記録ID: 1958625
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
平ヶ岳(2141m)GPS落としてきた(´;ω;`)
2019年08月05日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:17
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,818m
- 下り
- 1,811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:59
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 11:18
距離 23.0km
登り 1,818m
下り 1,827m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
装備
個人装備 |
痛風の痛み止めの薬
|
---|
感想
百名山、日帰り最難関と言われている平ヶ岳を初めて歩いてきました(庶民のルートでw)。
かなり暑く飲み物を念のためと思い4.5ℓ持って行ったのですが、4ℓ飲みました。
とても疲れたので暑い時は長いの止めた方が良いなと思いました。
ヘリコプターが2回来てたので何かあったのかなっと思っていたら、山頂で会った方に前日熱中症の方が救助要請したらしいと聞きました。
確かに熱中症になりかねない暑さと距離です。
降りでザックにカラビナで付けていたGARMINのGPS、いつの間にかとれてどこかに落として来てしまいました。
(´;ω;`)ウッ…
おかげで途中からはしょんぼりしながら歩くことに・・・
まぁ、スマホ落としたりカメラ落としたり命落とすよりはいいかとあきらめました。
(今回はSUUNTOのログです。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人
beehiveさん、はじめまして。
5日(月)の朝に平ヶ岳登山口の前を通って会津駒ヶ岳に登った者です。
ガーミンのGPSは残念ですよね。私も小物を落とすことは度々ありますが、諦めのつくものばかりです。
悔やんでも悔やみきれないでしょうが、ご自身が無事であったことで、よしとするしかないですかね。
人生プラスマイナスゼロですから、次にはきっとよいことがあると信じて、楽しい山行を続けて下さい。
互いに頑張りましょう。
missy3さん、はじめまして!
励ましのコメント凄く嬉しいです。
ありがとうございました。
私も今度、会津駒ヶ岳に行きたいと思っています(昨日は会津駒ヶ岳も暑かったですよね?)。
酷道w352号は連続では辛いのでしばらく経ってからと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する