ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

小袖乗越〜雲取山〜小袖乗越

2012年05月13日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
07:16
距離
20.1km
登り
1,572m
下り
1,570m

コースタイム

4:30小袖乗越駐車場-4:34登山口-5:43堂所-6:13七ツ石小屋分岐-6:22七ツ石小屋下-6:59ブナ坂-7:20五十人平ヘリポート-7:24雲取奥多摩小屋-7:45小雲取山-8:06雲取山避難小屋-8:08雲取山頂到着-8:30雲取山頂出発-8:45小雲取山-9:25ブナ平-9:40七ツ石山-9:43七ツ石神社-9:57七ツ石小屋-10:12七ツ石小屋下-10:43堂所-11:43登山口-11:46小袖乗越駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越の駐車スペースを利用、今日は満車にならなかったようです。
コース状況/
危険箇所等
小袖乗越までは舗装道路です。多少道が荒れているところもありますが、問題はありません。
登山道は踏み跡がはっきりしていて、とても歩きやすいです。道に迷うところも特にありません。
4時30分駐車場到着。この時点で4割くらいの駐車率。
2012年05月13日 04:22撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 4:22
4時30分駐車場到着。この時点で4割くらいの駐車率。
やっと空が明るくなってきていざ出発。この日は冷え込んで現在気温4℃。空気も澄んでいます。
2012年05月13日 04:22撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
5/13 4:22
やっと空が明るくなってきていざ出発。この日は冷え込んで現在気温4℃。空気も澄んでいます。
登山口の駐車スペースにもまだ空きが。
2012年05月13日 04:34撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 4:34
登山口の駐車スペースにもまだ空きが。
熊出没注意の看板が。
2012年05月13日 11:43撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
5/13 11:43
熊出没注意の看板が。
と、登山道に入って50mも歩かないところで、突如動物の気配。ビビッたの何の。正体は鹿と分かって一安心。
2012年05月13日 04:37撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 4:37
と、登山道に入って50mも歩かないところで、突如動物の気配。ビビッたの何の。正体は鹿と分かって一安心。
堂所までは歩きやすい道が続きます。
2012年05月13日 04:47撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 4:47
堂所までは歩きやすい道が続きます。
ようやく日の出。
2012年05月13日 05:34撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 5:34
ようやく日の出。
と、新緑が輝き出します。
2012年05月13日 05:35撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
5/13 5:35
と、新緑が輝き出します。
空気が澄んでいるので展望は最高。
2012年05月13日 05:57撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
4
5/13 5:57
空気が澄んでいるので展望は最高。
時間の節約のため七ツ石小屋はパス
2012年05月13日 06:13撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 6:13
時間の節約のため七ツ石小屋はパス
ここも七ツ石山はパス
2012年05月13日 06:22撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 6:22
ここも七ツ石山はパス
ブナ坂からの石尾根はまるでハイウェー
2012年05月13日 06:59撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
5/13 6:59
ブナ坂からの石尾根はまるでハイウェー
ヘリポート到着。
2012年05月13日 07:20撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 7:20
ヘリポート到着。
南アルプスもくっきり見えます
2012年05月13日 06:39撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
3
5/13 6:39
南アルプスもくっきり見えます
富士山や大菩薩もばっちり
2012年05月13日 07:45撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
5/13 7:45
富士山や大菩薩もばっちり
小雲取への登り。一番きついのはここでした。
2012年05月13日 08:49撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
5/13 8:49
小雲取への登り。一番きついのはここでした。
冷え込んだため霜柱が
2012年05月13日 07:48撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 7:48
冷え込んだため霜柱が
避難小屋が見えてきました。
2012年05月13日 07:49撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
5/13 7:49
避難小屋が見えてきました。
鳥も人に慣れているのか、舐めているのか、近くに寄ってきます。が、カメラを向けると逃げます。ルリビタキでしょうか。
2012年05月13日 08:01撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 8:01
鳥も人に慣れているのか、舐めているのか、近くに寄ってきます。が、カメラを向けると逃げます。ルリビタキでしょうか。
避難小屋到着
2012年05月13日 08:06撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 8:06
避難小屋到着
山頂到着
2012年05月13日 08:27撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 8:27
山頂到着
2012年05月13日 08:30撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
5/13 8:30
木々の芽も膨らんでいます。
2012年05月13日 08:25撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 8:25
木々の芽も膨らんでいます。
再び石尾根を下ります。
2012年05月13日 08:32撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
5/13 8:32
再び石尾根を下ります。
七ツ石山到着
2012年05月13日 09:40撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 9:40
七ツ石山到着
ここも眺めが良いです。
2012年05月13日 09:40撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
2
5/13 9:40
ここも眺めが良いです。
七ツ石小屋営業中。ビールは飲みたいが・・・我慢!!
2012年05月13日 09:57撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 9:57
七ツ石小屋営業中。ビールは飲みたいが・・・我慢!!
桜と富士山
2012年05月13日 10:19撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
5/13 10:19
桜と富士山
駐車場到着。奥の方は結局、空いたままのよう。
2012年05月13日 11:46撮影 by  HX-WA10 , Panasonic
1
5/13 11:46
駐車場到着。奥の方は結局、空いたままのよう。
撮影機器:

感想

いつかは挑戦しようと思っていた、雲取山日帰り登山を実行しました。

自分に日帰りができるのか、どのくらいの時間で歩けるかが分からなかったので、日の出前に入山。往路はよけいなピークは外して最短コースで歩く。さらに、10時30分までに山頂にいけなかったら、迷わず撤退することを自分のルールとして決めて出発しました。

登山口には熊出没注意の看板。まあ、お約束程度に考えていたら、いきなり至近距離のヤブがガサガサなって、何やら大型動物の気配。いやー本当にビビリましたよ。結局正体は鹿で事なきを得ましたが、ビビリーな私は、普段は付けない熊鈴を装着。最初に他の登山者と会うブナ平ら近くまで、チリンチリンと歩きました。

ブナ平から先の石尾根は、評判通りの気持ちの良い道。この日の朝はとても冷え込んで奥多摩湖で気温が4℃。前日強い風が吹いたこともあり、視界は最高。冬のハイキングのようなパノラマが楽しめました。

このコースはとても道が歩きやすく、アップダウンもほとんど無い(自転車で登ってくる人がいるほど)ことから、快適に歩けました。このため、計画していた時間よりも遙かに早く山頂に到着することができました。

時間に余裕ができたため、復路は往路で省略した七ツ石山を廻って帰りました。ここも展望が良く、雲取ほど人がいないことからゆっくりと眺望を楽しめます。

駐車場に着いたのはお昼前で、結局7時間15分くらいで戻ってくることができました。天候や道のコンディションが良かったせいもあったのでしょうが、この時期のこのコースなら十分日帰りは可能だと感じました。
ただ、機会があれば、この次は山に泊まって、ゆっくりと雲取を楽しんでみたいと思います。

最後に鴨沢のバス亭で、バス待ちをしていた雲取山テント泊帰りの若者2人を車に誘い、奥多摩駅まで山談義をしながら送りました。
名前も聞かなかったけど、また、山で会ったらよろしく。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1812人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら