ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 193905
全員に公開
ハイキング
近畿

赤坂山 〜 We love 山歩き「花」新緑のトレイル 〜

2012年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
10.2km
登り
851m
下り
828m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00 マキノ高原スキー場
11:20 ブナの木平 11:30
12:30 粟柄越 13:05
13:20 赤坂山 13:40
13:50 粟柄越
15:25 寒風 15:40
16:30 マキノ高原スキー場
天候 晴れ( 薄曇り or 黄砂? )
暑い1日でしたが、稜線上は風が心地よかったです。
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原民宿村バス停の駐車スペースを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して良く踏まれた歩きやすいルートです。
麓はスキー場なので、トイレもあちこちにあります。

お花は終盤ですが、タニウツギ、イワカガミは多く見ることができました。
また木々は新緑真っ盛り、気持ち良く歩けます。

マキノ高原温泉さらさ 
http://www.makinokougen.co.jp/onsen.html
お肌がつるっとしていいお湯です。

マキノ白谷温泉八王子荘
http://hachioujisou.com/index.html

業平園
蕎麦と天ぷら 食べてみたい!
駐車地からスタート。
今日は大人数での山歩きです。
2012年05月26日 09:57撮影 by  DSC-T90, SONY
5/26 9:57
駐車地からスタート。
今日は大人数での山歩きです。
右手奥が登山道の入口です。
下山は左手の斜面からです。
2012年05月26日 10:02撮影 by  DSC-T90, SONY
1
5/26 10:02
右手奥が登山道の入口です。
下山は左手の斜面からです。
ここから登りが始まります。
2012年05月26日 10:14撮影 by  DSC-T90, SONY
5/26 10:14
ここから登りが始まります。
churaさん、堪らずごぼう抜き!!
3週連続の山行、階段で足が上がりませんでした。
残念なchuraでした。
2012年05月26日 20:55撮影 by  DSC-T90, SONY
2
5/26 20:55
churaさん、堪らずごぼう抜き!!
3週連続の山行、階段で足が上がりませんでした。
残念なchuraでした。
タニウツギがたくさん咲いてました。
1本だけ、白色もありました。
2012年05月26日 10:37撮影 by  DSC-T90, SONY
1
5/26 10:37
タニウツギがたくさん咲いてました。
1本だけ、白色もありました。
アップで。
可愛らしいお花です。
2012年05月26日 10:38撮影 by  DSC-T90, SONY
8
5/26 10:38
アップで。
可愛らしいお花です。
タニウツギ満開です!
タニウツギ満開です!
エビフライ!?
正体はリスにかじられたマツボックリでした。
2012年05月26日 11:03撮影 by  DSC-T90, SONY
4
5/26 11:03
エビフライ!?
正体はリスにかじられたマツボックリでした。
新緑が心地よい道になりました。
2012年05月26日 20:56撮影 by  DSC-T90, SONY
4
5/26 20:56
新緑が心地よい道になりました。
そうこうしてるとブナの木平。
いつか雪に埋まった東屋が見てみたい。。。
2012年05月26日 11:21撮影 by  DSC-T90, SONY
5/26 11:21
そうこうしてるとブナの木平。
いつか雪に埋まった東屋が見てみたい。。。
カタクリ発見!!
でも、お顔が・・・orz
nobuchiは時期を逃してしまいました。
2012年05月26日 11:35撮影 by  DSC-T90, SONY
5/26 11:35
カタクリ発見!!
でも、お顔が・・・orz
nobuchiは時期を逃してしまいました。
新緑に包まれた沢は涼しげ。
2012年05月26日 20:57撮影 by  DSC-T90, SONY
3
5/26 20:57
新緑に包まれた沢は涼しげ。
オオイワカガミがいっぱい。
2012年05月26日 11:36撮影 by  DSC-T90, SONY
8
5/26 11:36
オオイワカガミがいっぱい。
1日中楽しませてもらいました。
2012年05月26日 11:37撮影 by  DSC-T90, SONY
2
5/26 11:37
1日中楽しませてもらいました。
冬の厳しさを教えてくれます。
この生命力、見習わないといけませんね。
2012年05月26日 20:57撮影 by  DSC-T90, SONY
2
5/26 20:57
冬の厳しさを教えてくれます。
この生命力、見習わないといけませんね。
沢沿いで見つけたお花。
