記録ID: 1954922
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2019年08月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 401m
- 下り
- 400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:39
距離 6.4km
登り 403m
下り 410m
13:38
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
新穂高温泉 後泊 7:00 上高地〜7:35 あかんだな駐車場 http://www.alps-kanko.jp/kisei-nr.html https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/kamikochi-line/ ほおのき平へ移動 8:25 ほおのき平〜9:10 畳平 https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/norikura-line/ 14:20 畳平〜15:05 ほおのき平 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません |
その他周辺情報 | 谷旅館 https://www.taniryokan.com/ 料理美味しすぎ!露天風呂でゆっくり |
写真
感想
上高地の小梨平キャンプ場で1泊してから、バスであかんだな駐車場に戻り、ほうのき平駐車場に移動して、畳平までのバスに乗り込みと、マイカー規制の中バスを駆使して乗鞍岳に行ってきました。
お昼頃からお天気が崩れそうな予報も良い方に外れ、晴天の中、大展望の乗鞍岳を楽しめました。お天気のおかげで3026mも全く寒くなく、山頂近くでコーヒーも飲めました!奥穂高岳、前穂高岳、焼岳、白山も見えました。
いやー、良い山行だった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する