ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1921627
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

梅雨合間の足慣らしは奥多摩へ

2019年07月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
13.0km
登り
1,027m
下り
1,524m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

御岳山駅0810→0830御岳神社→0839長尾平→0859七代の滝→0923ロックガーデン休憩所(トイレあり)→0941綾広の滝→1008鍋割山分岐→1039大岳神社→1050大岳山山頂1115→1223鋸山1232→1245三角点→1328鎖場1336→1347天聖神社→1425愛宕神社→1444下山
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(※平日ダイヤ)
行き:0550最寄り駅→立川乗換(前4両が奥多摩行き)→0712御岳駅 
   0730発バス→ケーブル駅滝本 
   0755滝本駅発→0800御岳山駅着

帰り:奥多摩駅1652→青梅→最寄り
 
コース状況/
危険箇所等
・雨が続いた後は、ロックガーデンはちょっと注意かも。
・濡れていて岩が滑る。
・天聖神社の後だったと思いますが、一部崩落(道は通れます)
その他周辺情報 もえぎの湯(月曜日定休):大人850円 食事処あり
0717御岳駅
2019年07月10日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/10 7:17
0717御岳駅
0730発 平日のせいかほとんど人がいません。
2019年07月10日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/10 7:22
0730発 平日のせいかほとんど人がいません。
いきなりギンリョウソウ
2019年07月10日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 8:11
いきなりギンリョウソウ
うう、運動不足が…
2019年07月10日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/10 8:29
うう、運動不足が…
長尾平もひっそり…平日は休みなんですね
2019年07月10日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/10 8:39
長尾平もひっそり…平日は休みなんですね
連日の雨のせいか、すごい水量と勢いでした
2019年07月10日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/10 8:59
連日の雨のせいか、すごい水量と勢いでした
七代の滝。岩ですでに滑って転びました。なんか正面から見えそうな丸太も滑りそうだし、水量多いからここからでいいや。(ほとんど見えてない)
2019年07月10日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/10 8:59
七代の滝。岩ですでに滑って転びました。なんか正面から見えそうな丸太も滑りそうだし、水量多いからここからでいいや。(ほとんど見えてない)
こんなお天気の中、ロックガーデンの整備してくださっている方々が。ご苦労様です。
2019年07月10日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 9:23
こんなお天気の中、ロックガーデンの整備してくださっている方々が。ご苦労様です。
0940綾広の滝 すごい勢いなんですけど…。
2019年07月10日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/10 9:41
0940綾広の滝 すごい勢いなんですけど…。
1008 鍋割山分岐
2019年07月10日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 10:08
1008 鍋割山分岐
1040 大岳神社の狛犬さま、お久しぶり〜。
2019年07月10日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 10:39
1040 大岳神社の狛犬さま、お久しぶり〜。
か〜わいい。大岳に決めた理由の一つは狛犬に会いたかったから。
2019年07月10日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 10:39
か〜わいい。大岳に決めた理由の一つは狛犬に会いたかったから。
この標になってから来てないかも…。いやはや、景色真っ白。
2019年07月10日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/10 10:51
この標になってから来てないかも…。いやはや、景色真っ白。
ひとりで三角点タッチ
2019年07月10日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/10 11:14
ひとりで三角点タッチ
コアジサイがまだ咲いてました。
2019年07月10日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/10 11:17
コアジサイがまだ咲いてました。
ギンリョウソウ。 道々、このギンちゃんだけが、よく咲いて(生えて?)怪しさ倍増。いや、結構好きです。
2019年07月10日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 11:49
ギンリョウソウ。 道々、このギンちゃんだけが、よく咲いて(生えて?)怪しさ倍増。いや、結構好きです。
イチヤクソウ
2019年07月10日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/10 12:05
イチヤクソウ
1223 鋸山 
2019年07月10日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 12:23
1223 鋸山 
ナントカっていう地点。
2019年07月10日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/10 12:45
ナントカっていう地点。
は〜綺麗なような、不気味なような…。涼しくていいんだけどさ。
2019年07月10日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/10 13:07
は〜綺麗なような、不気味なような…。涼しくていいんだけどさ。
一瞬エリンギ?って思った。
2019年07月10日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 13:23
一瞬エリンギ?って思った。
ここ好きなんです。晴れていると下に集落が見えます。
2019年07月10日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 13:28
ここ好きなんです。晴れていると下に集落が見えます。
2019年07月10日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/10 13:36
1347天聖神社
2019年07月10日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 13:47
1347天聖神社
愛宕神社までが長かった…
2019年07月10日 14:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 14:16
愛宕神社までが長かった…
上から見た図
2019年07月10日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 14:32
上から見た図
下から見た図
2019年07月10日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 14:35
下から見た図
下山〜。登りの方が辛かったけど、登りよりも下りの方が時間かかった。
2019年07月10日 14:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 14:44
下山〜。登りの方が辛かったけど、登りよりも下りの方が時間かかった。
平日だし、もえぎの湯にでもいきませう。
2019年07月10日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 14:55
平日だし、もえぎの湯にでもいきませう。
テント張っている人がいるんですけど…。
2019年07月10日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 14:55
テント張っている人がいるんですけど…。
ビールセット800円です。美味しかった。帰りはたまたま居合わせたおじさまが駅まで送ってくださってラッキー。
2019年07月10日 15:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/10 15:52
ビールセット800円です。美味しかった。帰りはたまたま居合わせたおじさまが駅まで送ってくださってラッキー。
奥多摩駅って上にカフェができたんですね! お値段が良心的ね〜と居合わせたおばさまと。土日は込みそうだな。
2019年07月10日 16:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/10 16:36
奥多摩駅って上にカフェができたんですね! お値段が良心的ね〜と居合わせたおばさまと。土日は込みそうだな。
撮影機器:

