記録ID: 1955099
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
皇海山・鋸山 −恐怖の報酬−
2019年08月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 980m
- 下り
- 974m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
まさに、THE林道だと思います。林道の見本みたいです。 荒れ度合いは、美濃戸〜赤岳山荘間のほうが酷いと感じましたが、とにかく長い!ことと、落石がいつ起きてもおかしくないほど脆い絶壁を縫うように走るので怖い怖い! この長いことと落石し易さで、予期せぬ出来事が発生する確率は、かなり高まります。 前日車中泊しましたが、今地震が起きて大規模な落石が発生したら、歩いて帰る? なんて思い始めたら、寝つきが悪くなりました。 そういえば、林道の復路でたしか5台くらいに追い越されました。 みんな結構スピード出していたけど、怖いもの知らずなのか、驚きました。 ちなみに私はそろりそろりと進み下まで1時間半くらいかかりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ざれ場が多く、落石させないように細心の注意をしてください。 |
写真
撮影機器:
感想
かなり前から行きたいと思っていた皇海山ですが、梅雨が長く続いて林道の状況も良くないと思いなかなかチャンスがありませんでしたが、やっとチャンス到来で行ってきました。
累積標高980mでした。
鋸山頂上付近で銀山平から登ってきた人たちと会いましたが、みんな危険だ!恐ろしい!と異口同音でした。
私には銀山平からは無理だと思いました。
もし陸の孤島感を味わいたいなら間違いなく絶好の場所です。
恐怖の報酬という映画を思い出しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する