記録ID: 1936490
全員に公開
ハイキング
奥秩父
梅雨の合間の大菩薩嶺-2019-07-21
2019年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 771m
- 下り
- 637m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
復路 栄和交通上日川峠 JR中央線甲斐大和駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは不明、コンパスから提出。 全体によく整備されており危険なところはない。 |
その他周辺情報 | どこにも立ち寄らず。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
レスキューシート
膝サポーター
虫よけスプレー
コッヘル
バーナーマット
ポケットストーブ
|
感想
週末は悪天続きの今年の梅雨。
どうやら今日は天気が持ちそうなので、大菩薩嶺へ。
以前から計画していた、柳沢峠からアタックだ。
塩山駅からタクシー飛ばして柳沢峠へ。
途中富士山が綺麗に見えたので、天気は持ちそうだ。
ブナと苔の森を歩きだすが、頭痛がひどい。
1本目の休憩で風邪薬を飲み、とりあえず丸川峠を目指す。
丸川峠に着くと、頭痛は収まったが、富士山は湧き出す雲に呑まれるところだった。
気を取り直して、山頂を通過し雷岩へ。
富士山どころか、南アルプスも北部は雲の中で、辛うじて南部が見える。
食事をしながら、南アルプスが雲に呑み込まれるところを眺めた。
もう用事は無いので、さっさと下山すると、ちょうどバスが来ていたので飛び乗った。
何も見えないことを覚悟していたが、山頂では南アルプス南部が見えたので、今回は良しとしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する