記録ID: 1970285
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山(黒井沢コース)阿智セブンサミット5座目
2019年08月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:57
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,276m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:49
距離 14.8km
登り 1,278m
下り 1,277m
14:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
黒井沢登山口駐車場。10台ほど停めれるかな。10卍狭い道を走るのですれ違いに注意。簡易トイレ有。以外にきれいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。ガレ場を歩くこともあるため、濡れているときは注意。 下山時、沢歩きの場所で道に迷いました(笑)。 |
写真
感想
台風がお盆を直撃する予報の為、今日を逃すと山に登るタイミングがなくなると思い、急遽近場の山を検討し、恵那山へ。
当初は神坂峠から登る予定が、ナビの登録を間違って黒井沢登山口についてしまった(笑)。
恵那山は5年ほど前に広河原ルートから一度登ったことがあるのですが、そのときはブヨの大群に遭遇した嫌な思い出があり。
しかし、今回は虫もほぼいなくて快適に登れました!滝汗はかきましたが(笑)。
駐車場には7時半前に到着。車は6台ほど。簡易トイレあり。
想像以上にキレイ。
コースは最初は沢沿いの道を進んでいき、沢から離れると小さなアップダウンがあり、なかなかタフなコース。展望はほぼ無いため、距離が長く感じました。
開けたところでは南アルプスが一望。
山頂まで500メートルの所にある水場は冷たくてとても美味しい。がぶ飲みしたけど大丈夫でした!
山頂避難小屋裏の岩場で昼ご飯。ここで神坂峠から登ってきた方としばし談笑。楽しい時間を過ごさせていただきました。
下山は休憩なしに一気に降りて、ドボーンポイントで汗を流して(笑)、帰路へ。
無事に4時に帰宅することができました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する