記録ID: 192988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
入山許可ルートから両神山往復
2012年05月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 883m
- 下り
- 870m
コースタイム
10:30白井差登山口-12:10夢見平(昼食25分)-13:40両神山頂-15:40管理人山中さん家(白井差登山口)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ルートはよくわからないので適当です。すみません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
両神山は友人達は登っているのですが、自分はそのとき欠席だったので、いつか必ず登りたかった山です。 noronoroさんのレコ見て以来「白井差新道」を歩きたいと思っていましたが、中々実現できないでいたところ、ツアーを見つけたので即申し込んでしまいました。 日帰りで行けるコースだけど私有地なので入山料1000円取られると聞いて何だかなあと思っていたのですが… 登山道はよく整備されているし、予約の人しか歩いてないので静かだし、管理人の山中さんが一緒に歩いていろいろ話してくれたり、帰りには山バッチもらえたりと結構楽しかったです。 入山料取る制度もこれならむしろ歓迎です。予約制で往復して無事戻ってきたらお金もらうシステムだそうです。関係ないけど尾瀬も入山料とればいいのにと思いました。 鎖場は頂上だけで、他はおとぎ話にでてくるようなきれいな森の中歩きでした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3291人
白井差新道から両神山、お疲れ様でした。
記録を参考にしていただき、ありがとうございます
白井差新道を利用したツアーというのがあるのですね、初めて知りました
日向大谷からですと微妙に距離が長いですし、この時期は駐車場の争奪戦も大変です
ツアーとはいえ、ゆっくり楽しめたのではないかと思います
秋キレイだったコースは、春にも行きたいと思っていました。
一足早く楽しませていただき、ありがとうございました
両神山は一泊しないと行けない山だと思って半分あきらめていたのですが、事前許可もられば通れる最短ルートがあることを教えていただいて、あっ行けるかも!?と希望をもつことができました
そしてやっと実現
そのはてしなき魅力、堪能いたしました
ツアーなので東岳には行けず残念でしたが、次回は岩の両神山を楽しんでみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する