ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1909559
全員に公開
ハイキング
東海

6・2・9はもちろん!猿投山(^^)

2019年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
10.6km
登り
668m
下り
650m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:24
合計
3:38
距離 10.6km 登り 668m 下り 668m
7:15
38
スタート地点
8:22
8:24
17
8:53
8:54
9
9:21
9:30
6
9:36
9:38
4
9:57
21
10:53
ゴール地点
天候 曇り♪
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雲興寺駐車場♪
参拝者以外は駐車NGということで参拝しました〜!(^^)!
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません♪
下山時に登りがあるので結構キツかった(´ω`)
その他周辺情報 『ござらっせ』(700円)♪
電気風呂で疲れた脚を癒しました(^^)v
モーニング(^ν^)♪
(野菜メインで足りるんか?)
19
モーニング(^ν^)♪
(野菜メインで足りるんか?)
雲興寺からの出発!
初コ〜スp(^_^)q
4
雲興寺からの出発!
初コ〜スp(^_^)q
7時頃の駐車場♪
(めっちゃ空いてるやん)
4
7時頃の駐車場♪
(めっちゃ空いてるやん)
まずは参拝(^人^)
12
まずは参拝(^人^)
道路を渡ったところから出発デス!
1
道路を渡ったところから出発デス!
紫陽花の季節やなぁ〜
2
紫陽花の季節やなぁ〜
いっぱい咲いてる♪
6
いっぱい咲いてる♪
キレイ(°▽°)
キレイ その2(°▽°)
12
キレイ その2(°▽°)
なんじゃコレ??
(芸術やな)
13
なんじゃコレ??
(芸術やな)
いってきま〜す♪( ´θ`)ノ
12
いってきま〜す♪( ´θ`)ノ
こっち(=^▽^)σ
(まっすぐ行くって思ってたやろ?)
6
こっち(=^▽^)σ
(まっすぐ行くって思ってたやろ?)
川沿いに進みマス!(^^)!
(なんか今日は蒸し蒸しやな)
1
川沿いに進みマス!(^^)!
(なんか今日は蒸し蒸しやな)
The 東海自然歩道♪
3
The 東海自然歩道♪
渡渉や!
(ひとまたぎやな)
3
渡渉や!
(ひとまたぎやな)
ユルユルでいい感じ〜
4
ユルユルでいい感じ〜
滝♪
(癒される〜)
5
滝♪
(癒される〜)
橋♪=(^.^)=
山頂まで4.6km♪
(しばらく緩やかな登りや)
4
山頂まで4.6km♪
(しばらく緩やかな登りや)
時々、小ちゃい滝があるわ♪
3
時々、小ちゃい滝があるわ♪
ちょっとづつ傾斜がきつくなってる?
(まだまだ緩いよな)
4
ちょっとづつ傾斜がきつくなってる?
(まだまだ緩いよな)
あっ!階段や〜
結構、階段だらけやん(´ω`)
1
結構、階段だらけやん(´ω`)
ちょっと開けてきた♪
1
ちょっと開けてきた♪
白山が見えるらしいけど・・・o(^-^)o
4
白山が見えるらしいけど・・・o(^-^)o
見えへんし・・・(-。-;
(曇ってるからしゃあない)
5
見えへんし・・・(-。-;
(曇ってるからしゃあない)
休憩所発見!(^^)!
これはヤマユリ?
(そうなん?)
7
これはヤマユリ?
(そうなん?)
うわぁ〜〜〜(°▽°)
(大好物の鉄塔やな)
1
うわぁ〜〜〜(°▽°)
(大好物の鉄塔やな)
でかっ!
山頂まで3.7km♪
(近いような遠いような・・・)
2
山頂まで3.7km♪
(近いような遠いような・・・)
ここから下るよ〜(^O^)
(帰るときに登りやな)
2
ここから下るよ〜(^O^)
(帰るときに登りやな)
結構下ってるわ!
2
結構下ってるわ!
この辺うっそうとしてるわ!
1
この辺うっそうとしてるわ!
ちっちゃい橋♪=(^.^)=
4
ちっちゃい橋♪=(^.^)=
こっち(=^▽^)σ
と、思ったら・・・
(な、なんや!?)
2
こっち(=^▽^)σ
と、思ったら・・・
(な、なんや!?)
ほんまはこっち(=^▽^)σ
(そゆことね)
8
ほんまはこっち(=^▽^)σ
(そゆことね)
トイレのとこ♪
(去年この辺で熊が出た?)
3
トイレのとこ♪
(去年この辺で熊が出た?)
ここってどっち行くん?
(悩みどころやな)
1
ここってどっち行くん?
(悩みどころやな)
山頂は右って書いてあったから右に行くよ!
(なんか遠回りな気がする・・・)
2
山頂は右って書いてあったから右に行くよ!
(なんか遠回りな気がする・・・)
林道歩き♪
テクテク・・・
(なんか下ってるで)
テクテク・・・
(なんか下ってるで)
森林浴〜♪
(かなり下ったやん)
森林浴〜♪
(かなり下ったやん)
山頂はこっち(=^▽^)σ
ここ前に来たとこやんな?
(そうやで)
5
山頂はこっち(=^▽^)σ
ここ前に来たとこやんな?
(そうやで)
ガシガシ登るよp(^_^)q
1
ガシガシ登るよp(^_^)q
こんな道やったっけ?
全然覚えてへんわ〜(^^;)
1
こんな道やったっけ?
全然覚えてへんわ〜(^^;)
あ・・・
また、鉄塔!
(猿投は多いよな)
1
また、鉄塔!
(猿投は多いよな)
結構急登・・・ε-(´∀`; )
1
結構急登・・・ε-(´∀`; )
階段多いわ〜(´Д` )
2
階段多いわ〜(´Д` )
岩まで階段になってるし!
3
岩まで階段になってるし!
巨石群!!
赤猿峠に到着(^^)
(意外と早く着いたな)
1
赤猿峠に到着(^^)
(意外と早く着いたな)
こっち(=^▽^)σ
で、ここはこっち(=^▽^)σ
3
で、ここはこっち(=^▽^)σ
この辺から麓が見える場所が時々あるわ♪
(瀬戸方面やな)
1
この辺から麓が見える場所が時々あるわ♪
(瀬戸方面やな)
アップダウンの稜線を歩きマス!(^^)!
3
アップダウンの稜線を歩きマス!(^^)!
ここは階段地獄!
(難所や)
3
ここは階段地獄!
(難所や)
まだまだ続くやん( ´△`)
(頑張れ〜)
1
まだまだ続くやん( ´△`)
(頑張れ〜)
座ってみた・・・
濡れてるやん!
(雨降ってたんやな)
6
座ってみた・・・
濡れてるやん!
(雨降ってたんやな)
さらに進んで・・・
また、座ってみた(^.^)
8
さらに進んで・・・
また、座ってみた(^.^)
下って〜
登って〜
ひだまり広場や!
ほんまは明日ここで猿投の日のオフ会やったんやな〜
7
ひだまり広場や!
ほんまは明日ここで猿投の日のオフ会やったんやな〜
しゃあないよな・・・
(雨予報やもんな)
1
しゃあないよな・・・
(雨予報やもんな)
でも山登りは無いけど明日のオフ会楽しみ♪
1
でも山登りは無いけど明日のオフ会楽しみ♪
あっ!もうすぐ山頂?
(もうちょいや)
2
あっ!もうすぐ山頂?
(もうちょいや)
着いた〜ヽ(^o^)
(やったぁ〜)
2
着いた〜ヽ(^o^)
(やったぁ〜)
とりあえず(^^)v
(山頂に誰もおらへん?)
11
とりあえず(^^)v
(山頂に誰もおらへん?)
山頂は、とりあえず素通りして〜♪
(どこ行くん?)
2
山頂は、とりあえず素通りして〜♪
(どこ行くん?)
ここを左に行って〜♪
(ん?)
1
ここを左に行って〜♪
(ん?)
あれ?違った??
(もっと先やで)
2
あれ?違った??
(もっと先やで)
あっ!もしかしてここ?
(思ったより山頂から遠かったみたいやな)
2
あっ!もしかしてここ?
(思ったより山頂から遠かったみたいやな)
去年の受付場所〜ヽ(´▽`)/
(猿投山の日のな)
6
去年の受付場所〜ヽ(´▽`)/
(猿投山の日のな)
ここを少し下って〜
1
ここを少し下って〜
コレ♪コレ♪(´ε`
(プレートやな)
13
コレ♪コレ♪(´ε`
(プレートやな)
撮影チュ〜♪
(何撮るん?)
8
撮影チュ〜♪
(何撮るん?)
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
28
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
御嶽山の展望ポイントのはずやけど・・・
(さすがに今日は無理やろ)
7
御嶽山の展望ポイントのはずやけど・・・
(さすがに今日は無理やろ)
山頂に戻ります!(^^)!
2
山頂に戻ります!(^^)!
テクテク・・・
山頂碑のところや♪
3
山頂碑のところや♪
あらためまして!
猿投山の日登頂 \(^o^)/
猿投山 629m♪
21
あらためまして!
猿投山の日登頂 \(^o^)/
猿投山 629m♪
雲が多っ!
(御嶽も見えへんわ)
2
雲が多っ!
(御嶽も見えへんわ)
山頂のササユリ♪
22
山頂のササユリ♪
準備チュ〜♪
♪( ´▽`)
山頂 de おやつ♪
12
山頂 de おやつ♪
(((o(*゜▽゜*)o)))♡
14
(((o(*゜▽゜*)o)))♡
マッハで下山!
(久しぶりにマッハやな)
9
マッハで下山!
(久しぶりにマッハやな)
テクテク・・・
(マッハちゃうし)
4
テクテク・・・
(マッハちゃうし)
ちょい遠回り・・・
3
ちょい遠回り・・・
この辺は巻き道アリ!(^^)!
1
この辺は巻き道アリ!(^^)!
座ってみたとこやな〜
2
座ってみたとこやな〜
階段下りマス!(^^)!
3
階段下りマス!(^^)!
めちゃ蒸し蒸し(@_@)
不快指数MAXなんですけど〜
(全身汗まみれやな)
3
めちゃ蒸し蒸し(@_@)
不快指数MAXなんですけど〜
(全身汗まみれやな)
喉渇いてきたし・・・
1
喉渇いてきたし・・・
登りのときとは別のルートを下りマス!(^^)!
(近道や)
4
登りのときとは別のルートを下りマス!(^^)!
(近道や)
ヤマザクラコース♪
2
ヤマザクラコース♪
ここはこっち〜(=^▽^)σ
5
ここはこっち〜(=^▽^)σ
ヤマザクラコースの最高点やって〜
2
ヤマザクラコースの最高点やって〜
尾根が狭っ!
この木でかっ!!
4
この木でかっ!!
ここはトイレ方面に進みマス!(^^)!
(トイレに行きたいわけじゃないよな)
3
ここはトイレ方面に進みマス!(^^)!
(トイレに行きたいわけじゃないよな)
このベンチはさすがに座れへんわ(~_~;)
(バキバキってなりそうや)
3
このベンチはさすがに座れへんわ(~_~;)
(バキバキってなりそうや)
へ〜〜
(へ〜〜)
4
へ〜〜
(へ〜〜)
これがヤマザクラ?
3
これがヤマザクラ?
春に来ないとやな♪
3
春に来ないとやな♪
ビューポイントやって〜
(来春にまた来るぞ!)
