記録ID: 1917706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
南尾根で爺ヶ岳へ[柏原新道登山口から]薮漕ぎ地獄で四苦八苦
2019年07月07日(日) [日帰り]
富山県
長野県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,511m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(無料、駐車スペースは10台分くらい) 橋を渡ったところにも無料の駐車場があります。 少し離れた場所にも無料の駐車場ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▽柏原新道登山口〜種池山荘 よく整備された登山道です。危険個所はありません。 雪渓を横切る場所がありましたが、道は作ってあるので問題なかったです。 登山道脇にいろんなお花が咲いていました。 ▽爺ヶ岳南尾根 冬季ルートです。 2000mを過ぎたあたりから森林限界までが強烈な薮漕ぎでした。道もありません。 積雪期はここが雪で埋まるようです。無雪期は行かない方がいいと思いました。 柏原新道の駅見岬を過ぎたあたり(1900m付近)から尾根に取付きました。 薮漕ぎして無理やり尾根に出ましたが大変でした。これもやめた方がいいです。 南尾根への正しい取付き場所は1600m付近からのようです。 ▽種池山荘〜爺ヶ岳中峰 よく整備された登山道です。危険個所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 薬師の湯 700円 http://www.omachionsen.jp/shops/2012/03/post-7.php 朝だったので人が少なくのんびりできました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
7/7(日)は長野県大町市から
北アルプス爺ヶ岳に登りに行ってきました。
天気予報ではこの日
曇りとなっていましたが
夜中に現地に着くと生憎の雨。
登るの止めようかなぁ…
とも思いましたが
遠路はるばるやってきたので
せっかくだから登ることにしました。
もしかしたら途中で天気が
回復するかもしれないしね。
と言うことで、
真っ暗で雨が降る中
柏原新道登山口を出発しました。
今回のルートは南尾根です。
南尾根は冬季ルートなので
薮漕ぎは覚悟の上で行ったのですが…
まさかここまで
ハードな薮漕ぎになるとは
思いもしませんでした!!
とにかく木々が密集しているため
枝をかき分け進まなくてはならず
全然前に進めません。
密集しすぎている場所なんかは
枝をかき分けることすらできず
一旦戻ってルート変更を余儀なくされます。
おまけに真っ暗&雨(;´Д`)
今まで薮漕ぎはたくさんしてきましたが
ここまでハードな薮漕ぎは初めて。
森林限界を越えて薮漕ぎが終わった時は
ホント嬉しかったです(*´▽`*)
当初の計画では
鹿島槍まで行くつもりでいました。
でもガッスガスで展望ないし
馬鹿バカしくなってしまったので
爺ヶ岳中峰まで行って戻ることにしました。
もちろん下山のルートは
迷わずに柏原新道です!!(≧▽≦)
―― 教訓 ――
冬季ルートは積雪のある時に登ること。
また一つ勉強になりました(笑)
終わってみれば
メッチャ楽しかったです(*^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人
yama-memoさん、こんばんは。
激藪漕ぎお疲れさまでした。
yama-memoさんがハードというくらいですから相当なのでしょうね。
よい大人は真似しませんので(笑)
『遠路はるばる・・』そうなんですよね。
諦めきれない距離ですもの。
お花も沢山の種類が咲いてそうですね。
天気の良い時に是非リベンジしてください😊
chatraさん、おはようございます(*^^*)
今回は、冬季ルートは夏行ってはいけないってことを身をもって学べた山行でした(笑)
そうなんです。遠路はるばる行ったので、雨でもガッスガスでも諦められなかったです。
お花もいろいろたくさん咲いていましたよ🌸
きっと鹿島槍までの道にもたくさん咲いていると思います。
今度は天気のいい時を選んで鹿島槍まで(それ以上かな?)繋げたいと思っています。
コメントありがとうございました(*^_^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する