ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1979632
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光と赤城を結ぶ分水嶺 前白根山〜錫ヶ岳〜宿堂坊山

2019年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:44
距離
30.3km
登り
1,928m
下り
1,930m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:26
休憩
1:13
合計
15:39
4:05
12
湯元温泉駐車場
4:17
4:17
12
4:29
4:30
32
5:02
5:02
67
6:09
6:18
22
6:40
6:43
22
7:05
7:05
15
7:20
7:25
4
7:29
7:29
10
7:39
7:39
14
7:53
7:56
21
8:17
8:28
41
9:09
9:11
28
10:51
10:56
226
14:42
14:42
22
15:04
15:06
127
17:13
17:13
5
17:18
17:18
41
17:59
18:06
24
18:30
18:31
11
18:42
18:42
4
18:46
18:47
24
19:11
19:24
17
19:41
19:41
3
19:44
湯元温泉駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光湯元まで行き駐車場で車中泊。無料でかなり駐車できる。
コース状況/
危険箇所等
 湯元から避難小屋分岐までは明瞭な登山道なので特に問題ない.避難小屋分岐から白檜岳までも明瞭な踏み跡がありやぶはほとんどない.
 白檜岳からも踏み跡はあるが笹のやぶが目立つようになる.笹は腰より低い場所が多いのでやぶ漕ぎはそれほど大変ではない.踏み跡が笹に覆われているので時々見失うが一番高そうな場所に戻るとまた現れることが多い.この先も笹の少ない樹林の中の歩きやすい場所と笹で覆われた一部わかりにくい踏み跡が交互に現れる.倒木の多い場所もあり少し疲れる.わかりにくい時は木に打ち付けられたプレートがいっぱいあるので目印になる.GPSもあれば安心できる.
 宿堂坊山から下山した尾根にも踏み跡がある.交錯しているが,ここは笹のやぶがあまりないので踏み跡を気にしなくてもそれほど苦労せず下れる.下山した場所の柳沢川は台風明けで水量が多かったので渡渉が難しく右岸の川の縁を歩いた.少しやぶもあったが荒れた踏み跡もあり危険なく通れた.歩道,車道に出てからは特に問題となる場所はないが長いので疲れた.
4:54 早朝の暗い中,温泉街で道を間違えたので少しやぶ漕ぎをしてやっとスキー場に出た.30分ロスをする.
2019年08月17日 04:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 4:54
4:54 早朝の暗い中,温泉街で道を間違えたので少しやぶ漕ぎをしてやっとスキー場に出た.30分ロスをする.
5:39 木漏れ日の当たる樹林の中を外山鞍部に向かって登る.
2019年08月17日 05:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 5:39
5:39 木漏れ日の当たる樹林の中を外山鞍部に向かって登る.
6:18 外山鞍部に着いた.
2019年08月17日 06:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 6:18
6:18 外山鞍部に着いた.
6:20 苔が綺麗.
2019年08月17日 06:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 6:20
6:20 苔が綺麗.
6:20 ここからは樹林の中の緩やかな登山道になる.
2019年08月17日 06:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 6:20
6:20 ここからは樹林の中の緩やかな登山道になる.
6:41 天狗平.展望はない.
2019年08月17日 06:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 6:41
6:41 天狗平.展望はない.
6:41 ここも苔が綺麗.
2019年08月17日 06:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 6:41
6:41 ここも苔が綺麗.
6:41 左の木に小さなプレートがある.この先,白錫尾根にもあり目印になる.
2019年08月17日 06:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 6:41
6:41 左の木に小さなプレートがある.この先,白錫尾根にもあり目印になる.
6:58 前白根山の手前のピークで初めて奥白根山が見えた.
2019年08月17日 06:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 6:58
6:58 前白根山の手前のピークで初めて奥白根山が見えた.
6:58 手前の稜線は白錫尾根に続く稜線.
2019年08月17日 06:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 6:58
6:58 手前の稜線は白錫尾根に続く稜線.
7:05 前白根山山頂.
2019年08月17日 07:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:05
7:05 前白根山山頂.
7:09 奥白根山と五色沼.
2019年08月17日 07:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:09
7:09 奥白根山と五色沼.
7:09 五色沼を見下ろす.
2019年08月17日 07:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:09
7:09 五色沼を見下ろす.
7:09 これから行く白錫尾根.
2019年08月17日 07:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/17 7:09
7:09 これから行く白錫尾根.
7:09 望遠で五色沼.
2019年08月17日 07:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:09
7:09 望遠で五色沼.
7:09 望遠で奥白根山.
2019年08月17日 07:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:09
7:09 望遠で奥白根山.
7:21 避難小屋分岐.木の通せんぼがあるが白錫尾根を進む.
2019年08月17日 07:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/17 7:21
7:21 避難小屋分岐.木の通せんぼがあるが白錫尾根を進む.
7:29 少し進むと地震観測小屋の跡がある.建物は取り壊されている.
2019年08月17日 07:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:29
7:29 少し進むと地震観測小屋の跡がある.建物は取り壊されている.
7:32 白根隠山に向かって気持ちの良い稜線を進む.
2019年08月17日 07:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:32
7:32 白根隠山に向かって気持ちの良い稜線を進む.
7:32 奥白根山.登山道が正面に見える.
2019年08月17日 07:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:32
7:32 奥白根山.登山道が正面に見える.
7:38 五色沼.
2019年08月17日 07:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:38
7:38 五色沼.
7:38 奥白根山の崩壊部分が隠れてくる.
2019年08月17日 07:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:38
7:38 奥白根山の崩壊部分が隠れてくる.
7:38 手前のピークから白根隠山の山頂が少し見える..
2019年08月17日 07:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:38
7:38 手前のピークから白根隠山の山頂が少し見える..
7:39 男体山と中禅寺湖.
2019年08月17日 07:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:39
7:39 男体山と中禅寺湖.
7:53 白根隠山の山頂.
2019年08月17日 07:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:53
7:53 白根隠山の山頂.
7:54 奥白根山.東側から見るより穏やかな山容.
2019年08月17日 07:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:54
7:54 奥白根山.東側から見るより穏やかな山容.
7:54 白錫尾根.後方は錫ヶ岳.
2019年08月17日 07:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:54
7:54 白錫尾根.後方は錫ヶ岳.
7:54 歩いてきた稜線を振り返る.
2019年08月17日 07:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 7:54
7:54 歩いてきた稜線を振り返る.
7:54 男体山と中禅寺湖.
2019年08月17日 07:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/17 7:54
7:54 男体山と中禅寺湖.
8:19 白檜岳山頂.
2019年08月17日 08:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 8:19
8:19 白檜岳山頂.
8:31 錫ヶ岳に向かう.踏み跡があるが笹に覆われている.
2019年08月17日 08:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 8:31
8:31 錫ヶ岳に向かう.踏み跡があるが笹に覆われている.
8:31 笹は低いので大変ではない.
2019年08月17日 08:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 8:31
8:31 笹は低いので大変ではない.
8:38 下った鞍部近くに池がある.
2019年08月17日 08:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 8:38
8:38 下った鞍部近くに池がある.
9:10 2296m峰山頂.
2019年08月17日 09:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 9:10
9:10 2296m峰山頂.
9:11 プレートが目立つ.
2019年08月17日 09:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 9:11
9:11 プレートが目立つ.
9:13 ここは歩きやすい.
2019年08月17日 09:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/17 9:13
9:13 ここは歩きやすい.
9:41 鞍部近く.
2019年08月17日 09:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 9:41
9:41 鞍部近く.
9:49 水場の標識がある.
2019年08月17日 09:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/17 9:49
9:49 水場の標識がある.
10:11 ここにも池がある.炊事に使うには汚い.
2019年08月17日 10:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 10:11
10:11 ここにも池がある.炊事に使うには汚い.
10:12 近くにもう一つある.
2019年08月17日 10:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 10:12
10:12 近くにもう一つある.
10:12 ここから笹の中の登り.
2019年08月17日 10:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 10:12
10:12 ここから笹の中の登り.
10:54 錫ヶ岳山頂.
2019年08月17日 10:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/17 10:54
10:54 錫ヶ岳山頂.
10:54 御料局三角点.
2019年08月17日 10:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/17 10:54
10:54 御料局三角点.
10:55 山名板.
2019年08月17日 10:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
8/17 10:55
10:55 山名板.
10:55 東側に男体山が見える.他は樹林で展望なし.
2019年08月17日 10:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/17 10:55
10:55 東側に男体山が見える.他は樹林で展望なし.
11:35 踏み跡があるが,笹と灌木のやぶに覆われている.プレートが一定の間隔であるので目印になる.
2019年08月17日 11:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 11:35
11:35 踏み跡があるが,笹と灌木のやぶに覆われている.プレートが一定の間隔であるので目印になる.
11:48 この辺は薄い踏み跡と笹のやぶ漕ぎが続く.
2019年08月17日 11:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 11:48
11:48 この辺は薄い踏み跡と笹のやぶ漕ぎが続く.
11:48 笹の下には踏み跡あり.
2019年08月17日 11:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 11:48
11:48 笹の下には踏み跡あり.
12:32 2077m峰山頂.
2019年08月17日 12:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 12:32
12:32 2077m峰山頂.
12:32 西側と南側に展望あり.
2019年08月17日 12:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 12:32
12:32 西側と南側に展望あり.
12:32 プレートあり.
2019年08月17日 12:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 12:32
12:32 プレートあり.
12:32 南側を見る.
2019年08月17日 12:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 12:32
12:32 南側を見る.
13:13 2060m峰山頂.
2019年08月17日 13:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 13:13
13:13 2060m峰山頂.
13:13 周囲は樹林で展望はない.
2019年08月17日 13:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 13:13
13:13 周囲は樹林で展望はない.
13:47 樹林の中を歩く.
2019年08月17日 13:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 13:47
13:47 樹林の中を歩く.
13:53 笹に倒木が混じる.
2019年08月17日 13:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 13:53
13:53 笹に倒木が混じる.
13:53 笹は低いので両手を使わなければならないやぶ漕ぎは少ない.倒木の方が厄介.
2019年08月17日 13:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 13:53
13:53 笹は低いので両手を使わなければならないやぶ漕ぎは少ない.倒木の方が厄介.
14:42 ネギト沢のコル.プレートがたくさんあるので役立つ.
2019年08月17日 14:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 14:42
14:42 ネギト沢のコル.プレートがたくさんあるので役立つ.
15:04 宿堂坊山山頂.
2019年08月17日 15:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
8/17 15:04
15:04 宿堂坊山山頂.
15:05 ここにも御料局三角点がある.
2019年08月17日 15:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 15:05
15:05 ここにも御料局三角点がある.
15:05 周囲は樹林.
2019年08月17日 15:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 15:05
15:05 周囲は樹林.
15:06 展望はないが落ち着いた山頂.
2019年08月17日 15:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 15:06
15:06 展望はないが落ち着いた山頂.
15:21 下山した尾根にも交錯した踏み跡がある.やぶ漕ぎはあまりない.
2019年08月17日 15:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 15:21
15:21 下山した尾根にも交錯した踏み跡がある.やぶ漕ぎはあまりない.
16:54 西ノ湖からの歩道にでた.
2019年08月17日 16:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/17 16:54
16:54 西ノ湖からの歩道にでた.
16:54 吊り橋がある.これで川を渡れる.
2019年08月17日 16:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 16:54
16:54 吊り橋がある.これで川を渡れる.
16:55 千手ヶ浜分岐.
2019年08月17日 16:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 16:55
16:55 千手ヶ浜分岐.
18:06 弓張峠近くの小田代原分岐.
2019年08月17日 18:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8/17 18:06
18:06 弓張峠近くの小田代原分岐.
18:14 小田代原.遅いので誰もいない.薄暗くなってきた.実際はもっと暗い.
2019年08月17日 18:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
8/17 18:14
18:14 小田代原.遅いので誰もいない.薄暗くなってきた.実際はもっと暗い.

