記録ID: 1928519
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蓑山フリーハイキング2019
2019年07月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 447m
- 下り
- 414m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
長瀞駅→親鼻駅170円 和銅黒谷駅→長瀞駅310円 |
その他周辺情報 | □秩父鉄道フリーハイキング2019〜秩父鉄道 http://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/freehk2019-mountain.html □蓑山アジサイ〜みんなのみなの http://www.minano.gr.jp/flowerinfo/ □水潜寺〜皆野町 https://www.town.minano.saitama.jp/bunkazai/machishitei/cat108/448/ □満願の湯 http://www.chichibuonsen.co.jp/sp/ |
写真
泥を可能な限り落として満願の湯で入浴(900円)…高尾山の極楽湯と100円しか変わらない‥お湯は良いんだけど。
風呂用に着替え持って来ておいて良かった。まさか山でなく寺で転ぶとは(-_-)
風呂用に着替え持って来ておいて良かった。まさか山でなく寺で転ぶとは(-_-)
撮影機器:
感想
海の日3連休、天気が芳しくなく高速も渋滞する為、初日の高尾山に続き近場を登る事にしました。
そんな訳で久々のホーム奥武蔵の山へ、蓑山アジサイを楽しみながら紫陽花デザインの缶バッジを入手して来ました。翌日は転んだ衝撃からか、左首から左肩にかけて痛みが!ロキソニンテープを貼って出社😓
週末は飯豊山テント泊を計画、夜行バスを予約したけど天気が悪そうだ。先月のキタダケソウ&白峰三山といい、雨に今年度の予定した計画をことごとく潰される!せめて飯豊山&イイデリンドウだけはと思ったけど、うーむ🤔
北アルプス方面の夜行バスは既に満席…でも天気は芳しくない。日本海側に近い山の方が天気が良さそうだ…。大宮から金沢駅へ夜行バス&レンタカーで白山&荒島岳、それともマイカーで妙高山か、まだ登っていない百名山を中心に天気とにらめっこが続く🙄
妙高山登って高谷池ヒュッテにテン泊してハクサンコザクラ観賞か、でもハクサンコザクラ見るなら白山かなぁ〜前田利家の金沢城も見たいし、どうしましょ!でも金沢は遠いからなあ💦
あと少しで関東地方も梅雨明けを迎えそうだけど、曇り空じゃなくてさあ〜青空の下で登山をしたいよ😞
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する