記録ID: 1939683
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳、根石岳
2019年07月24日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 8:26
距離 19.5km
登り 1,326m
下り 1,334m
14:21
天候 | ガスのかかった晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
ararechanさん こんばんは。
最近の八ヶ岳はアブ被害が多くレコに載っていますね、
今週末お誘いを受けているので、チョットアブにビビっています、
良法を見たので、虫除けでも聞くのかな(はっか水ほどの効き目はないかな)殺虫スプレーも持っていこうかな・・・重くかさばるね?
天狗岳稜線の雲と空、意外ときれいですね惚れ直しましたよ、
根石小屋前のコマクサ全開とはまだ行っていなかったのかな。
こんばんは!アブにはハッカが効くそうです。効き目が弱くなってきたときに、帽子にスプレーした途端に寄ってこなくなったので、やはりハッカの匂いが効果的なのだと思います。皮膚に直接つけてはダメだそうです。根石岳は初めて登りましたが、コマクサに出会えるなんて、そこまでの下調べができていなかったため、ある意味嬉しいサプライズでした。行かれる日にプルプルと水を含んで揺れるコマクサが咲いていますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する