ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7526337
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳で雪山初め❄️

2024年11月23日(土) ~ 2024年11月24日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
ひろ その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:49
距離
16.1km
登り
1,789m
下り
1,786m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:56
休憩
0:50
合計
8:46
距離 8.2km 登り 1,444m 下り 357m
8:52
8:52
17
9:10
9:14
66
10:20
10:21
46
11:06
11:26
56
12:21
12:37
92
14:10
14:14
22
14:36
14:37
38
15:15
15:20
42
16:03
16:03
18
16:22
2日目
山行
4:05
休憩
2:29
合計
6:34
距離 7.9km 登り 346m 下り 1,428m
16:22
20
7:21
7:21
38
7:59
8:00
26
8:26
8:27
25
8:52
10:29
44
11:13
11:46
16
12:02
12:05
15
12:20
12:21
20
12:41
12:42
7
12:49
13:05
33
13:38
13:39
1
13:40
ゴール地点
天候 初日:ガス
2日目:ガス→快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●初日の柏原新道上部のトラバース

ノートレース。ほぼ新雪ということもあり、スコップで雪切りして道を作り通過。ただ、積雪稜線によっては通れなくなりそう。ギリギリのタイミングだったか。

●種池山荘→冷池山荘

ノートレース。ほとんど新雪のようでサラサラ。多いところでは股下ほど。

赤岩尾根周辺で石が露出しているところあり。この時はむしろこの方が歩きやすかった。

全体的に急な傾斜や痩せ尾根のところがなく、サラサラの新雪なので、基本チェーンスパイクすらいらなそうだった。
山の方はかなり雲が厚そう
2024年11月23日 06:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/23 6:19
山の方はかなり雲が厚そう
どこまで行けるかな
2024年11月23日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/23 7:25
どこまで行けるかな
ってことでこちらから。夜に降ったばかりのようで、歩き始めから雪
2024年11月23日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/23 7:50
ってことでこちらから。夜に降ったばかりのようで、歩き始めから雪
2024年11月23日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/23 7:50
2024年11月23日 08:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 8:23
2024年11月23日 08:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 8:55
どうやら扇沢はまだやっていたみたい
2024年11月23日 08:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 8:55
どうやら扇沢はまだやっていたみたい
2024年11月23日 08:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 8:56
すっかりちゃんとした雪道
2024年11月23日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 10:07
すっかりちゃんとした雪道
曇っててもカッコいい
2024年11月23日 10:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/23 10:39
曇っててもカッコいい
2024年11月23日 10:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 10:42
2024年11月23日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 10:43
先行者を追い抜き、ついにノートレース。降りたてだからまだ歩きやすい
2024年11月23日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/23 10:50
先行者を追い抜き、ついにノートレース。降りたてだからまだ歩きやすい
2024年11月23日 10:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 10:53
核心部に近付いてきた
2024年11月23日 11:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:18
核心部に近付いてきた
2024年11月23日 11:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 11:25
道を開きながら進む
2024年11月23日 11:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:28
道を開きながら進む
2024年11月23日 11:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 11:30
一番際どいところ
2024年11月23日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:40
一番際どいところ
なんとかクリア
2024年11月23日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 11:40
なんとかクリア
ずっとノートレース。ラッセル好きな人にはたまらないのでは
2024年11月23日 12:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/23 12:01
ずっとノートレース。ラッセル好きな人にはたまらないのでは
ガスってる時のささやかな楽しみ
2024年11月23日 12:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 12:05
ガスってる時のささやかな楽しみ
2024年11月23日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 12:26
2024年11月23日 12:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/23 12:33
綺麗。だけど寒いしテンション低いしつらい笑
2024年11月23日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/23 12:34
綺麗。だけど寒いしテンション低いしつらい笑
ようやく種池山荘
2024年11月23日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/23 12:36
ようやく種池山荘
ピザ食べたい…🥺
2024年11月23日 12:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/23 12:39
ピザ食べたい…🥺
途中風強いし雪多いし全く余裕なく、写真なんて撮れずヘロヘロで冷池に到着
2024年11月23日 16:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/23 16:19
途中風強いし雪多いし全く余裕なく、写真なんて撮れずヘロヘロで冷池に到着
2024年11月23日 16:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/23 16:19
着いて良かった
2024年11月23日 16:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/23 16:20
着いて良かった
翌朝。windyでは北風で、2000〜3000に雲がかかる予想だった。もう今回はダメかなと思ってた
2024年11月24日 07:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 7:06
翌朝。windyでは北風で、2000〜3000に雲がかかる予想だった。もう今回はダメかなと思ってた
太陽…
2024年11月24日 07:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
11/24 7:34
太陽…
もうちょっと標高上げられたら突き抜けるのかな
2024年11月24日 07:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 7:34
もうちょっと標高上げられたら突き抜けるのかな
2024年11月24日 07:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 7:54
もう開き直って修行だと思いガシガシ歩く
2024年11月24日 08:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 8:05
もう開き直って修行だと思いガシガシ歩く
2024年11月24日 08:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 8:15
ちょっと明るい⁇願望か
2024年11月24日 08:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 8:47
ちょっと明るい⁇願望か
‼︎
2024年11月24日 08:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 8:47
‼︎
相変わらず白いけどもしやと思って急ぐ
2024年11月24日 08:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 8:52
相変わらず白いけどもしやと思って急ぐ
2024年11月24日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 8:53
2024年11月24日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 8:53
爺ヶ岳南峰への登り
2024年11月24日 08:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 8:55
爺ヶ岳南峰への登り
やっぱり‼︎
2024年11月24日 08:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 8:57
やっぱり‼︎
すでに涙目🥹
2024年11月24日 08:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/24 8:58
すでに涙目🥹
喜んで登ります
2024年11月24日 09:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:01
喜んで登ります
2024年11月24日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:14
ヤバい🥹