名前を教えてもらったのに・・・失念。。。
2012年05月26日 11:41撮影 by  DSC-T90, SONY
3
5/26 11:41
沢沿いで見つけたお花。
名前を教えてもらったのに・・・失念。。。
コアジサイがたくさん。
まだ蕾、見頃は2週間後ぐらいかな?
2012年05月26日 11:45撮影 by  DSC-T90, SONY
5/26 11:45
コアジサイがたくさん。
まだ蕾、見頃は2週間後ぐらいかな?
Oさんに見つけてもらったオトシブミ!!
でも、bebebeさんのようには撮れず・・・orz
2012年05月26日 11:47撮影 by  DSC-T90, SONY
2
5/26 11:47
Oさんに見つけてもらったオトシブミ!!
でも、bebebeさんのようには撮れず・・・orz
チゴユリ
あちこちで見かけられました。
7
チゴユリ
あちこちで見かけられました。
イワカガミ
赤坂山では終盤でしょうか。
4
イワカガミ
赤坂山では終盤でしょうか。
ハチも蜜集めがいそがしそうです。
2
ハチも蜜集めがいそがしそうです。
churaさんのザックにはお客さんが・・・。
2012年05月26日 12:02撮影 by  DSC-T90, SONY
1
5/26 12:02
churaさんのザックにはお客さんが・・・。
陽が差すと新緑が輝きます。
2012年05月26日 20:58撮影 by  DSC-T90, SONY
3
5/26 20:58
陽が差すと新緑が輝きます。
綺麗に録れましたか?
2012年05月26日 12:15撮影 by  DSC-T90, SONY
2
5/26 12:15
綺麗に録れましたか?
タチツボスミレ?
2
タチツボスミレ?
ウスバキスミレ。
稜線に近づくにつれ、たくさん見かけるように。
2012年05月26日 12:22撮影 by  DSC-T90, SONY
1
5/26 12:22
ウスバキスミレ。
稜線に近づくにつれ、たくさん見かけるように。
キランソウ
クロモジ
ニガイチゴ
カタクリ発見!!
でも、おばぁちゃんでした。
諦めていたので、それでも感動。
2012年05月26日 12:27撮影 by  DSC-T90, SONY
4
5/26 12:27
カタクリ発見!!
でも、おばぁちゃんでした。
諦めていたので、それでも感動。
粟柄越でランチ、今日はデザートにプリン。
某コンビニでお買い求めできますが、120円の味とは思えません。
食べたことがない人は是非お試しを!!
2012年05月26日 12:32撮影 by  DSC-T90, SONY
4
5/26 12:32
粟柄越でランチ、今日はデザートにプリン。
某コンビニでお買い求めできますが、120円の味とは思えません。
食べたことがない人は是非お試しを!!
chura昼ごはん。
野沢菜おいなりさんと赤飯のおにぎり。
せんらくやさん、調子いいですわ^^
1
chura昼ごはん。
野沢菜おいなりさんと赤飯のおにぎり。
せんらくやさん、調子いいですわ^^
nobuchiさんのデザート。
あじとコストパフォーマンスに間違いなしです。
chura家の冷蔵庫では、帰ったら無くなってます。
nobuchiさんのデザート。
あじとコストパフォーマンスに間違いなしです。
chura家の冷蔵庫では、帰ったら無くなってます。
前回も粟柄峠でこの虹を見ました。
彩雲かな?
2
前回も粟柄峠でこの虹を見ました。
彩雲かな?
赤坂山山頂から琵琶湖の眺望。
今日は霞んでいて少し残念。
2012年05月26日 13:22撮影 by  DSC-T90, SONY
2
5/26 13:22
赤坂山山頂から琵琶湖の眺望。
今日は霞んでいて少し残念。
高島トレイル。
挑戦は来年? いつかは踏破したい・・・。
2012年05月26日 21:00撮影 by  DSC-T90, SONY
1
5/26 21:00
高島トレイル。
挑戦は来年? いつかは踏破したい・・・。
お宝は見つかりましたか?
2012年05月26日 13:28撮影 by  DSC-T90, SONY
2
5/26 13:28
お宝は見つかりましたか?
これから、寒風まで縦走です。
これから、寒風まで縦走です。
赤坂山を下りて、粟柄越えを登ってきました。
1
赤坂山を下りて、粟柄越えを登ってきました。
寒風へ向け進みます。
琵琶湖を眼下に、気持ちいい稜線歩きが楽しめます。
2012年05月26日 21:01撮影 by  DSC-T90, SONY
2
5/26 21:01
寒風へ向け進みます。
琵琶湖を眼下に、気持ちいい稜線歩きが楽しめます。
高島トレイルです。
館長さん、スイッチが入ったようで、
先頭をぐいぐい引っ張られていきました。
高島トレイルです。
館長さん、スイッチが入ったようで、
先頭をぐいぐい引っ張られていきました。
新緑に入ると空気がひんやり・・・
2012年05月26日 14:38撮影 by  DSC-T90, SONY
2
5/26 14:38
新緑に入ると空気がひんやり・・・
しているような気がする。
2012年05月26日 14:41撮影 by  DSC-T90, SONY
1
5/26 14:41
しているような気がする。
程よく明るくて、美しいブナ林ですね。
気に入りました。

