記録ID: 1905919
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山(真狩から比羅夫へ)
2019年06月24日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:39
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,702m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 9:38
距離 16.3km
登り 1,703m
下り 1,703m
5:22
5:31
54分
真狩コース三合目
6:25
6:41
25分
真狩コース五合目
7:30
7:43
37分
真狩コース八合目
10:12
17分
比羅夫コース下山口
13:41
羊蹄登山口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
そこで、羊蹄自然公園入口にレンタカーを置き、下山後、バスで戻ってきました。料金は1人510円、約20分の乗車です。バス停起点なので標高差がより大きくなりますが、ピストンとは違った楽しみがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・真狩側はしっかり整備されていますが、朝露に濡れた笹原を通過する際に下半身がかなり濡れます。 ・お鉢巡りは、南側で岩場歩きが続くため、転倒に注意が必要です。 ・比羅夫側は滑りやすい土・石が続くため、登りに使った方が良いと思いました。 ・バス停を起点にすると、標高差が1700m弱もあります。長丁場に応じた水分を持つようにしましょう。 |
その他周辺情報 | ・真狩温泉は月曜日が定休日でした。残念。 ・第2有島ダチョウ牧場のプリン&どら焼きは絶品でした。 ダチョウと戯れつつ、美味いものを食べられます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ゴアテックス雨具上下
防寒着(薄手フリース+薄手ダウン)
ズボン
タイツ
手拭い
厚手靴下
登山靴(Goro S-8)
ザック
ザックカバー
非常食
飲料(ポカリ2.5L)
山と高原地図
コンパス
笛
ヘッドライト
サングラス
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯(GPS)
デジカメ
ツェルト
熊鈴
ファーストエイドキット(絆創膏・包帯・テーピング・湿布・カイロ・痛み止め・抗ヒスタミン剤)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する