記録ID: 1936665
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2019年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf65bb1a9b506097.jpg)
- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 460m
- 下り
- 863m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
あだたら高原 ランデブー脇のパトロール棟に登山ポストあり |
その他周辺情報 | 奥岳の湯 600円 ロープウェイのチケットみせると50円引きです。 JAFの割引もあるようです。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:6.73kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
私が住む地区のトレッキングクラブで安達太良山登山してきました。天気が思わしくなかったですが、十分楽しめました。紅葉シーズンまた来たいですね(*´ω`*) 全体的に急な勾配はなく比較的なだらかで登りやすい山です。晴れた日は見晴らしも良く最高でしょう(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する