記録ID: 1942635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳(笠新道からピストン)
2019年07月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:03
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,277m
- 下り
- 2,266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 11:03
距離 24.1km
登り 2,282m
下り 2,294m
16:04
ゴール地点
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金曜日20時で6割程の埋まり具合。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■新穂高登山センターから左俣林道 笠新道登山口までは舗装路および砂利の平坦な道が続く。 ■笠新道登山口〜杓子平 岩の露出したつづら折りの急登が続く。下山時は脚に疲れが出る頃の通過なので転倒注意。倒木や土砂崩れによる崩壊箇所が数ヶ所あり。 ■杓子平〜笠新道分岐 徐々に登りがきつくなり且つ長い。登りはマーキングも見つけやすくルートミスの可能性は低いが、下りは一部見落としやすい箇所あり要注意。急登のガレ場は歩きにくく、下りは浮石による転倒注意。 ■笠新道分岐〜笠ヶ岳山頂 稜線歩きなので山荘までは緩やかな勾配が続く。特に危険箇所無し。 山荘から山頂までもガレ場だが傾斜緩く距離も短いので危険箇所無し。 |
その他周辺情報 | ひらゆの森 日帰り入浴500円。 |
写真
撮影機器:
感想
自宅から約100kmと意外に近い百名山笠ヶ岳、未踏につき1泊2日の予定で踏破を計画。金曜日に有給取り新穂高に向けて出発。道の駅に寄ったり温泉に浸かったりとのんびり道中で20時過ぎに新穂高登山者用駐車場に到着。軽めの夕飯を済ませ車中泊で翌朝5時ジャストにスタート。午前中は青空も広がり、コースタイムも順調でまずまずの行程。お昼前に山荘に到着し、ランチ途中で風と雨が次第に強まり天候急変。強風下でテント設営する元気も出ず、急遽日帰りピストンに計画変更し下山開始。
いや〜テン泊装備での笠新道ピストンは想像以上にきつかった。岩場の下りが延々と続き、蒸し暑さで体力も奪われ脚に力が入らず3回ほど前のめりに転ぶ。大量の発汗、喉の渇きで飲んだ水分3リットル。笠新道恐るべし。久しぶりに「日帰り、2度目は無いなぁ」と感じたハードな山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する