記録ID: 1951111
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山 テント泊縦走(白丸駅〜海沢探勝路〜大岳山〜大岳キャンプ場)
2019年08月02日(金) ~
2019年08月03日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:11
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:48
距離 18.6km
登り 1,498m
下り 1,333m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 上養沢バス停から武蔵五日市駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
海沢探勝路はガイドブックによっては「危険」とか地図では「悪路」とか破線ルートで示されていますが、特に危険な場所はありませんでした。 特に、大滝までならシャワークライミングのツアーがあるくらい人気ルートのようです。 |
写真
感想
大岳山には数え切れないくらい登ってますが、試したことのなかった海沢探勝路ルートと、キャンプ場の利用を今回同時にチャレンジしました。
海沢探勝路は破線のマイナールート扱いですが非常に良いコースでした。特にこの暑い時期はオススメですね。
大岳キャンプ場は登山のテント泊で考えると若干割高(入場料合わせると1張2000円)ですが、快適でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2236人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する