ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1951881
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山 奥多摩三大よりも強敵!(↑東日原↓奥多摩駅)

2019年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
15.3km
登り
1,372m
下り
1,662m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:10
合計
5:28
8:02
4
8:06
12
8:18
8:22
31
8:53
84
10:17
10:18
19
10:37
10:38
16
10:54
15
11:14
11:15
8
11:43
11:44
4
11:48
25
12:25
19
12:44
17
13:06
24
13:30
鷹ノ巣山までは、九十九折りが多く、直登はほぼ無い。
六ッ石山からの石尾根縦走路は、大小取り混ぜて石が多く、思いのほか歩きにくい。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR奥多摩駅、バス〜東日原
帰り JR奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
鷹ノ巣山周辺はスズメバチが活発化、要注意
その他周辺情報 東日原バス停にはトイレ、少し先には自販機あり
下山後は、奥多摩駅近のもえぎの湯
今日は、奥多摩駅から
2月以来ですね
2019年08月03日 07:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 7:25
今日は、奥多摩駅から
2月以来ですね
東日原バス停
8時前に到着
ここに水洗トイレあり
2019年08月03日 08:00撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 8:00
東日原バス停
8時前に到着
ここに水洗トイレあり
少しガスってる?
右側は稲村岩が主張
2019年08月03日 08:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 8:11
少しガスってる?
右側は稲村岩が主張
バス停から少し歩き、この登山口標を左へ下ります
2019年08月03日 08:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 8:10
バス停から少し歩き、この登山口標を左へ下ります
登山口から沢へ向かって下ります
2019年08月03日 08:12撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 8:12
登山口から沢へ向かって下ります
沢にかかる橋は
2019年08月03日 08:15撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 8:15
沢にかかる橋は
あ〜、涼しい(´▽`)
2019年08月03日 08:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/3 8:16
あ〜、涼しい(´▽`)
橋の先は、まだ平穏 笑
2019年08月03日 08:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 8:16
橋の先は、まだ平穏 笑
沢沿いのこういう雰囲気が好き(^^)
2019年08月03日 08:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/3 8:27
沢沿いのこういう雰囲気が好き(^^)
飛び込みたい気分w
2019年08月03日 08:32撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/3 8:32
飛び込みたい気分w
思いのほか、岩岩
2019年08月03日 08:32撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 8:32
思いのほか、岩岩
ちょいと急登
2019年08月03日 08:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 8:45
ちょいと急登
道?
知ってますよぉ、ここが路だって笑
2019年08月03日 08:55撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/3 8:55
道?
知ってますよぉ、ここが路だって笑
ここが稲村岩分岐
こっからが本番
2019年08月03日 08:56撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 8:56
ここが稲村岩分岐
こっからが本番
急登始め!
2019年08月03日 08:56撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 8:56
急登始め!
ずっとこんなのを九十九折りで登ってく
2019年08月03日 09:12撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 9:12
ずっとこんなのを九十九折りで登ってく
綺麗なブナを見れるのが救い(^^)
2019年08月03日 09:15撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 9:15
綺麗なブナを見れるのが救い(^^)
ルートの両側で植生違う
2019年08月03日 09:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 9:29
ルートの両側で植生違う
ヒルメシクイノタワ
確かに腹減ったwww
2019年08月03日 10:20撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
8/3 10:20
ヒルメシクイノタワ
確かに腹減ったwww
目視確認!
2019年08月03日 10:21撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 10:21
目視確認!
稲村尾根のトレイル自体は歩きやすい
2019年08月03日 10:23撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 10:23
稲村尾根のトレイル自体は歩きやすい
最後の登りかな?
2019年08月03日 10:24撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 10:24
最後の登りかな?
お、空が見えてきた!
2019年08月03日 10:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 10:38
お、空が見えてきた!
鷹ノ巣山とうちゃく〜
初めまして(^^)
2019年08月03日 10:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
8/3 10:41
鷹ノ巣山とうちゃく〜
初めまして(^^)
三角点タッチ!
2019年08月03日 10:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 10:41
三角点タッチ!
周りがガスって、景色は残念(*_*)
2019年08月03日 10:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 10:41
周りがガスって、景色は残念(*_*)
南西側も見えない
富士山見えるかなぁと思いましたが、、、
2019年08月03日 10:41撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 10:41
南西側も見えない
富士山見えるかなぁと思いましたが、、、
スズメバチが鬱陶しいので、さっさと下ります
2019年08月03日 10:43撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 10:43
スズメバチが鬱陶しいので、さっさと下ります
しばらくは見晴らしの良い尾根
晴れ渡ってたら良い景色だろうなぁ
2019年08月03日 10:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 10:47
しばらくは見晴らしの良い尾根
晴れ渡ってたら良い景色だろうなぁ
倉戸口へ下りるルートとの分岐
2019年08月03日 10:54撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 10:54
倉戸口へ下りるルートとの分岐
その先は気持ちいい尾根♪
2019年08月03日 10:55撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 10:55
その先は気持ちいい尾根♪
ふたたび樹林帯へ
涼しい(^^)
2019年08月03日 11:18撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 11:18
ふたたび樹林帯へ
涼しい(^^)
通ってきた尾根筋は
2019年08月03日 11:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 11:25
通ってきた尾根筋は
石尾根縦走路に接続
ここは将門馬場
2019年08月03日 11:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 11:25
石尾根縦走路に接続
ここは将門馬場
尾根を巻くように緩やかなトレイル
2019年08月03日 11:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 11:25
尾根を巻くように緩やかなトレイル
六ッ石山までは、こんなのや
2019年08月03日 11:34撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 11:34
六ッ石山までは、こんなのや
こんな涼しいブナ・クヌギ(^^)
2019年08月03日 11:35撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 11:35
こんな涼しいブナ・クヌギ(^^)
ここを右後ろに登り返すと
2019年08月03日 11:53撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 11:53
ここを右後ろに登り返すと
六ッ石山とうちゃく
初めまして
2019年08月03日 11:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
8/3 11:50
六ッ石山とうちゃく
初めまして
三角点
2019年08月03日 11:50撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 11:50
三角点
六ッ石山から先は急降下
写真ではわかりにくいですが(^^;)
2019年08月03日 12:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 12:01
六ッ石山から先は急降下
写真ではわかりにくいですが(^^;)
急降下の先は視界がひらけ
2019年08月03日 12:04撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 12:04
急降下の先は視界がひらけ
あれは御前山(^^)
2019年08月03日 12:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 12:10
あれは御前山(^^)
こんな良いトレイルありますが
2019年08月03日 12:27撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 12:27
こんな良いトレイルありますが
雨水でえぐられ
2019年08月03日 12:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 12:29
雨水でえぐられ
土はツルツル(*_*)
2019年08月03日 12:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 12:29
土はツルツル(*_*)
緑はキレイ♪
2019年08月03日 12:36撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 12:36
緑はキレイ♪
石ゴロゴロ、、
2019年08月03日 12:37撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 12:37
石ゴロゴロ、、
さ、もう少し
とっとと下りましょ
2019年08月03日 12:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 12:57
さ、もう少し
とっとと下りましょ
もうゴロゴロは、いいよ、、
2019年08月03日 13:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 13:01
もうゴロゴロは、いいよ、、
やっと、登山口
ここまでくれば終盤
2019年08月03日 13:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 13:06
やっと、登山口
ここまでくれば終盤
舗装路テクテク
2019年08月03日 13:07撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 13:07
舗装路テクテク
5分ほどで案内板
2019年08月03日 13:15撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 13:15
5分ほどで案内板
羽黒三田神社に、無事下山できたことへのお礼をし
2019年08月03日 13:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
8/3 13:19
羽黒三田神社に、無事下山できたことへのお礼をし
奥多摩駅へ向かいます
2019年08月03日 13:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
8/3 13:26
奥多摩駅へ向かいます
途中、近道標示に従って行くと、コンビニTimes横に出ます
皆さん、知ってるんですかね、この近道
2019年08月03日 13:30撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 13:30
途中、近道標示に従って行くと、コンビニTimes横に出ます
皆さん、知ってるんですかね、この近道
奥多摩駅とうちゃく〜
ミッションコンプ!
2019年08月03日 13:35撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
8/3 13:35
奥多摩駅とうちゃく〜
ミッションコンプ!
お疲れさまです!
麦の汁が美味い♪
2019年08月03日 13:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
8/3 13:40
お疲れさまです!
麦の汁が美味い♪
そのまま、汗だく解除しに、こちらへ(^^)
2019年08月03日 13:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
8/3 13:47
そのまま、汗だく解除しに、こちらへ(^^)
撮影機器:

装備

MYアイテム
まっすー
重量:-kg
個人装備
ドライレイヤー ランシャツ タイツ ランパン ソックス トレランシューズ キャップ サングラス タオル グローブ 雨具 ザック ハイドレーション 予備電池 ファーストエイドキット 地図(地形図) コンパス 行動食 昼食 非常食 塩サプリ 保険証 携帯 スマホ

感想

奥多摩の山々から見ること多い、鷹ノ巣山と石尾根。
ルートの稲村岩尾根は、奥多摩三大急登のひとつ。どんだけヘロヘロになるか、興味持ち行ってみました(^^)
急登よりも強敵現るとはツユとも思わずww

■東日原BS〜鷹ノ巣山
奥多摩駅からは東日原行きバス
車内は満員、終点で下りたのは団体2組(うち1つは中学生?)と、親子さんと、ソロ何人か。
日原街道沿いの山域は人気ですね。

稲村岩を見上げながら進むと、左手に登山口の標識。沢へ向かって下りる
橋を渡れば、あ〜涼しい(´▽`)
今日はココまでで良いか 笑

さて、橋渡り、沢沿いを登ってく
森はヒンヤリ気持ちいい
稲村岩分岐、ここからが急登
見上げるような急登!
これが2時間続くのかぁ、さすが奥多摩急登の親分だなとヘンな感心w
登っていてわかったのは、九十九折りが多くて直登は少ない。
下って登り返すも無いし、ペース一定なら意外と楽(^^)
三頭山ムロクボ尾根よりキツくない♪

ん?ブンブン羽音?
あー、スズメバチ!
ブンブン周回、ダッシュして逃げる
ちょっと進むと、また違うヤツが出現!
ダッシュで逃げる、はぁー、、(*_*)
山頂まで、この繰り返し。。。
やっと、鷹ノ巣山とうちゃく
あー、疲れた(*_*)
それでも、登りきった達成感と景色に浸る。
こともさせない、ブンブン2匹(*_*)
「いい加減にしろおぉっ!!!」ブチッ(`Д´)
周り、誰も居なくて良かった 笑
座ることもできず、山頂ランチ叶わず(T_T)
仕方なく六ッ石山へ

■鷹ノ巣山〜六ッ石山
尾根は、なだらかで広い
停まると鬱陶しいヤツが纏わりつくので、仕方無く、歩きながらおにぎりとお茶を補給。
ここ、走ったら気持ちよさそう(^^)
それに、ガス晴れたら景色良さげ、残念。
この日、東京は最高気温36℃!
ここも日射しキツいですが、木陰は涼しい
極楽極楽(´▽`)

尾根から右に下り、石尾根縦走路に接続。
涼しい樹林帯に感謝、歩を進める
ほどなく六ッ石山とうちゃく
ここもガスぎみ、景色はお預け、、
ここにも鬱陶しいヤツがブンブン(*_*)
とっとと退散

■六ッ石山〜奥多摩駅
ガレた急降下の先、視界パッと広がる
いつもの奥多摩の山々が〜(^^)
尾根は、名の通り石が多く、浮き石に注意して。
かと思えば、雨水でエグられた個所もチラホラあって、思いのほか歩きにくい(*_*)
それでも黙々と下り、六ッ石山登山口
ここもエグれてて通りにくいなぁ。
あとは舗装路テクテク。
駅への近道表示に従うと、コンビニTimesさんの横(゜ω゜)
5分ほどで奥多摩駅とうちゃく〜
お疲れさまでした(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

お疲れさまでした(^^)
nmassuさん、コースの様子がよく分かるレコありがとうございます♪
スズメバチは災難でしたね。せっかくの奥多摩三大急登親分制覇だったのに(*o*)。
真夏にほぼ休憩無しでの山行、お疲れさまでした。

ココも私にとってはチャレンジしてみたいルートなのですが、ムロクボよりきつくない?!とは。それは良いことを聞きました(^^)
2019/8/4 12:38
Re: お疲れさまでした(^^)
Maioさん、こんにちは(^^)
コースの様子伝えられていたらうれしいです。掛け値ナシのドキュメンタリーを心掛けてますので 笑

スズメバチは偶々の遭遇として、鷹ノ巣山はとてもいい場所でした(^^)
二子山やムロクボは、瞬発力必要な直登、稲村尾根にはそれがありません。
虫を除いてww

秋晴れの時期に、景色目当てにもう一度来たい場所にしたいと思います(^^)
2019/8/4 14:53
急登制覇おめでとうございます!
nmassuさん、急登チャレンジ見事です!
石尾根は1度だけ走ったことあります。その時は途中のピークを全部巻いてしまったので、レポ見て失敗したなぁと後悔してます。
でも、とても気持ち良く走れますよね!
日原方面は未知領域なので、参考になりました!
2019/8/4 19:07
Re: 急登制覇おめでとうございます!
kimipapaさん、こんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
最近の山行記録見え方が変わって、今まで見てなかったkimipapaさん記録に魅力感じてて、ひとつずつ見させていただきますね(^^)
2019/8/4 20:04
思わぬ強敵💦
初めましてnmassuさん!
ヤマレコ参考にしようと読ませて頂きました😊
同じ経路だったのでとてもわかりやすく助かりました!
結論、夏が終わったら行く事にします😅
蜂が苦手なので終始一緒は嫌です💦
疲れてる中のダッシュは体力奪いますよね😱
でも素敵な山だと伝わったので、必ず行きます!
ありがとうございました✨
あと、直登がないと聞いて安心しました✨
2019/8/28 12:42
Re: 思わぬ強敵💦
ayuchicさん、初めまして!
コメントありがとうございます(^^)

そうですね、ここは夏が終わってからの方が良いと思います、蜂も見晴らし的にも(^_^)b
奥多摩急登の検索で必ず出るココ、ビビってかなり慎重に行きました。
結果、あれ?でした 笑
初心者はさすがに辛いでしょうが、マイペースできる方なら難易度そんなに高くない印象です。
私も秋晴れの日を狙って、もう一度行こうと思います(^^)
2019/8/28 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら