本線/950円)
9暖綢舅賊悄曽綟川峠(栄和交通バス/1000円)

【★復路★】
 ̄山〜高尾(JR中央本線/1110円)
京王線350円区間

【★往路詳細★】
京王線-高尾7:02-8:01甲斐大和8:10-9:00上日川峠

【★復路詳細★】
塩山15:35-16:57高尾-京王線

【★大菩薩上日川峠へのアクセス★】
栄和交通バス(JR甲斐大和駅⇒上日川峠)
http://eiwa-kotsu.com/timetable/
コース状況/
危険箇所等
【▲登山道状況(赤破線経路)▲】
‐綟川峠-中日川峠:道形明瞭・道の幅が細い。
中日川峠-下日川峠:道形不明瞭な箇所もあり。軽度のヤブ。
2柴川峠-源次郎岳:道形明瞭。軽度のヤブ。
じ纂]些-恩若ノ峰:道形不明瞭・巻き道多い・熊の痕跡あり。
ゲ玄礇諒-果樹園:道形不明瞭。おそらく夏場は重度のヤブ。
Σ娘園-JR塩山駅:一般道路につき問題無し。

【▲登山者数情報▲】
‐綟川峠-中日川峠:0名
中日川峠-下日川峠:0名
2柴川峠-源次郎岳:3名
じ纂]些-恩若ノ峰:0名
ゲ玄礇諒-果樹園:0名
Σ娘園-JR塩山駅:通行人少々(一般道路)

【▲別名▲】
仝纂]些:源次郎山
恩若ノ峰:温石ノ峰
戦前の大菩薩連嶺の古地図
6
戦前の大菩薩連嶺の古地図
戦後の大菩薩連嶺の古地図
2010年11月11日 23:27撮影 by  SH008, KDDI-SH
8
11/11 23:27
戦後の大菩薩連嶺の古地図
上日川峠(標高1580m/9:10/登山開始)
2012年05月12日 18:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 18:52
上日川峠(標高1580m/9:10/登山開始)
上日川峠
2012年05月12日 08:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 8:58
上日川峠
中日川峠方面への分岐点(ここより赤破線経路)
2012年05月12日 18:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 18:53
中日川峠方面への分岐点(ここより赤破線経路)
中日川峠への道(赤破線経路)
2012年05月12日 09:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 9:25
中日川峠への道(赤破線経路)
砥山(標高1604m/9:26)(赤破線経路)
2012年05月12日 09:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 9:26
砥山(標高1604m/9:26)(赤破線経路)
砥山峠(標高1595m/9:32)(赤破線経路)
2012年05月12日 18:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/12 18:53
砥山峠(標高1595m/9:32)(赤破線経路)
中日川峠への道(赤破線経路)
2012年05月12日 09:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 9:32
中日川峠への道(赤破線経路)
電波反射板の脇を通る(赤破線経路)
2012年05月12日 18:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 18:53
電波反射板の脇を通る(赤破線経路)
中日川峠への道(赤破線経路)
2012年05月12日 09:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 9:52
中日川峠への道(赤破線経路)
途中で林道を500mほど歩く(赤破線経路)
2012年05月12日 18:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/12 18:54
途中で林道を500mほど歩く(赤破線経路)
小金沢連嶺を眺望(赤破線経路)
2012年05月12日 09:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 9:57
小金沢連嶺を眺望(赤破線経路)
中日川峠(標高1565m/10:10)(赤破線経路)
2012年05月12日 10:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/12 10:10
中日川峠(標高1565m/10:10)(赤破線経路)
1627m峰(ゴウロ沢ノ頭/10:34)。小金沢連嶺方面を眺望(赤破線経路)
2012年05月12日 10:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 10:41
1627m峰(ゴウロ沢ノ頭/10:34)。小金沢連嶺方面を眺望(赤破線経路)
下日川峠への道(赤破線経路)
2012年05月12日 10:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 10:47
下日川峠への道(赤破線経路)
NTT中継アンテナ(標高1570m/10:56)(赤破線経路)
2012年05月12日 10:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 10:56
NTT中継アンテナ(標高1570m/10:56)(赤破線経路)
下日川峠への道(赤破線経路)
2012年05月12日 11:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 11:09
下日川峠への道(赤破線経路)
下日川峠(標高1525m/11:13)(赤破線経路)
2012年05月12日 11:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/12 11:13
下日川峠(標高1525m/11:13)(赤破線経路)
源次郎岳への道(赤破線経路)
2012年05月12日 11:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 11:40
源次郎岳への道(赤破線経路)
源次郎岳分岐点(標高1535m/11:44)(ここより赤線一般登山道)
2012年05月12日 18:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 18:56
源次郎岳分岐点(標高1535m/11:44)(ここより赤線一般登山道)
源次郎岳頂上(赤線一般登山道)
2012年05月12日 11:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/12 11:59
源次郎岳頂上(赤線一般登山道)
源次郎岳(標高1476m/12:00/12分休憩)(赤線一般登山道)。別名:源次郎山
2012年05月12日 18:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/12 18:57
源次郎岳(標高1476m/12:00/12分休憩)(赤線一般登山道)。別名:源次郎山
源次郎岳から西沢渓谷方面の山々を眺望(赤線一般登山道)
2012年05月12日 12:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 12:12
源次郎岳から西沢渓谷方面の山々を眺望(赤線一般登山道)
恩若ノ峰へ向けて再び赤破線経路へ突入!
2012年05月12日 12:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/12 12:12
恩若ノ峰へ向けて再び赤破線経路へ突入!
急峻な尾根を一気に下る(赤破線経路)
2012年05月12日 12:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 12:19
急峻な尾根を一気に下る(赤破線経路)
オツタテ(12:39)(赤破線経路)
2012年05月12日 12:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 12:46
オツタテ(12:39)(赤破線経路)
恩若ノ峰への道(赤破線経路)
2012年05月12日 13:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 13:23
恩若ノ峰への道(赤破線経路)
恩若ノ峰への道(赤破線経路)
2012年05月12日 13:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 13:39
恩若ノ峰への道(赤破線経路)
恩若ノ峰への道(赤破線経路)
2012年05月12日 13:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 13:52
恩若ノ峰への道(赤破線経路)
恩若ノ峰への道(赤破線経路)
2012年05月12日 13:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 13:52
恩若ノ峰への道(赤破線経路)
恩若ノ峰頂上(赤破線経路)
2012年05月12日 13:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 13:54
恩若ノ峰頂上(赤破線経路)
恩若ノ峰(標高982m/13:54)(赤破線経路)。別名:温石ノ峰
2012年05月12日 19:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/12 19:00
恩若ノ峰(標高982m/13:54)(赤破線経路)。別名:温石ノ峰
JR塩山駅への道(赤破線経路)
2012年05月12日 14:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 14:03
JR塩山駅への道(赤破線経路)
JR塩山駅への道(赤破線経路)
2012年05月12日 14:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 14:08
JR塩山駅への道(赤破線経路)
潅木ヤブがかなり多いので夏場は通行困難だと思います(^^;。(赤破線経路)
2012年05月12日 14:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 14:15
潅木ヤブがかなり多いので夏場は通行困難だと思います(^^;。(赤破線経路)
JR塩山駅への道(赤破線経路)
2012年05月12日 14:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 14:20
JR塩山駅への道(赤破線経路)
富士五湖方面を眺望(赤破線経路)
2012年05月12日 14:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/12 14:23
富士五湖方面を眺望(赤破線経路)
JR塩山駅への道(赤破線経路)
2012年05月12日 14:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 14:28
JR塩山駅への道(赤破線経路)
<※注意!>2011年8月14日に恩若ノ峰付近で登山者がツキノワグマに襲われて負傷したようです。熊ベルやラジオや笛などは必携!
2012年05月12日 19:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/12 19:02
<※注意!>2011年8月14日に恩若ノ峰付近で登山者がツキノワグマに襲われて負傷したようです。熊ベルやラジオや笛などは必携!
果樹園(14:31)(ここより塩山駅まで赤線一般登山道扱い)
2012年05月12日 14:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 14:31
果樹園(14:31)(ここより塩山駅まで赤線一般登山道扱い)
果樹園から塩山駅方面と塩ノ山(標高552m)を眺望
2012年05月12日 14:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/12 14:42
果樹園から塩山駅方面と塩ノ山(標高552m)を眺望
果樹園下から恩若ノ峰を見上げる
2012年05月12日 14:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 14:43
果樹園下から恩若ノ峰を見上げる
JR塩山駅(標高410m/15:11/登山終了)
2012年05月12日 15:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/12 15:11
JR塩山駅(標高410m/15:11/登山終了)

感想

【■■感想と解説■■】

今回は山梨県の大菩薩連嶺の西側の源次郎岳(山梨百名山)と恩若ノ峰の間の赤破線経路を歩いてみたくなりましたので、上日川峠から源次郎岳分岐点までの古道の赤破線経路とミックスさせて縦走しました。まず初めに上日川峠は大菩薩峠と大菩薩嶺目当ての大勢の登山者でごったがえしておりましたが、中日川峠方面の赤破線経路に入ると他の登山者は誰もいなくなりました。赤破線経路を歩いて最初のピークは砥山で、砥山の頂上は軽度のヤブで木々が茂って無展望でした。砥山を下ると砥山峠で、笹ヤブをいくつか越えて林道を500mくらい歩くと中日川峠に着きます。中日川峠は源次郎岳方面への軽度のヤブ道の赤破線経路と林道の分岐点でもありました。ちなみにこのルートには現在の道標は一切無くて、昭和50年以前の腐りかけた古い道標があるだけですので、道の分岐点などにはボランティアが付けた私製道標や文字を記した赤や黄のテープがいくつかありますので、道迷い等はありません。中日川峠からは急峻なヤブ系の坂を登って、1627m峰(ゴウロ沢ノ頭)のデエロ状の頂上とNTT日川無線中継所のパラボラアンテナの下を通って下日川峠へ行きます。歩きながら感じた事は県道218号(上日川線)が出来る前はこのルートを通って上日川峠や大菩薩峠を越えて丹波や小菅へ人が往来していたのだという気持ちになりました。昔は栄えていたようですが、今は静かな古道の尾根道でケモノの足跡があるくらいでした。源次郎岳分岐点から源次郎岳へは約20分の行程でこのルートで一番短い赤線一般登山道です。ここに来ると嵯峨塩温泉までの赤線一般登山道が出現しますので登山者も少し増えます。源次郎岳の頂上は四方の木々を人為的に伐採されていてかなり眺望が良くなっておりました。

とくに西側の眺望は素晴らしく良いものでした。今回の山行は源次郎岳からがヤマ場で、源次郎岳から恩若ノ峰までは急峻な尾根道を一気に下って不明瞭な軽度のヤブ道を歩いて行きます。人が誰もいませんし、道にはついさきほどまでイノシシか熊がいたような痕跡がいくつもありまして恐怖の中を歩いて行きました。だけど直径3cmくらいの鈴を10個ほどザックやズボンにぶら下げてラジオをMAXの音量でガンガン鳴らして歩きましたので、動物との遭遇はありませんでした。1/25000の地形図を見ますと小さな無名峰がいくつかありますが、このルートも古道か仕事道のようで巻き道がいくつもありますので、恩若ノ峰までは難儀しませんでしたし、巻き道と本道の分岐部分には必ず赤や黄のテープが数個付けてありますので問題はありません。恩若ノ峰は杉の植林帯と自然林の交互林で眺望はまったくありませんでした。ここからは道がところどころ潅木のヤブ道になりますが、不明瞭な場所も同時に多くなります。だけど踏み跡はしっかり付いておりますので道迷い等の問題はありません。潅木のヤブ道を下りると眼下に桃の果樹園が見えてきてビニールハウスが点在する林道に出て住宅地を通ってJR塩山駅へ向かうという訳です。今回の総括は先々週に大菩薩連嶺東部のロング赤破線経路である楢ノ木尾根を制覇し、そして大菩薩連嶺西部の同じくロング赤破線経路である源次郎岳〜恩若ノ峰の二つの赤破線経路を制覇できた事に満足しております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3918人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら