ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1913077
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

雨の秋田駒ヶ岳 

2019年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
2.6km
登り
222m
下り
213m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:41
休憩
0:41
合計
2:22
13:59
14:28
11
14:39
14:40
70
15:50
16:01
0
16:01
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)
田沢湖駅→駒ヶ岳八合目
駒ヶ岳八合目→田沢湖スキー場
登山道に入る前からハクサンチドリがお出迎え
2019年06月29日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 13:20
登山道に入る前からハクサンチドリがお出迎え
とても立派な個体でした
ハクサンチドリ、はじめまして🥰(AK)
2019年06月29日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/29 13:20
とても立派な個体でした
ハクサンチドリ、はじめまして🥰(AK)
生態系を乱さないために靴底を洗い流しましょう
2019年06月29日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 13:39
生態系を乱さないために靴底を洗い流しましょう
のっけから花が多くて、いきなり立ち止まります
下手なボーゲン?(AK)
2019年06月29日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 13:40
のっけから花が多くて、いきなり立ち止まります
下手なボーゲン?(AK)
マイヅルソウ
アチコチに群落あり
2019年06月29日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 13:41
マイヅルソウ
アチコチに群落あり
イワハゼ(アカモノ)
2019年06月29日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/29 13:43
イワハゼ(アカモノ)
いわはぜ(アカモノ)
2019年06月29日 13:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 13:44
いわはぜ(アカモノ)
いわはぜ(アカモノ)
2019年06月29日 13:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 13:44
いわはぜ(アカモノ)
ベニバナイチゴ
そこかしこに多数あり
2019年06月29日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 13:44
ベニバナイチゴ
そこかしこに多数あり
ハクサンチドリ、アップ😚
2019年06月29日 13:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/29 13:46
ハクサンチドリ、アップ😚
怪しい盗撮女😆(AK)
2019年06月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 13:47
怪しい盗撮女😆(AK)
ゴゼンタチバナ
こちらも多数
2019年06月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/29 13:47
ゴゼンタチバナ
こちらも多数
山頂方向はガスッて見えません
2019年06月29日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 13:48
山頂方向はガスッて見えません
この頃は、まだ雨☂の振り始め
2019年06月29日 13:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 13:48
この頃は、まだ雨☂の振り始め
チドリちゃん、4姉妹
2019年06月29日 13:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 13:48
チドリちゃん、4姉妹
ミヤマハンショウヅル
クロユリに似てますね〜
2019年06月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 13:50
ミヤマハンショウヅル
クロユリに似てますね〜
ツマトリソウ
2019年06月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 13:50
ツマトリソウ
マイヅルソウ
2019年06月29日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 13:51
マイヅルソウ
誰だか分からない、レインウェア男😅
2019年06月29日 13:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 13:51
誰だか分からない、レインウェア男😅
先日、高尾山で雨☔修行になりましたが、それがここで活きるとは⁉
上下レイン、ザックカバー、日頃から練習や道具確認が大事ですね〜😅(AK)
2019年06月29日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 13:52
先日、高尾山で雨☔修行になりましたが、それがここで活きるとは⁉
上下レイン、ザックカバー、日頃から練習や道具確認が大事ですね〜😅(AK)
雨ならではですね〜
2019年06月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 13:53
雨ならではですね〜
何撮ってるのかな?
ベニバナイチゴかな?(AK)
2019年06月29日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 13:55
何撮ってるのかな?
ベニバナイチゴかな?(AK)
この辺り群生地
2019年06月29日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 13:55
この辺り群生地
雨が降り☂、戻って来る人の方が多い
2019年06月29日 13:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6/29 13:55
雨が降り☂、戻って来る人の方が多い
ショウジョウバカマも残ってます
2019年06月29日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 13:57
ショウジョウバカマも残ってます
登山道狭いのですれ違うのが大変
しかも、雨☂でぬかるみはじめてるし〜(AK)
2019年06月29日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 13:57
登山道狭いのですれ違うのが大変
しかも、雨☂でぬかるみはじめてるし〜(AK)
焼山、噴火の跡が痛々しいですね〜
2019年06月29日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 13:59
焼山、噴火の跡が痛々しいですね〜
オオバキスミレ
2019年06月29日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 14:02
オオバキスミレ
2019年06月29日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 14:04
雨が☂降ろうと、頑張って撮る!(AK)
2019年06月29日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 14:06
雨が☂降ろうと、頑張って撮る!(AK)
イワカガミも多数咲いてます
2019年06月29日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 14:06
イワカガミも多数咲いてます
雨脚が弱まらないので、残念ですが、
ここで引き返すことに・・・
2019年06月29日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 14:10
雨脚が弱まらないので、残念ですが、
ここで引き返すことに・・・
ウラジロヨウラク
2019年06月29日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 14:13
ウラジロヨウラク
登山口までもどらず、ここで焼山方面に寄り道します
2019年06月29日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 14:38
登山口までもどらず、ここで焼山方面に寄り道します
妙に艶めかしいですね〜(笑)
2019年06月29日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 14:40
妙に艶めかしいですね〜(笑)
タニウツギ、鮮やかなピンク色
2019年06月29日 14:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/29 14:42
タニウツギ、鮮やかなピンク色
シラネアオイ
2019年06月29日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 15:11
シラネアオイ
サンカヨウが透けるには水分が、まだまだ足りないようです
憧れのサンカヨウ💕
初めてのご対面に感激😍(AK)
2019年06月29日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/29 15:16
サンカヨウが透けるには水分が、まだまだ足りないようです
憧れのサンカヨウ💕
初めてのご対面に感激😍(AK)
一気に透けるのではないのですね〜
少し、ガラス細工になってました〜これが、シースルーサンカヨウになっていくんだ‼(AK)
2019年06月29日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 15:16
一気に透けるのではないのですね〜
少し、ガラス細工になってました〜これが、シースルーサンカヨウになっていくんだ‼(AK)
ツバメノオモト
1株だけ林の奥に隠れてましたよ〜
良く見つけました、パチパチ👏(AK)
2019年06月29日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/29 15:17
ツバメノオモト
1株だけ林の奥に隠れてましたよ〜
良く見つけました、パチパチ👏(AK)
ミネザクラ
2019年06月29日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 15:19
ミネザクラ
ハクサンシャクナゲ咲き始め
2019年06月29日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/29 15:24
ハクサンシャクナゲ咲き始め
とても小さいですね〜
2019年06月29日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 15:25
とても小さいですね〜
蕾もまだ少ししかありません
今年は花の開花が遅いですね〜
2019年06月29日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 15:25
蕾もまだ少ししかありません
今年は花の開花が遅いですね〜
登山口に戻って来ました
2019年06月29日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/29 15:50
登山口に戻って来ました
宿の夕食
お酒🍶が進む?
2019年06月29日 18:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 18:33
宿の夕食
お酒🍶が進む?
秋田と言えば.....😋
2019年06月29日 18:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
6/29 18:43
秋田と言えば.....😋
このお酒🍶も美味しかった😋
2019年06月29日 19:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/29 19:00
このお酒🍶も美味しかった😋

感想

秋田駒ヶ岳から東北遠征スタート。
雨天なのでショートコースに変更して、雨の中を花探ししました。

バスを降りた途端に沢山のハクサンチドリが迎えてくれ、期待に胸が膨らみます。
次から次へと花が現れ、牛歩の歩みを余儀なくされます。

悪天候と登山者が多いなど予想以上に時間消費したので、山頂には行かず途中で引き返し、お目当ての透き通ったサンカヨウの場所に向かいました。

シャクナゲコースは一人がやっと通れる細い道なのに、下山する方が多くて難儀しました。
特にツアー団体さんとのすれ違いには辟易。

本降りの雨でも多くの登山者がいるのは、さすが東北有数の人気のお山。
お花探しの続きは、また今度ですね〜






初のおときゅうこと、大人の休日倶楽部パス😙で行く、東北への遠征!
まずは、秋田駒ケ岳🥰
天気は、最悪?でしたが、ハクサンチドリを始め、たくさんのお花に出会えました😊
サンカヨウを見て、雨の為☔引き返しました。これは、来年、リベンジしないと!
宿の温泉♨は、硫黄泉でつるっつるになります〜ココロと身体のデトックス出来たかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

花図鑑♪
niiniさん、akikoさん、こんばんは
いやぁ、秋田駒、すごいですね、花 の種類が。
レコがまるで図鑑のようです。
そして締めの写真は日本酒ときりたんぽですか。プラス硫黄泉。
いいですね〜。うらやましい〜。
雨の中、お疲れ様でした
2019/7/8 20:36
Re: 花図鑑♪
miyaponさん こんばんは。
遅アップレコにもコメント頂きありがとうございます😁

通常周回コースを歩くのですが、本降りの雨だったので半分ほどしか歩いてません。
湿地帯、稜線及び山頂付近を歩けば、バイクから3倍の種類の花を見られます。
ミヤポンさんが行く時は、歩くのに支障が無い天気だと良いのですが。
2019/7/8 21:48
Re: 花図鑑♪
miyaponさん、コメ返し、遅れました😅
何せ、ヤマレコデビュー、間もないもので😅
おっしゃる通り、まるで植物図鑑のようで、皆さまのレポに写ってる花🌸を見て、大興奮でした😳
秋田を始め、東北は食べ物に加え、日本酒やお水、また温泉♨天国で、山以外にも楽しみ満載でしたー!
2019/7/11 13:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら