塔の岳 シカさんと遭遇♪
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート前駐車スペースに駐車。 駐車場にトイレアリ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:なし 注意点:二俣登山口の看板がなくなっていた。 登山ポスト:二俣登山口にあり。 前回の塔の岳ー鍋割山山行記録はこちら ↓ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-79086.html |
写真
感想
前回の山行から1週間。
夏に向けてのトレーニング、5-6時間の山ということで、
塔の岳に行ってきました〜
日曜日はかなり混むのでは?と思い、
早めに家を出て、
表丹沢県民の森駐車場に7時くらいに到着しましたが、
既に、満車。
ゲート前のスペースに駐車をしていると、
続々と車がきます。
路肩もみるみる間に満車。
恐るべし、塔の岳。
スタート時点、11度と冷え込んでいて、
手袋が欲しいくらいでした。
二俣の登山口につきましたが、
以前はあったはずの塔の岳登山口の看板がはずされていました。
ちょっと不安になりながら
登山道をいくと、やがて、塔の岳の矢印があり、一安心。
急登をぐいぐい登ります。
ふくらはぎは張りっぱなし。
アキレス腱、のびっぱなし。
途中、富士山がちらっと見えました。
堀内の家に到着。
大倉からたくさんの登山者が登ってきます。
ここでも、富士山♪
花立山荘までの登山道で、富士山と南アルプス♪
いつ消えるかワカラナイからねっていいながら
写真パシパシ〜
なんて、いってたら、ほんとに、雲で隠れてしまいました。
たくさんの階段をヒーヒーいいながら登ります。
山頂はたくさんの人で賑わっていましたが
広いので余裕ですね。
そして富士山はやっぱり見えませんでした。
山頂は風が強く、長居できませんでした。
暖かいコーヒーが欲しかった〜〜
30分ほどで退散〜〜
下山は金冷やしから鍋割山方面へ。
すると、シカさんたちと遭遇♪
一心不乱に新芽をハグハグ食べてます〜^
やっぱり、新芽がおいしいんだねええ
金冷やしから鍋割山までのこの道はホント気持ちがいいです。
鼻歌交じり〜〜♪
小丸分岐から小丸尾根を下山。
数組の登山客とすれ違いました。
登山道がわかりにくいですが、
危ないところにはロープが張ってありました。
そろそろ、膝が・・・って頃に、
二俣に到着。
駐車場に戻ると、路肩にずらー〜〜〜っと
車が並んでました。
【本日の筋肉痛】
前回より、足首の痛みはあまりありませんでしたが、
ふくらはぎが張っていたかった。
翌日は階段を下りるのが大変なくらい、太ももとふくらはぎの筋肉痛。
肩こりもひどかった。
腰も痛かった。
ザック背負ってのスクワットが必要かな?
あと、腹筋。
12時過ぎに登り始めている人たちが何組かいたけど、
宿泊なのかな?
次回山行は6-7時間かな?
夏山に向けてがんばろ〜〜
前回の塔の岳ー鍋割山山行記録はこちら
↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-79086.html
夏に向けてちゃくちゃくと身体の準備していますね!(b^ー°)まだ、丹沢に行った事がないですが…ヒルはまだ大丈夫なのですかね(?_?)…新緑はなんとも言えない肺の中が浄化される様な気持ち良さがありますよね新芽は極端に苦くないからやっぱり鹿さんも美味しいのかな〜(笑)
はい〜〜夏に向けて着々♪
teteteさん、丹沢は未体験でしたか〜〜
是非、体験してください〜〜
ヒルは、梅雨にはいると出てきちゃいます〜〜
最近はヒルの出る範囲も広がってしまい、
困っちゃいます・・・
久し振りにシカさんに会えましたよ〜〜
teteteさんみたいに囲まれたい(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する