1
ビューポイントやって〜
(来春にまた来るぞ!)
トイレのところにきた♪
1
トイレのところにきた♪
もうすぐ登り返しやんな?
(そやで〜)
1
もうすぐ登り返しやんな?
(そやで〜)
ちっちゃい橋♪=(^.^)=
4
ちっちゃい橋♪=(^.^)=
うわぁ〜登りや!
(ここしんどいわ)
1
うわぁ〜登りや!
(ここしんどいわ)
もう登りは終わり?
(まだちゃうか?)
1
もう登りは終わり?
(まだちゃうか?)
下ってるのに〜
あと1.6kmやp(^_^)q
鉄塔のところまで戻った!
(後は下りだけやな)
鉄塔のところまで戻った!
(後は下りだけやな)
撮影チュ〜♪
(何撮ってるん?)
4
撮影チュ〜♪
(何撮ってるん?)
なんやった??
(知らんのか!)
11
なんやった??
(知らんのか!)
階段下って〜
登ってくる人や!
(トレランの人っぽいな)
1
登ってくる人や!
(トレランの人っぽいな)
少し涼しくなってきたけどめっちゃ喉が渇いた〜(´ω`)
(水分取れよ〜)
1
少し涼しくなってきたけどめっちゃ喉が渇いた〜(´ω`)
(水分取れよ〜)
お腹もすいた・・・
(いつものことやな)
1
お腹もすいた・・・
(いつものことやな)
ゴールが近い!
橋♪=(^.^)=
テクテク・・・
登り始めてすぐの渡渉や!
(ほんまもうちょいやな)
3
登り始めてすぐの渡渉や!
(ほんまもうちょいやな)
テクテク・・・
(平坦な道やな)
3
テクテク・・・
(平坦な道やな)
撮影チュ〜♪
(今度は何?)
5
撮影チュ〜♪
(今度は何?)
紫陽花♪
ん?
(なに?)
登山口に着いた〜(^O^)
4
登山口に着いた〜(^O^)
おじゃましました♪(´ε` )
(暑いのにお疲れさん!)
5
おじゃましました♪(´ε` )
(暑いのにお疲れさん!)
クンクン♪
11時前の駐車場♪
(結構車が増えてる)
3
11時前の駐車場♪
(結構車が増えてる)
こちらでサッパリ(#^.^#)
(汗まみれやったから、めっちゃ気持ち良かったな〜)
14
こちらでサッパリ(#^.^#)
(汗まみれやったから、めっちゃ気持ち良かったな〜)
ウマッ♡
(初物やな)
12
ウマッ♡
(初物やな)
本日の戦利品♪
(ちゃっかりゲットや)
7
本日の戦利品♪
(ちゃっかりゲットや)
ごさらっせで購入のホワイトコーン♪
生のままガブリ!
甘っ(^ν^)♪
11
ごさらっせで購入のホワイトコーン♪
生のままガブリ!
甘っ(^ν^)♪
翌日はこちらでオフ会♪
(猿投棒の手ふれあい広場の棒の手会館やな)
11
翌日はこちらでオフ会♪
(猿投棒の手ふれあい広場の棒の手会館やな)
集合写真♪(v^_^)v
23
集合写真♪(v^_^)v
hattoズご夫妻♪
furufuruさん♪
ありがとうございました
(^^)
28
hattoズご夫妻♪
furufuruさん♪
ありがとうございました
(^^)
8080さん8081さん♪
toradoshiさん♪
teppanさん奥さま♪
koumamaさん♪
ありがとうございました
(^^)
21
8080さん8081さん♪
toradoshiさん♪
teppanさん奥さま♪
koumamaさん♪
ありがとうございました
(^^)
red_karuさん♪
kaaくん、ponさん♪
ありがとうございました
(^^)
18
red_karuさん♪
kaaくん、ponさん♪
ありがとうございました
(^^)
会場はこちらデス(^^)v
16
会場はこちらデス(^^)v
名札とわん丸君♪
大切にします♡
20
名札とわん丸君♪
大切にします♡

