記録ID: 1938749
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
僧ヶ岳 ニッコウキスゲ咲く仏ヶ平
2019年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 603m
- 下り
- 601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:53
距離 7.8km
登り 603m
下り 607m
14:35
ゴール地点
天候 | 曇りのち一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道はもうすぐ工事に入るらしい |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険は無し |
その他周辺情報 | 宇奈月温泉総湯500円 |
写真
感想
ニッコウキスゲを見に僧ヶ岳まで
白木峰みたいに広くは無いが仏ヶ平はかなりの密度で咲いていた
8月はシモツケが見頃になるらしい
1280登山口からは初めて、楽に登れて良いね(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
元気になるニッコウキスゲイエロー、TシャツもGOOD!
元気になりました
春セミの鳴き声、山で聞く虫の声。セミなのか何者なのかずっと疑問に思っていました。YOUTUBEで声を確認して判明です。
それにしてもすごい車の数です。
usavich さん今晩和
返事がかなり遅くなりました
Tシャツはよろしかったんですが、アームカバー(ワークマン)が結構蒸れましたわ
春蝉は山の奴するさいですね、下界の春ゼミとは雲泥の差です
車の数は、ニッコウキスゲ狙いと駒ヶ岳狙いで混んでましたね
お花畑は団体さんが数組いて賑わってました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する