装備

個人装備
アンダー Tシャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子(雫避けとして) ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 ストック 風呂セット 非常食

感想

 梅雨だから仕方ないけど、土日は雨。
 六月に行ったのは高尾山足慣らし…。あまりにも山に行けてなくてマズイ〜。と思って、今、仕事がヒマなので思い切って休みをとって、久々なので何度か通っている大岳山に行きました。
 てんくらではA評価だった。確かに、風も雨もないんだけど、森の中は常に霧と枝からの雫でしっとり…小雨の中を歩いている気分。ロックガーデンはだいぶ増水していました。徒渉部分も一部流れの中にあり、岩は滑るし、ちょっと緊張しました。
 
 しかし、まあ、山不足が登りの足にきつかった。緊張しながらロックガーデンを通ったからかもしれませんが、大岳山までがいつもより長い…。霧だし、加えて魑魅魍魎とか出てきそうな暗い道でなんだか眠いし(笑)。
 ところが、大岳山頂が、乾いている上に気温も高く、アブやら虫が凄かった。しっとり小雨風味なのは樹林帯だけだったんですね。暗い道でしたけど、涼しさだけは快適でした。大岳山以降は下りが続いたせいか、調子が戻ってきましたが、とにかく岩と木の根が見た目からして滑るので、結構慎重に歩いて時間はかかりました。

 私が登った時は、同じ方面に向かう人は、男性が一人と若くて爽やかな外国人カップルが一組の3人のみ。奥多摩方面からは何人かにすれ違いましたけど、そりゃ、梅雨の合間+七月の奥多摩+平日(人の増える要素が見当たらない)だもんね〜…と思ったら、なんとまあ、奥多摩駅にたくさんの登山者。びっくりしました。
 みんなどこから沸いて来た。

 余談ですが、平日で感じたこと。
 朝、御師集落(御岳神社の集落)の子供たちが、学校に向かうためケーブルカーで下りて来たのに会えたこと。ここからまたバスに乗って、駅に向かって、電車に乗るのか〜…遠いなあ、と思いました。そしてあの子たち帰りはあの神社への結構急な坂道を、毎日歩くのか?と思いました。鍛えられそう…。
 上に行ったら行ったで、今度は幼稚園くらいの子供たちが保育士の先生とぞろぞろとお散歩中。え? この集落ってこんなに子供がたくさん? それとも遠足で下から来た?

 帰りはもえぎの湯でゆったりしましたが、いつもの山友との調子で、一人なのに生ビールとつまみセット頼んで、ふと周りを見渡したら、メロンソーダとかアイスクリームを食べている可愛い若者たち、またはお風呂目当てで、お車のノンアルの人たちばっかり。
 ジョッキを握ったまま、「はっ! そうだった、平日のまだ16時だった……」と思いました。平日と休日ってこんなに違うんですね〜ちょっと恥ずかしかった(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

霧に覆われた「神坐す山の物語」
いつも、🌿小さな花が、tyutyuさんの山歩き🏞️を励ましていますね。
ギンリョウソウが妖しく、儚げですね。
ロックガーデンでは、🎋修験者の思い詰めた信心を思います。
霧にけむる、☘️山の道をたくさん歩いたね。😘
ヤッパ、ビールでしょ。‼️✌️
2019/7/11 21:25
Re: 霧に覆われた「神坐す山の物語」
コメントありがとうございます。
ギンリョウソウ妖しかったです(笑) そうですね、もともと天狗とか山犬とかいろんなお話が残る山ですもんね。
ビールは美味しかったです!
2019/7/12 9:54
幻想的!
霧の中の山行お疲れ様!
何にも見えなくても幻想的で素敵だね✨
エリンギみたいなキノコの隣のちょこんとハートの葉っぱが可愛い💕

やっぱ締めはビールでしょ
カッコいいですよー
2019/7/11 22:05
Re: 幻想的!
コメントありがとうございます! ホントだ。エリンギみたいなキノコの横に、ハートが!
撮った自分が気づかなかった。

ビール、沁みました。
平日のもえぎの湯は空いてておススメです。
2019/7/12 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら