記録ID: 1909656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
三ツ石山(奥産道から朝散歩で、雲海の上から岩手山🎶)
2019年06月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 488m
- 下り
- 426m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
梅雨時で三週連続の天気不良だが、土曜日は何とか午前中は雨が無いようで7月1日山開き前の岩手山へ
6時に馬返しに到着時は、車は15台ほどで、みなさん準備中
しかし、小雨が降ってきて、この後の天気を考えると気持ちが萎え、網張へ移動
網張も濃霧で視界が効かず、リフトは運行できるか?と思うほど
さらに三ツ石の奥産道へ取り敢えず行って、工事で狭くなった駐車場でも見るかとさらに移動(ここまで登る気なし)
ところが、三ツ石山登山口は雨降っておらず、道路は乾いている
自分以外の車は3台(確かに駐車スペースは少なくなって、紅葉🍁時期は大変そう)
ガスがかかって、視界が開けない中を黙々と登る
でも、雨が降ってこないので、山頂まで行ってみる
そうしたら、登頂時はガスが引き、岩手山始め、周囲の山々が雲海の上から顔を出す(ラッキー🤞)
暫し休憩し、眺めていたらまたガスってきたので下山開始
天気が悪いので、なかなか登山者はいないなと思っていたら、10人ほどとすれ違い
頂上はラッキーなタイミングで登れてよかった
下山後はいつもの網張温泉日帰り館でまったり過ごす(600円)
岩手山は次の機会に
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する