感想

標高629mの猿投山!
6月29日はこれにちなんで一部の方々に広まってる猿投山の日(^.^)
去年はサッカーワールドカップの開催中に猿投山で実施されたオフ会に参加させて頂きました
今年は6月30日に開催しま〜す!とのお誘いをいただきワク♪o(^▽^)oワク♪

なのに・・・
あいにくの雨予報で中止(/ _ ; )
でもでも、急遽登山口近くのホールを借りて頂きそこで情報交換会を開催とのことヽ(´▽`)/
幹事さんありがとうございます♪(´ε` )
もちろん参加させていただきます♪

で、土曜の早いうちなら雨も大丈夫そう!
せっかくの6月29日なので猿投山の日登山へGO!

お初の雲興寺ルートでいってきま〜すヽ(^o^)

梅雨の時期にぴったりの紫陽花がキレイに咲いてます♪
それにしてもスタート直後から蒸し暑く汗がジワジワ・・・(*_*)
登るにつれて汗がポタポタ・・・(@_@)

そこそこ登ったのに結構下って・・・
って事は下山は登り返しかぁ〜〜(´ω`)

山頂手前の陽だまりの休憩所は、オフ会をするはずやった場所!
残念・・・(◞‸◟)
天気は仕方ないな・・・
来年に期待しよ〜〜٩(^‿^)۶

山頂は通り越してまずは・・・
そう!やっぱり猿投山の日やもん♪
このプレートをパチリしないとね(^^)v
去年のオフ会を思い出し・・・シミジミ(*´-`)

山頂の写真見たら、アレ?誰もおらん??
そんな事ナイナイ!!
地元の人気のお山♪
お天気がイマイチでもたくさんの人が登ってみえましたヽ(^o^)

雨に降られる事なく『猿投山の日登山』無事終了ヽ(´▽`)/
雨に降られなかったけど、ガッツリ汗でビショビショや・・・(°_°)

♪──O(≧∇≦)O──♪♪──O(≧∇≦)O──♪

翌日☆6月30日 13時半 ふれあいホール
『6月29日は猿投山の日ハイキング』オフ会♪

1年ぶりにお会いする方々♪
1年ぶりとは思えない?くらいに親しくお話させていただきとても嬉しかったです♡
レコを拝見させていただいていて、今年お初の方々♪
やっぱりワク♪ワク♪しちゃいますo(^o^)o

金剛山でお世話になってるfurufuruさんに、ここで出会えるなんて〜〜((o(^∇^)o))♪

teppanさん&奥さま、red_karuさん、お会いできなかったtotokさん、楽しい時間をご準備いただきありがとうございましたm(_ _)m♪

雨でも楽しい一日でした\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

お会いできて至福♪
pureさんこんにちは❗️
お会いできて楽しかったです(o^^o)✨
去年はお話しするタイミングを逸してしまいましたが、今回はお写真までご一緒してもらえてほんと嬉しかったです♪
去年お会いしてからいつもレコ楽しみに拝見してたので、初おしゃべりな感じがしませんでした(*゚∀゚*)
今期こそはコスプレですね!今からハロウィンの役を考えて過ごしたいと思います❗️カボチャ🎃が候補です(^ν^)
出張の電車の中より( ^ω^ )
2019/7/2 10:51
mako_hattoさんへ♪
お仕事ご苦労様で〜すヽ(^o^)
コメントありがとうございます♪

ほんと!ほんと!!
初めてな感じがしなくて、馴れ馴れしく喋りかけちゃったわぁ〜
(^人^)ゴメンナサイ♡
でも、思ってた通り楽しくお話できて嬉しかった〜♪(´ε` )

今度は一緒に山登りで楽しもう٩( ᐛ )و
ハロウィ〜〜〜ン♪
カボチャ・・・_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
夫婦カボチャかしら〜(笑)
私は何にしよっかなぁ〜〜(^.^)
今から楽しみカモ♪♪

出張、気をつけて行ってらっしゃ〜い
ヽ(^o^)
2019/7/2 11:20
こんばんはpureさん
 前日の猿投山はハイク日和だったんですね。猿投山の日プレートの記念写真ありがとうございました。
 日曜日がこのお天気だったら良かったんですけどねえ…
雨で残念でしたが、その代わりインドアでじっくりお話ができたので、それもなかなか良かったですね。

 今年もお会いできて良かったです。遠路ありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。
2019/7/2 20:47
teppan2013さんへ♪
こんばんはヽ(^o^)
コメントありがとうございます♪

それと先日はいろいろとありがとうございますm(_ _)m
おかげで昨年同様!いやそれ以上に楽しい時間が過ごせました♪

山でのオフ会ができたらサイコーなのですが、今回みたいなオフ会も良かったです(^^)♪
でもteppanさんや幹事をしていただいた方は、急遽の場所の確保とか大変だったと思います(>人<;)

こちらこそ、今年もお会いできて嬉しかったです♪
これからもよろしくお願いします♪( ´▽`)
なるちゃんにもよろしくお伝え下さい
m(_ _)m
2019/7/2 22:04
このオフ会のお蔭だね
前日に猿投山に登ったんだ。
オフ会では、pureお姉さんに出会えてうれしかったです。
しかしさ、どうもさ、言い難いしさ、文字も打ちにくいがな
そこで寅だけ「プレお姉さん」 と呼んでもええかな。
いやいや、やっぱりピュアお姉さんと呼ばないとイケンよね。
私?わたしは寅でも、トラでも、とらでも、toraでも、コイツ・アイツでもええよ。
あれれ?何の話しだっけ?
プレお姉さん、今後ともよろしくお願いします。
(こ、こ、こ、こら〜!名前、名前が・・・)
2019/7/3 0:51
toradoshiさんへ♪
おはようございます(^^)/
コメントありがとうございます♪

名前〜〜!(^^)!
プレでOK♪OK♪
なんでもOK♪OK♪
プレでも、ぷれでも、プレおババでも、プレばばぁ〜でも・・・
オマエ・テメエでもええよ〜〜(* ´艸`)プププ

ではトラ兄さん♪
これからもよろしくで〜〜すヽ(^。^)ノ
2019/7/3 7:30
猿投山の日記念ハイキングにお越し頂き、ありがとうございます!
pureさん、おはようございます。 遅くなりましたが、先日は猿投山の日オフ会にお越しいただきありがとうございました。

本当は6月29日に行うべきとこなのですが、都合悪く翌日となってしまいました。この日に登られて正解ですよ! この時期は熱帯雨林のジャングルのような猿投山ですが、滝汗流しての達成感は爽快ですよね。 オフ会では、じっくりとみなさんお話しする機会があったので これはこれで雨ならではの楽しみ方もあって良かったんじゃないかなと思います。もしまた雨が降った際には、さなカフェにも顔を出してくださいね 。そして、ワン丸くん、ザックにぶら下げていただける事を快諾頂きありがとうございます

pureさん、インスタされてるんですか〜?わたしもランニングをメインにやってますよー(プロフィールにURL貼ってます)。もし良かったら相互フォローしましょう
2019/7/5 7:00
red_karuさんへ♪
おはようございます(^^)/
コメントありがとうございます♪

まだまだヘンタイ(笑)の域に達せていないので、雨予報の山に登ることができませ〜ん
(;_;)(笑)(笑)
雨で来年まで(ToT)/~~~じゃなく、今回のようなオフ会を準備してくださり本当に良かったです♪
ありがとうございました(*_ _)ペコリ

わん丸くんはすでにザックにぶらさがり、デビューの日を待ちわびてますよ( ´ ▽ ` )ノ

インスタはやってないんです(^_^;)
でも、娘に勧められてて思案中・・・
もし始めたらフォローさせてもらいますね〜(^_-)-☆
2019/7/5 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら