記録ID: 196009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢・大山スタンプラリー(大倉〜鍋割山〜塔ノ岳〜烏尾山)[周回コース]
2012年06月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
7:05大倉バス停 - 8:25二俣 - 10:20鍋割山(食事)10:50 - 12:05塔ノ岳(食事)12:35 - 14:30烏尾山 - 16:50大倉バス停
天候 | 曇り、時々薄日が差す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
始発のバスは6:48発で、大倉バス停まで\200 |
コース状況/ 危険箇所等 |
烏尾山から烏尾尾根を下りましたが、倒木や登山道が荒廃している部分があり、通行には注意が必要です。ピンクのリボンなどで登山道の位置を示しているので、なんとかトレースできましたが、何度か道を探すことがありました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回の登山は、丹沢・大山やまなみスタンプラリーに挑戦と言うことで、大倉/鍋割山/塔ノ岳のスタンプをゲットしに行きました。
丹沢山にもスタンプ台があるのですが、今回は塔ノ岳までにしておきました。
生憎の曇り空で景色は望めませんでしたが、歩くにはベターな天候。
さらに、久しぶりの鍋割山では、絶品の鍋焼きうどんを食べました。
当初の予定では、ヤビツ峠側に下山しようかと思っていたのですが、
烏尾山までの行程が思った以上に時間がかかり、ヤビツ峠からの最終バス(16:16)に
間に合わそうと思い、烏尾尾根を下り、大倉へ戻りました。
次回の丹沢は、丹沢山のスタンプゲットを目指します。
(どのコースにしようかな、、、)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f3cbea1dd8cf64dcc83283c3f7433ecc8.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する