記録ID: 1970787
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
浄土平から東吾妻山ハイキング
2019年08月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 406m
- 下り
- 400m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高湯側からは、火山ガスの影響で不動沢駐車場と浄土平の区間が朝8時までの夜間通行止め。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東吾妻山の登りは多少笹やぶありだけど、刈込みしています。沢沿いの登山道なので雨の後はぬかるみもありそうです。 |
その他周辺情報 | 福島駅前ビジホ泊、駅前地元グルメを堪能しました。 高湯側からふもとに降りてところで桃の直売所が多くあります。 |
写真
朝グダグダ起きてやはり霧雨、とりあえず行ってみようと。土湯周辺は濃いガスで視界が相当悪かったが、土湯トンネルを越えると青空が広がり、吾妻小富士の向こう側に雲海が。行ってみないとわからないものです。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
山の天気はわからないです。行くだけ行ってみる、そして臨機応変に楽しむ、というのが良いのかな。
浄土平レストハウスは今シーズンの営業を数日前に仮オープン(お土産、弁当販売のみ)したばかりだそうです。夜間通行禁止区間は、やはりガス濃度が以前より濃い感じでした。火山活動に気を付けたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する