1
程よく明るくて、美しいブナ林ですね。
気に入りました。

寒風
これから下り。
6
寒風
これから下り。
ツルキジムシロ
紅葉の季節にも訪れたい。
2012年05月26日 21:02撮影 by  DSC-T90, SONY
2
5/26 21:02
紅葉の季節にも訪れたい。
ミヤマガマズミ。
お花の名前は難しい・・・。
寒風からの下りでたくさん咲いてました。
2012年05月26日 15:47撮影 by  DSC-T90, SONY
4
5/26 15:47
ミヤマガマズミ。
お花の名前は難しい・・・。
寒風からの下りでたくさん咲いてました。
新緑に包まれた1日。
木々から元気をもらいました。
2012年05月26日 21:03撮影 by  DSC-T90, SONY
3
5/26 21:03
新緑に包まれた1日。
木々から元気をもらいました。
ホオノキ
あたりはいい香りでした。
1
ホオノキ
あたりはいい香りでした。
美味しい収穫?もたくさん。
前回は、ピックランドで買いました。
今回は、自前で。
2012年05月26日 16:23撮影 by  DSC-T90, SONY
2
5/26 16:23
美味しい収穫?もたくさん。
前回は、ピックランドで買いました。
今回は、自前で。
温泉の後のお楽しみ。
お子ちゃまのnobuchiはソフトクリーム。
2012年05月26日 21:03撮影 by  DSC-T90, SONY
7
5/26 21:03
温泉の後のお楽しみ。
お子ちゃまのnobuchiはソフトクリーム。
大人な二人はこちらでスッキリ♪
今日もお疲れ様でした^^
2012年05月26日 21:04撮影 by  DSC-T90, SONY
6
5/26 21:04
大人な二人はこちらでスッキリ♪
今日もお疲れ様でした^^

感想

朽木いきものふれあいの里の主催「 We Love 山歩き 」に参加してきました。

先週は腰痛に悩まされ、tomokikiさんとの対面を逃してしまいました。
churabanaさんとの大御影山のレコ、指を咥えて眺めるだけでした・・・orz

皆さんの連日の赤坂山レコを見て思う、今週はなんとか歩けるようにならねば!! と。
息子のお風呂は嫁さんに。仕事での重たい荷物は後輩くんに。と、養生しました(笑)

当日も腰を気遣い、荷物は調理器具も持たずの超軽量化。
おかげで痛みも再発することなく、無事に1日歩き通すことができました。
再発せぬよう気を抜かず、nobuchi流養生? を継続したいと思います(爆)
( いつか嫁さん、後輩くんに怒られそうですが・・・。)

お花を見るには少し時期を逃したかな? と思っていましたが、
タニウツギ、イワカガミ、色々スミレ、たくさん見ることができました。
また諦めていたカタクリも1輪だけ、おばぁちゃんでしたが逢えました。
花は短命、時期を外すと全く出逢えない、改めてそれを感じました。

bebebeさんのレコに名前だけ登場した「エビフライ」、残念ながら写真はありませんでした。
どんなだろ!? と気になっていましたが、Oさんが「あっ!!エビフライがいっぱい♪」と見つけて下さいました。
正体はリスに食べられて後のマツボックリだったんですね、面白い形をしていまいた。
リスの姿は見つけられず。「ホーホー」と聞こえるツツドリも見つけられず。
双眼鏡をお借りして意気込んでましたが、bebebeさんのようにはいきません・・・。

今は新緑真っ盛り、お山は新しいエネルギーに満ち満ちです。
萌黄色の木々から元気をもらえた気がします。
暑くなる前に、たくさん元気をもらいに行かねば・・・ですね。

今回は、朽木いきものふれあいの里の主催「 We Love 山歩き 」に参加です。

先々週は、子どもたちと「みどりのmoriキッズ」で、赤坂山をピストンしました。
残念ながら、花は、「みどりのmoriキッズ」の時のほうが多かったです。
カタクリの花はほとんど終わっていました。

その分、赤坂、大御影、赤坂と3週連続、高島市内の山に入ったので、植物の姿の移り変わりが見られました。
イワカガミは、葉の色が明るい緑に変わっていました。

ホオノキの花が見られました。
花が枝の先、木のてっぺんにつくので、気が付きにくいそうです。
マキノでも、大きな木が多いのですが、ちょうどよい具合に登山道があり、花を見ることが出来ました。薫りもとってもよかったです。

タニウツギが満開で、休憩で立ち止まると、
「ホーホー、ホーホー」とツツドリの声を聞くことが出来ました。

スミレは、相変わらず、???

タチツボスミレとスミレサイシン。
タチツボスミレは、大工さんのつぼ入れに似ているから。
スミレサイシンは、サイシンの葉に似ているが根は辛くない。

マキノスミレとシハイスミレ。
紫背で葉の裏をよく見たのですが、紫が薄くなっているのが、いまひとつ比べられず。
勘所がつかめてません。

オオバキスミレは間違いないと思ったら、ツルキジムシロという花でした。
虎の巻を見れば、違うのが一目瞭然でした。

深緑が、今回とってもきれいでした。
粟柄から寒風のブナ林は、明るくて気持ちよいトレッキングが出来ました。
風も程よく、この日デビューされた山ガールさんにも、喜んでいただけたのではないかと思います。
元同僚の山ガールさんはお疲れで、今回は欠席でした。
次回、朽木生杉のブナ原生林から芦生の森を歩くときには、元気にデビューしてほしいです。

朽木いきものふれあいの里の主催「 We Love 山歩き 」に参加。

約2ヶ月ぶりの山登りで、皆さんについて行けるか不安でしたが、
お天気にも恵まれ、風も心地よく、無事登ることが出来ました。
まだまだ低山も気持ちいい季節ですね。

フラワートレッキングというだけあって、沢山の花を見ることが出来ました。
ただ、花の名前をまったく知らないfujikitiは、周りの方から教えてもらい、
なんとか、イワカガミ、タニウツギ、スミレは覚えることが出来ました。

印象的だったのはホオノキ、
登山道そばにあり、良い香りが一面に広がっていました。
中々花の名前が覚えられないfujikitiですが、
こうゆう五感にうったえてくれるモノは覚えやすいですね。

今まで登ることばかり考えていましたが、
花や岩、空に興味をもたせてくれた登山になりました。(感謝^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1964人

コメント

こんばんは~
楽しく登られたようでよかったです~(*^_^*)
下山時刻が大幅に遅れて申し訳ありませんでした!
sさん、oさんからどんな山歩きか聞きましたが色々あったそうですが皆様で山頂に行かれたとのことで嬉しかったです☆トレジャーハンティング?はあまり出来なかったと聞きましたがコッソリお土産になんてされていませんか?(^O^)
山ガールさんたちも日焼け止めを一生懸命塗って歩いていただいたとのことで次回も懲りずに芦生の森に来ていただけるとうれしいです♪
そして次回のおやつはプリンが必要とわかりました(笑)館長、oさん、sさんみんなプリンが美味しそうやったと言ってました~(^^)/nobuchiさんのプリンはどこのコンビニで売ってるのかリサーチせねばなりませんね(笑)
2012/5/27 19:55
bebebeさん こんばんは
やっとこさ、メインのPCの再インストールと設定が元に戻せました。
山登りより、大変でしたよ^^

芦生では、スイーツタイムお願いしますよ。
お水沸かして、お茶かコーヒーでも入れましょう。

プリンは、○K、または アリガトサーンのお店で!
http://www.circleksunkus.jp/wakuwaku/cherie_dolce/torokeru_pudding.html

他にも、お店によりお勧めリストがあったと思います。
nobuchi王子のお返事を待ってくださいね。

churaは、大福、羊羹など小豆系が好みです。
能家小豆で丁稚羊羹リベンジがしたいです。
2012/5/27 20:25
bebebeさん、こんばんは^^
昨日はお留守番、お疲れ様でした

下りこそ館長ペースでしたが、とても楽しい1日でしたよ!!
スミレは浮気性? などなど、おもしろいお話も色々聞けました

プリンですが、僕は大人になりきれないので普通のが好きです。
芦生ではchuraさんにコーヒーを入れてもらいましょう(笑)

ご一緒できるのを楽しみにしています
2012/5/27 22:08
スイーツタイム♪
bebebeはものすごく甘党なのでおこちゃまプリンが好みなような気がします。たぶんnobuchi王子さんと同じプリンが好きそうです(笑)
あんこも大好きで、丁稚羊羹は試作分で余ったものを一人で食べていました あんこ、抹茶・・・よだれが!!
Sさん家で今年も大豆を植えているそうなので、収穫できればぜひ丁稚羊羹をつくりましょう
山のコーヒー楽しみです 芦生も前半のペースによってゆっくりできる時間をとれるかとれないか・・・な感じですが、楽しみましょうね〜

昼からの稜線歩きからペースがはやくなって山ガールさんたちがしんどそうやったと聞きました。すみません 館長は例のごとく火がつくと止められず・・・次回はペース配分気を付けますね〜
2012/5/28 2:22
すっかり湖北の住人に?
みなさんこんにちは
fujikitiさんはじめまして!
むっしゅといいます。

私も湖北をかなり気に入っていますが、みなさんの嵌まりようもたいしたもんだ

花の知識も順調に増しているようで、やはり先生が必要なんだとちょっと羨望の眼差し・・・

なんにしても自然はこの季節を目一杯楽しんでいるようです(生き物も山も何もかも!)

花の数も気になるところですが、他にもいくらでも「いいもの」を見つけてくださいな

また皆さんに会えることを楽しみにしています。
2012/5/28 16:32
monsieurさん こんばんは
何もかも、お初でして、
それはもう、楽しくて仕方ありません。

ブナも、山と所により、雰囲気がまったく違うようで、
次は、横山岳へと計画が進んでいます。
ちょっと、きついようですが、楽しんできます。

今日は、雷様が少し騒いでおられたようで、
気を付けなければならない季節になってきましたね。
2012/5/28 20:41
王子ではありません。
bebebeさん、こんばんは

なんでbebebeさんまで王子かと思えば、
churaさんのコメントをしっかり見てませんでした
レコにも埋め込まれてる時があったり、撲滅に必死なんですが・・・

丁稚羊羹、作られる時はお声掛けお願いします!!
お子ちゃまプリン、ぜひぜひお試し下さい
2012/5/28 23:26
おつかれさまです!
コンバンワ!
新緑シーズンお花がきれいですね。
お花のガイド付きで、お花知識も増えまくりですね^^
もうすこし子供が大きくなったら連れていきたいイベントですね

しかし、、20数名はしんどいっすね汗
ガイドさんもまとめるの大変そう
うまいスイーツ(酒?)がないと、ストレスたまりそうですね
2012/5/28 23:35
湖北の住人計画。
monsieurさん、こんばんは

churaさんは3週連続で湖北のお山でした
住人目指して? 4週続けで歩いてきます
(今のところ天気予報が・・・ですが。)

冬眠明けの住人、こちらにもお目にかかりたいです
もちろん、遠目から見るだけですよ
2012/5/28 23:36
最年少は9歳でした!!
jinさん、こんばんは

実は、親子で歩くイベントも用意されています。
デイキャンプもイベントであって、これから家族でお世話になる予定です
jinさんも、はるばる滋賀までいかがですか?(笑)

20数名での行動は大変ですが、
みんな好き好きに歩いているのでストレスはあまり無いような
ただ・・・すれ違う方々はストレス大ですね
2012/5/28 23:41
毎度です。
重ね重ねのオオカミ親父、申し訳ない・・・

春の花→夏の花に変わりましてたね〜
ホウの花いいでしょう
寒風への稜線も気持ち良さそうです。

次は横山岳ですか、Churaさん湖北四連発ですね
2012/5/29 18:07
こちらこそです。
tomokikiさん、こんばんは
こちらこそ、ドタキャンしてすいませんでした

ホウの花
歩いていたらイイ香りが漂い出して、みんな歓声を上げました
寒風への稜線、東面が切れ落ちてたので雪庇を想像してました(笑)

churaさん、4連発は不発になりそうです
2012/5/29 22:58
nobuchiさん churabanaさん fujikitiさん お疲れ様でした!
湖北にも多くの山がありますね。
なかなか足を運べないでいますが・・。

それにしても、ほんまに新緑眩しいトレッキングで
よかったですね
羨ましい限りです。

植物の知識は、ほぼゼロに近い私ですが、
スィーツ情報は有効に活用致します
2012/5/30 13:25
新緑、眩しかったですよ^^
ryujiさん、こんばんは

僕も植物の知識はありません
ありませんでしたが、やっぱり分かると嬉しくて楽しさも倍増です
今はまだ虎の巻がないとちんぷんかんぷんですが

次回は霊仙山ですか? 日記拝見しました
献血されないように気を付けて下さいね
2012/5/30 22:23
ryujiさん、こんばんは
はじめまして、fujikitiです。

湖北含め、北陸も良い山多いですよ〜
是非一度、いらして下さい。

スイーツ含め、僕も何か良いものを探索しようかと
画策中です
2012/5/30 22:32
monsieurさん、こんばんは
はじめまして、fujikitiです。

湖北も北陸も良い所多いですよ〜と言いたい所ですが、
敦賀半島行かれたんですね  レコ読ませて頂きました。
僕も去年初めて行ったのですが、それ以来大好きな山の一つでして、
レコを読んでいたら、また行きたくなりました
2012/5/30 22:41
横山 復活です。
湖北4連発に向けて、車の定期点検をやりくりしました。
次は、どんな花が咲いているか、楽しみです。

しかし、花に関してはどうやら優等生4人組になりそうです。
帰ってきたら、レポートは出しますので、
居残り勉強にみなさんお付き合いください
2012/6/1 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら