記録ID: 1953838
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰 スキー場から南の耳まで・・
2019年08月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5acf38215878333.jpeg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 205m
- 下り
- 324m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ。下山後雨が降り出す。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全なハイキングコースです。 |
その他周辺情報 | スキー場のレストハウスのバイキングは・・やっぱりスキー場クオリティかな・・苦笑。 |
写真
感想
当初は西穂に行って名物のラーメンでも食べてこよっか?と嫁さんと話していたのですが、待ちに待ったレジャー用の車がめでたく?週末に納車となり、新車でいきなりあまり走り慣れていない道を走るのはちょっとね・・ということで一番走り慣れた車山までドライブ・・んでついでに車山高原スキー場からエコーバレースキー場の方までボチボチ散歩をしてきました。(山頂は夏冬問わず何度も行っているので今回はパス)
というわけで(ど〜いうわけ??)山に関するコメントは特段ございませぬが・・、ニッコウキスゲがまだまだ沢山咲いていたのと、観光?避暑?の方が沢山いたのと、思った以上に暑かったことくらいかな〜と。(たま〜に吹く風がもう少し心地よいかと思ったら、想像以上に生暖かかったのねん・・苦笑)
いよいよ来週は盆休みですな・・。
北海道行きのフライトも取ったし・・とよぬか山荘の予約もしたし・・ん?天気予報が滞在期間中全部雨予報になってる〜!号泣 だめだこりゃ・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アサキマダラでして 1000〜2000kmも旅をするらしいです。8月5日に白山の平瀬登山道 標高1,700m〜2200mで
多数見かけ、写真を撮ろうにも やはり難しかったです。
私の住む三重県には10月頃 南への移動途中寄ってくれます。フジバカマ畑は観光名所になります(津市美杉町)
ftmasa様
コメントありがとうございます!
花や虫の名前を覚えるのがホントに苦手でして(最近は人の名前を覚えるのもだいぶ怪しいですが・)・・ご指摘ありがとうございます。
それにしてもそんなに長い距離を旅することができるなんてスゴイですね〜!
渡り鳥ならぬ渡り蝶といったところでしょうか・・。
そうするとftmasaさんがおっしゃるように、移動途中通過する地域では、結構頻繁に見ることができるんでしょうかね・・。
なんにせよ蝶も含めて、基本的に生きているものを写真に綺麗に収めるのは難しいですよね〜。(私の場合、止まっているものも含めて写真撮影自体がヘタクソなんですが・・苦笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する