感想

 週末に休みをとって北アルプスに行く予定にしていたが,台風が来たので中止した.そこで台風明けの土曜日に比較的自宅から近い中央分水嶺の黒岩山から南に続く分水嶺の一部を歩くことにした.この分水嶺の先には皇海山,袈裟丸山,赤城山などがある.

 白檜岳から宿堂坊山までの分水嶺には踏み跡があるが,部分的に笹やぶや灌木が被さり不明瞭な部分もある.笹やぶは腰下の部分が多いので奥利根や東北の猛烈なやぶのような通過をためらう場所はほとんどない.ただし踏み跡は交錯し迷いやすい部分もあるので,木に打ち付けてあるプレートが目印になるし,GPSがあれば心強い.
 宿堂坊山から下った尾根にも踏み跡がある.しかもここはやぶがほとんどないので歩きやすい.柳沢川の渡渉は台風明けで水量が多かったのでためらった.そこで川がすぐそばを迫って流れる右岸沿いに歩いた.少しやぶがあるものの微かな踏み跡もあり問題はなかった.車道,歩道に出てからは時間が遅いので湯滝バス停まで誰とも会わなかった.途中からライトをつけて歩いた.

 最初は千手ヶ浜からの最終バスに間に合う予定で計画したが,3時台に出発できなかったことや暗い湯元温泉で登山口を間違って30分ロスをしたことでバスを諦めた.そのため疲れないためにマイペースで比較的ゆっくり歩いたが,最後の車道,歩道歩きがこたえた.歩いてみて錫ヶ岳付近よりは宿堂坊山付近の方が歩きやすかったので,ペース配分を考えもっと早く歩けばバスに間に合ったかもしれない.やはりこのコースはバスに間に合うように計画した方が楽だと思う.

 ここから北に続く分水嶺山行:
日光の分水嶺 日光白根山〜前白根山〜金精山〜金精峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1552656.html

 ここから北に続く山行:
日光の分水嶺 奥白根山(湯元から前白根山,五色山回遊)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2471269.html

 ここから南に続く分水嶺山行:
日光と赤城を結ぶ分水嶺 庚申山〜皇海山〜三俣山〜宿堂坊山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2482500.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら