ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1929827
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ニッコウキスゲに会いに、車山高原へ

2019年07月14日(日) ~ 2019年07月15日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
3.7km
登り
22m
下り
27m
天候 曇り〜霧雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩、富士見台、八島の各駐車場(無料)
悪天候が幸いして、空いてました
コース状況/
危険箇所等
雨が降ったりやんだりで、遊歩道のあちこちで泥濘あり。
特に危険箇所はありません。
まずは車山肩駐車場に止めて、散策開始
ここは高度も高く寒い様でニッコウキスゲはまばらでした。
近くにいたガイドさんの話だと、見頃はまだ一週間後位のようで、八島ヶ原湿原あたりが多く見られるとの情報。
まずは車山肩駐車場に止めて、散策開始
ここは高度も高く寒い様でニッコウキスゲはまばらでした。
近くにいたガイドさんの話だと、見頃はまだ一週間後位のようで、八島ヶ原湿原あたりが多く見られるとの情報。
ハクサンフウロ
はじめまして、
ニッコウキスゲさん
なんとも言えない深い黄色が綺麗!
2
はじめまして、
ニッコウキスゲさん
なんとも言えない深い黄色が綺麗!
イブキトラノオ
アカギキンポウゲ
2
アカギキンポウゲ
少し霧が晴れた
ニッコウキスゲは疎ら
蕾は多いのでこれからです
ニッコウキスゲは疎ら
蕾は多いのでこれからです
少し固まって咲いているところもある
少し固まって咲いているところもある
初夏の高原風景
笹の葉の上の水滴も絵になる?
笹の葉の上の水滴も絵になる?
引き続き場所を移して、八島ヶ原湿原へお花探し
このゲートをくぐって、トンネルの先が湿原です
引き続き場所を移して、八島ヶ原湿原へお花探し
このゲートをくぐって、トンネルの先が湿原です
一帯が、天然記念物なんですね
一帯が、天然記念物なんですね
バイカウツギ
キバナノヤマオダマキ
2
キバナノヤマオダマキ
レンゲツツジが少し残ってた
レンゲツツジが少し残ってた
ニッコウキスゲ
車山肩周辺より多いかな〜
ニッコウキスゲ
車山肩周辺より多いかな〜
ニッコウキスゲ
さあ、写真とってと言っている様な大きな花
2
さあ、写真とってと言っている様な大きな花
変なきのこ
霧の晴れ間に、湿原が見えました
1
霧の晴れ間に、湿原が見えました
キバナノヤマオダマキ
3
キバナノヤマオダマキ
シダの幾何学的な様子が面白い
1
シダの幾何学的な様子が面白い
ウツボグサ
高原らしい森林
オオダイコンソウ
1
オオダイコンソウ
グンナイフウロ
ニッコウキスゲ
キバナノヤマオダマキ
2
キバナノヤマオダマキ
ニッコウキスゲとイブキトラノオ
1
ニッコウキスゲとイブキトラノオ
鎌ヶ池周辺
鎌ヶ池周辺
鬼ヶ泉水周辺
ニシキウツギ
レンゲツツジ
アマドコロ
翌日は富士見台でお花探し
駐車場の道路挟んだ斜面が、ニッコウキスゲの群生地
翌日は富士見台でお花探し
駐車場の道路挟んだ斜面が、ニッコウキスゲの群生地
ニッコウキスゲ
斜面に良い感じで咲いてます
まだ満開ではないです、ここも来週が見頃かな〜
ニッコウキスゲ
斜面に良い感じで咲いてます
まだ満開ではないです、ここも来週が見頃かな〜
ニッコウキスゲ
昆虫も花の魅力に引き寄せられてます
ニッコウキスゲ
昆虫も花の魅力に引き寄せられてます
少し登って駐車場を見下ろす
少し登って駐車場を見下ろす
ハクサンフウロ
オオカサモチ
ハクサンフウロ
ここにも昆虫さん
1
ハクサンフウロ
ここにも昆虫さん
綺麗な鳴き声の小鳥
よく見ると、ニッコウキスゲの蕾らしきものを咥えている
1
綺麗な鳴き声の小鳥
よく見ると、ニッコウキスゲの蕾らしきものを咥えている
ハナチダケサシ?
1
ハナチダケサシ?
ケブカツルカコソウ
1
ケブカツルカコソウ
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲの蕾
みんなバナナと呼んでました
1
ニッコウキスゲの蕾
みんなバナナと呼んでました
ニッコウキスゲ
霧の中のニッコウキスゲ
1
霧の中のニッコウキスゲ
ハクサンボウフウ?
1
ハクサンボウフウ?
晴れていれば、こんな大パノラマが見られるそうです
晴れていれば、こんな大パノラマが見られるそうです

感想

ニッコウキスゲに会いに車山高原に行ってきました。今回は、一泊二日の家族旅行を兼ねてのお手軽ハイキング。事前情報では、大渋滞で駐車場に入れなくなるとの情報もありましたが、連日の悪天候により人出が少なく、周辺駐車場は並ぶ必要がありませんでした。お目当のニッコウキスゲは、今年だいぶ成長が遅れている様で、来週以降が見頃の様でしたが、初めてのご対面としては十分満足できました。欲を言えば青空が見えていればよかったのですが、天候不良のお陰で混雑もなくゆっくりと散策することができたので良しとします。今度は天気の良い時に、ハイキング&お花探しに来たいですね。
※今回は、いつものアマチュア無線移動運用はお預けでしたが、宿泊ホテルより長野市内の局長さんとお話ができました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

私も15日は車山高原に(^。^)
こんにちは😃

15日は生憎の天気でしたね( ̄▽ ̄)
混雑して無くて良かったのですが、

ニツコウキスゲは開花が遅れてましたね。
ただ、レンゲツツジなども遅れて咲いた?のがチラホラと。
車山肩の駐車場に停めて一周回ってきました。
車山、蝶々深山、八嶋が原湿原、。
思ったよりは登山者が多い感じでした。

富士見台は15:30頃に帰宅途中で、、。
まだ多くの車がありました。
でも、ガスガスで遠望は叶わず( ̄▽ ̄)
山名板で山の方向を確認、心の目で。

長い本格的な梅雨、今週末頃に開けるのでしょうか⁉
2019/7/17 9:19
Re: 私も15日は車山高原に(^。^)
teheさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

ホント、このところの週末の天気にはもうなんとかして欲しいですね!
14、15日と車山高原周辺をウロウロしてました。どこかですれ違ったかも?
ガスガスで眺望は残念でしたが、大雨に遭わなかっただけよかったですよ。

ニッコウキスゲは初めてのご対面で感動しっぱなしだったので、お花の写真ばかり撮ってしまいました。どちらかというと今回は眺望はどうでもよかったかも…。

今週末あたりに天候回復するとちょうど良いかもしれませんね。
次回は青空とニッコウキスゲのコラボを期待してリベンジですね!
2019/7/18 0:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら