記録ID: 1953117
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
【静岡】金時山
2019年08月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 533m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
復:金時登山口バス停⇒高速バス⇒最寄りバス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、特に危険箇所はありません ただし石がゴロゴロしてるので、足下には注意 |
その他周辺情報 | 「金時茶屋」…茶屋 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
日よけ帽子
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯電話
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
当初は奥多摩へ向かう計画だったのですが、寝坊でバスに間に合わなくなったため予定を変更(またかよ)。富士を見に箱根の金時山へ行くことにしました。
高速バスが渋滞に捉まり1時間遅れの出発。石がゴロゴロしているとはいえ、そこまでキツい道ではなかったのですが、なにせ蒸し暑い。熱射病の恐怖に怯えつつ、ヘロヘロになりながら登りました。なお、土曜とあって山頂は登山客でいっぱい。山小屋で飼ってるのかネコチャンもいました。しかし肝心の富士は雲の向こうで全く拝めず…
天候の回復は見込めなかったので、ため息とともに下山。やたらとひぐらしが鳴いていたのが印象に残りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する