記録ID: 1970451
全員に公開
ハイキング
甲信越
夏!守門岳 保久礼登山口ピストン
2019年08月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,082m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:20
距離 9.6km
登り 1,091m
下り 1,101m
14:49
ゴール地点
天候 | はれ 稜線はガスの下 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
保久礼小屋には登山ポスト、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
アブが若干煩わしい。 大岳まで上がると日差しも和らいでスムーズに進めた。 キビタキ清水はOKでした。 すれ違った人10人 |
その他周辺情報 | 旧栃尾市「おいらこの湯」で入浴(400円) お土産は道の駅近くの「揚げ正」で油揚げ購入(150円) |
写真
感想
久々の山行で、夏山に対応できるか確認しながらの今回でした。
ここ最近、定番の日が上がってからの登山開始。やはり大岳までは猛暑の中、汗だらだらの展開でさらに眺望もイマイチ。ダメかと思いましたが、大岳まで上がると、稜線にガスがかかっており、快適になりました。
大岳からの稜線歩きは、多少アップダウンはありますが、とても気持ちがいいです。
(もうちょっと遠くまで望め、花が盛りであれば、もっといいとは思いますが・・)
まあ、結果としてキスゲも拝むこともでき、山頂まで来れましたので、今回の山行は満足です。でも、やっぱ炎天下の山行は中々厳しかったなぁ、次回が心配です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2309人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する