梅雨合間の足慣らしは奥多摩へ
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:36
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,524m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:0550最寄り駅→立川乗換(前4両が奥多摩行き)→0712御岳駅 0730発バス→ケーブル駅滝本 0755滝本駅発→0800御岳山駅着 帰り:奥多摩駅1652→青梅→最寄り |
コース状況/ 危険箇所等 |
・雨が続いた後は、ロックガーデンはちょっと注意かも。 ・濡れていて岩が滑る。 ・天聖神社の後だったと思いますが、一部崩落(道は通れます) |
その他周辺情報 | もえぎの湯(月曜日定休):大人850円 食事処あり |
写真
装備
個人装備 |
アンダー
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子(雫避けとして)
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
ストック
風呂セット
非常食
|
---|
感想
梅雨だから仕方ないけど、土日は雨。
六月に行ったのは高尾山足慣らし…。あまりにも山に行けてなくてマズイ〜。と思って、今、仕事がヒマなので思い切って休みをとって、久々なので何度か通っている大岳山に行きました。
てんくらではA評価だった。確かに、風も雨もないんだけど、森の中は常に霧と枝からの雫でしっとり…小雨の中を歩いている気分。ロックガーデンはだいぶ増水していました。徒渉部分も一部流れの中にあり、岩は滑るし、ちょっと緊張しました。
しかし、まあ、山不足が登りの足にきつかった。緊張しながらロックガーデンを通ったからかもしれませんが、大岳山までがいつもより長い…。霧だし、加えて魑魅魍魎とか出てきそうな暗い道でなんだか眠いし(笑)。
ところが、大岳山頂が、乾いている上に気温も高く、アブやら虫が凄かった。しっとり小雨風味なのは樹林帯だけだったんですね。暗い道でしたけど、涼しさだけは快適でした。大岳山以降は下りが続いたせいか、調子が戻ってきましたが、とにかく岩と木の根が見た目からして滑るので、結構慎重に歩いて時間はかかりました。
私が登った時は、同じ方面に向かう人は、男性が一人と若くて爽やかな外国人カップルが一組の3人のみ。奥多摩方面からは何人かにすれ違いましたけど、そりゃ、梅雨の合間+七月の奥多摩+平日(人の増える要素が見当たらない)だもんね〜…と思ったら、なんとまあ、奥多摩駅にたくさんの登山者。びっくりしました。
みんなどこから沸いて来た。
余談ですが、平日で感じたこと。
朝、御師集落(御岳神社の集落)の子供たちが、学校に向かうためケーブルカーで下りて来たのに会えたこと。ここからまたバスに乗って、駅に向かって、電車に乗るのか〜…遠いなあ、と思いました。そしてあの子たち帰りはあの神社への結構急な坂道を、毎日歩くのか?と思いました。鍛えられそう…。
上に行ったら行ったで、今度は幼稚園くらいの子供たちが保育士の先生とぞろぞろとお散歩中。え? この集落ってこんなに子供がたくさん? それとも遠足で下から来た?
帰りはもえぎの湯でゆったりしましたが、いつもの山友との調子で、一人なのに生ビールとつまみセット頼んで、ふと周りを見渡したら、メロンソーダとかアイスクリームを食べている可愛い若者たち、またはお風呂目当てで、お車のノンアルの人たちばっかり。
ジョッキを握ったまま、「はっ! そうだった、平日のまだ16時だった……」と思いました。平日と休日ってこんなに違うんですね〜ちょっと恥ずかしかった(笑)。
いつも、🌿小さな花が、tyutyuさんの山歩き🏞️を励ましていますね。
ギンリョウソウが妖しく、儚げですね。
ロックガーデンでは、🎋修験者の思い詰めた信心を思います。
霧にけむる、☘️山の道をたくさん歩いたね。😘
ヤッパ、ビールでしょ。‼️✌️
コメントありがとうございます。
ギンリョウソウ妖しかったです(笑) そうですね、もともと天狗とか山犬とかいろんなお話が残る山ですもんね。
ビールは美味しかったです!
霧の中の山行お疲れ様!
何にも見えなくても幻想的で素敵だね✨
エリンギみたいなキノコの隣のちょこんとハートの葉っぱが可愛い💕
やっぱ締めはビールでしょ
カッコいいですよー
コメントありがとうございます! ホントだ。エリンギみたいなキノコの横に、ハートが!
撮った自分が気づかなかった。
ビール、沁みました。
平日のもえぎの湯は空いてておススメです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する