記録ID: 1900032
全員に公開
ハイキング
東海
来た(^-^)v*愛知のポピュラー~~~*猿投山
2019年06月21日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 623m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:34
距離 13.6km
登り 632m
下り 649m
15:03
天候 | 晴れ のち 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても綺麗に整備されて歩き易い |
その他周辺情報 | 岩風呂 金泉の湯 https://www.sanageonsen.jp/kinsenyu/top |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
サングラス
タオル
|
---|
感想
やっと来た、愛知の人気なお山〜猿投山♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
午前仕事の終わりに、ぐるっとトレーニング周回できる近場の里山としてはやはり此処一番です。木漏れ日を浴びながら森の中でゆっくり新靴慣れに散策できました。
山道は綺麗に整備されて、とても歩きやすいです。けど、分岐が多い(^_^;)何回も道間違いそうだった。次回、また違うコースで回ってみたいなぁ〜。
2019年
1/23 黒斑山(2404M)
1/25 便石山(598.9M)&天狗倉山(522M)
1/27 木曽駒ケ岳(2956M)
2/1 南沢山(1564M)&横川山(1619M)
2/10 北横岳(2480M)&縞枯山(2402M)
3/1 荒島岳(1523.4M)&小荒島岳(1186M)
3/10 天狗岳(2646M)
3/15 唐松岳(2695.9M)
3/22 鶏冠山(490.9M)&金勝山(604.7M)
3/24 阿弥陀岳(2805M)&赤岳(2899.17M)
4/8 摩利支天乗越展望台(2940M)&継子岳(2859.1M)
4/21 小秀山(1981.7M)
4/26 燕山荘 (2712M)
5/3 谷川岳(1977.8M) & 茂倉岳(1978M)
5/5 猪臥山(1519.1M)
5/17 金剛山(1125M)&大和葛城山(959M)
5/24 釈迦ヶ岳(1092.2M)
6/9 位山(1529M)
6/14 入笠山(1955M)
6/16 熊野古道 ツヅラト峠&荷坂峠周回
6/21 猿投山(629M)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する