記録ID: 1977915
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2019年08月14日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 秋田県側晴れ 岩手県側濃霧 |
アクセス |
利用交通機関
乳頭温泉郷 休暇村下の駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 全体的に藪こぎ多し、 笹森山からの下り:森林限界より上は足元の見えない藪こぎですが足場を確認しないと斜面に落ちます。危険を感じる道でした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 乳頭温泉 大釜温泉 600円 いい感じの濁り湯です。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年08月の天気図 |
写真
感想/記録
by koebi
乳頭山までは天気もよくいい山旅でしたが後半は霧+悪路で完全な苦行となってしましました。
湿地の綺麗そうな乳頭山をからめ一周コースにすればCT8:30とちょうどいいい感じになるなーと、ろく事前調査もせずに地図上の実線ってだけで選んだのが失敗でした。
数年前にも森吉山黒石林道コースで同じような経験したのにまた同じ失敗をしてしまった。反省...東北の200、300名山は地図上では実線コースでも廃道みたいな場所が所々ありそうですね。
湿地の綺麗そうな乳頭山をからめ一周コースにすればCT8:30とちょうどいいい感じになるなーと、ろく事前調査もせずに地図上の実線ってだけで選んだのが失敗でした。
数年前にも森吉山黒石林道コースで同じような経験したのにまた同じ失敗をしてしまった。反省...東北の200、300名山は地図上では実線コースでも廃道みたいな場所が所々ありそうですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:691人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
昨年同じコースを反対周りしたのですが、ここまで酷い藪ではなかったです。確かに笹森の下は不明瞭なところもありましたが、道が見えないほどではありませんでした。
そして私も今日、笹森〜湯森の間で、道が見えなくてこけました。アザミも痛いし。湯森から焼森の道もまずまず酷かったです。
コメントありがとうございます。
今年は梅雨が長く人の通りも少なく植物の成長にはよかったのかもしれませんね。
私も3年前駒ケ岳をメインに笹森→湯森→焼森区間を7月下旬頃に歩きましたが
所々嫌な道だったと記憶してます。アザミ痛いですよねー。
あらためて整備されている登山道と整備してくれている方に感謝したいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する