記録ID: 1941937
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
七時雨山
2019年07月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 586m
- 下り
- 604m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
七時雨山に行ってきました。
その名の通り、降ったり止んだりで山頂からの展望は見られませんでしたが、雨のおかげで涼しかったので楽に歩けました。
帰りにカメラを落としたときは冷や汗ものでしたが、幸い気づいた場所のすぐ近くで見つかりました。
下山後にまた雨がパラついてきたので、続けて登るつもりだった姫神山はまたの機会となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは〜
森吉山でも見かけた花はツルアリドオシ(蔓蟻通し)と言う名前の花だと思います。
tknabesanさん、おはようございます。
情報ありがとうございます。コメント修正しました。
七時雨山お疲れ様でした<(_ _)>
涼しかったようですが、眺望が無く残念でした。
こちらは昼頃降った雨も短時間で上がり、午後からは灼熱地獄になりましたw姫神山大丈夫だったと思いますが、この暑さじゃね〜w
地雷原は無事に通過されましたか?
rekaさん、おはようございます。
車に乗ったとたんにザーッと来たので早々に切り上げてしまいましたが、高速に乗ったらだんだん天気が良くなってきたので「失敗したかな」と思っていました。猛暑の中、荷揚げお疲れさまでした。
ガスガスで景色が見えなかったおかげで?地雷はなんとか踏まずにすみました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する