2024年11月24日 09:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
11/24 9:45
ヤバい🥹
なんだこれ🥹
2024年11月24日 09:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
11/24 9:45
なんだこれ🥹
夢でも見てるのか…
2024年11月24日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9
11/24 10:01
夢でも見てるのか…
周りの山がどんどん見えてきてる
2024年11月24日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
11/24 10:07
周りの山がどんどん見えてきてる
2024年11月24日 10:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/24 10:09
信じられないくらいの青い空
2024年11月24日 10:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
11/24 10:09
信じられないくらいの青い空
爺ヶ岳の稜線もうっすら
2024年11月24日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:12
爺ヶ岳の稜線もうっすら
現実感なさすぎてどうしよう🥹
2024年11月24日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
11/24 10:12
現実感なさすぎてどうしよう🥹
槍穂高ももうすぐ
2024年11月24日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:12
槍穂高ももうすぐ
2024年11月24日 10:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/24 10:23
綺麗にもほどがある
2024年11月24日 10:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
11/24 10:24
綺麗にもほどがある
2024年11月24日 10:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:25
遠く八ヶ岳と富士山
2024年11月24日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:26
遠く八ヶ岳と富士山
槍穂高がくっきり
2024年11月24日 10:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:30
槍穂高がくっきり
2024年11月24日 10:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 10:31
雲抜けられないと思ってたし、こんな晴れ渡るとは…
2024年11月24日 10:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/24 10:36
雲抜けられないと思ってたし、こんな晴れ渡るとは…
ありがとう北アルプス😭
2024年11月24日 10:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/24 10:37
ありがとう北アルプス😭
2024年11月24日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:45
名残惜しすぎるけど下りますかね
2024年11月24日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:45
名残惜しすぎるけど下りますかね
どんどん晴れてきたし眺め最高で下りたくなくて、気付けば1時間半くらい山頂にいた笑
2024年11月24日 10:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/24 10:46
どんどん晴れてきたし眺め最高で下りたくなくて、気付けば1時間半くらい山頂にいた笑
2024年11月24日 10:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 10:47
2024年11月24日 10:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:47
2024年11月24日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 10:49
爺ヶ岳を振り返る
2024年11月24日 10:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 10:51
爺ヶ岳を振り返る
下りる先。道はすっかり高速道路状態。とても昨日ラッセル地獄だった山と同じとは思えない
2024年11月24日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:57
下りる先。道はすっかり高速道路状態。とても昨日ラッセル地獄だった山と同じとは思えない
種池山荘はちょっとガスの中かな
2024年11月24日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 10:57
種池山荘はちょっとガスの中かな
本当すごい…
2024年11月24日 11:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:00
本当すごい…
2024年11月24日 11:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 11:00
2024年11月24日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:01
2024年11月24日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 11:01
雲纏ってるのもカッコいい
2024年11月24日 11:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/24 11:03
雲纏ってるのもカッコいい
南アルプスも見える
2024年11月24日 11:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 11:04
南アルプスも見える
これが北アルプスの雪山か…
2024年11月24日 11:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/24 11:06
これが北アルプスの雪山か…
2024年11月24日 11:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:07
2024年11月24日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:10
針ノ木と蓮華
2024年11月24日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 11:14
針ノ木と蓮華
2024年11月24日 11:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 11:16
2024年11月24日 11:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:16
2024年11月24日 11:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 11:21
2024年11月24日 11:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:21
2024年11月24日 11:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:22
2024年11月24日 11:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 11:23
2024年11月24日 11:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 11:24
昨日頑張った柏原新道が見える
2024年11月24日 11:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:24
昨日頑張った柏原新道が見える
2024年11月24日 11:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 11:24
戻ってきた!
2024年11月24日 11:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:27
戻ってきた!
2024年11月24日 11:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 11:30
2024年11月24日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 12:02
下りてきても絵になる風景
2024年11月24日 12:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/24 12:09
下りてきても絵になる風景
2024年11月24日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 12:12
柏原新道の核心部もこの通り。ただ何ヶ所か上から雪が崩れて塞いでたけど、通るのに支障はなし
2024年11月24日 12:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 12:19
柏原新道の核心部もこの通り。ただ何ヶ所か上から雪が崩れて塞いでたけど、通るのに支障はなし
2024年11月24日 12:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 12:20
良いタイミングで来れたなぁ
2024年11月24日 12:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:24
良いタイミングで来れたなぁ
2024年11月24日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 12:26
2024年11月24日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:26
2024年11月24日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 12:31
ちょっと雲の中へ
2024年11月24日 12:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:57
ちょっと雲の中へ
扇沢が見えた
2024年11月24日 13:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/24 13:22
扇沢が見えた
着いたー!柏原新道の下部は昨日の雪がすっかり溶けて完全に夏道だった
2024年11月24日 13:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/24 13:54
着いたー!柏原新道の下部は昨日の雪がすっかり溶けて完全に夏道だった
ありがとう北アルプス🥹
2024年11月24日 13:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
11/24 13:54
ありがとう北アルプス🥹

感想

今回は小屋仲間と爺ヶ岳へ。先週の暴風馬蹄形から、今回も虚無登山か…と完全に諦めていたけど、見事すぎる青空の北アルプスでどうにかなりそうだった。いや、完全に召されました🥹

1日目は何も見えず風も強く、2日目の朝も相変わらず真っ白。それが爺ヶ岳山頂に近付くにつれてちらっと青い⁇あまりに絶望して幻覚?と思っていたら一気に雲が薄くなっていって、山頂では爺ヶ岳の看板越しに虹とブロッケン。遠くには巨大な白い山が次々に現れて。
あまりに景色が豹変しすぎて、先週に続いて本当に現実⁇と思った。

その後はこんな雪山に来たかったんだよ‼︎という世界が繰り広げられて。写真整理したり感想書いてるだけで思い出して泣けてくる🥹
2年前に、初めて行った雪の蝶ヶ岳も凄まじいインパクトだったけど、今回はそれを上回った。
今年は念願すぎる快晴の裏銀座行けたり、白馬山荘で働けたり、白馬山荘で彗星見れたり、しまいには雪の北アルプス。もう人生のフィナーレかもしれない…笑

一緒に行った他の2人は雪山猛者で、僕は連れていってもらう感じだった。ラッセルのやり方や道の切り開き方、負担のない登り方とか、あと雪山の知識とか、一緒に歩いていると勉強になることが多かった。
今の自分の力では到底辿り着けない景色だったな。今年はそういう山行が多かった。誰かと登る楽しさって、自分の世界が広がることだと思ってる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

こんばんは⛄️
柏原新道のラッセルありがとうございました☺️
翌日、ありがたく歩かせてもらいました(≧∀≦)

冷池山荘から時間とともに変わる景色、ヤバすぎ!
白い虹が見れてたなんて最高すぎで羨ましい!
言葉にならない感動が伝わり、また泣きそう😭
ステキな写真、ありがとう😍
2024/11/27 21:01
いいねいいね
1
こんばんは!
雪山猛者の仲間にガシガシ進んでもらえたおかげで僕がラッセルしたのはわずかで、同じくありがたく歩かせてもらった側です笑

前日からの虚無で絶望感に包まれていましたが、山頂付近で雲が薄くなって青空が下りてきて山頂標識を囲むように虹が現れてブロッケンも…って時間は一生忘れられないです🥹

こちらこそ、同じ景色に立ち会えてよかったです!
2024/11/27 21:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら