ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1997217
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

富士見台   結局、棒ラーメン‼(オヤツにざるそば)((+_+))

2019年08月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
7.6km
登り
630m
下り
630m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:39
合計
3:29
10:39
51
11:30
11:30
29
11:59
11:59
9
12:08
12:11
14
12:25
12:25
10
12:35
13:11
10
13:21
13:21
22
13:43
13:43
24
14:07
14:07
1
14:08
ゴール地点
天候 曇り(少しの青空)。下山スタートで雨が降って来ました。(下山完了手前で止みましたが。) 下山後麓は意外に良い天気。帰宅頃には曇り。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
強清水登山口前に駐車。(本日1台のみ)
コース状況/
危険箇所等
ALL普通の登山道(何度も林道に出ますが。)
色々あって、強清水登山口に到着。
(林道の橋向こうにトイレあります。ペーパーありだそうです。)
2019年08月31日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/31 10:26
色々あって、強清水登山口に到着。
(林道の橋向こうにトイレあります。ペーパーありだそうです。)
10時半過ぎにやっとスタートです。
1座目でこんな遅い時間にスタートとは。(-_-;)
2019年08月31日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/31 10:31
10時半過ぎにやっとスタートです。
1座目でこんな遅い時間にスタートとは。(-_-;)
雲ってますね〜。
2019年08月31日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/31 10:33
雲ってますね〜。
時々林道に出ながら登ります。
2019年08月31日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/31 10:48
時々林道に出ながら登ります。
オッ!
青空見っけ。
2019年08月31日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/31 11:00
オッ!
青空見っけ。
稜線が見えて来ましたが、まだちょっとありますね。
2019年08月31日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/31 11:04
稜線が見えて来ましたが、まだちょっとありますね。
水またぎってココ?
2019年08月31日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/31 11:10
水またぎってココ?
2019年08月31日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/31 11:12
何に使う小屋でしょうか?
(下山時、ちゃっかり使用。)
2019年08月31日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/31 11:12
何に使う小屋でしょうか?
(下山時、ちゃっかり使用。)
峠までの最後の登りは
夏はグネグネのトラバーズが多いんだ。
(@_@)
2019年08月31日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/31 11:17
峠までの最後の登りは
夏はグネグネのトラバーズが多いんだ。
(@_@)
積雪期はココを直登して来ます。
まあまあ急ですよね。
(;'∀')
2019年08月31日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/31 11:18
積雪期はココを直登して来ます。
まあまあ急ですよね。
(;'∀')
神坂峠、到着。
2019年08月31日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/31 11:24
神坂峠、到着。
今日は峠の奥から富士見台に向かいます。
2019年08月31日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/31 11:35
今日は峠の奥から富士見台に向かいます。
恵那山はガスの中。
2019年08月31日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/31 11:36
恵那山はガスの中。
こっちからの景色も中々良いですね。
2019年08月31日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
8/31 11:44
こっちからの景色も中々良いですね。
ガスが登ってきたり、取れたりの繰り返し。
2019年08月31日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/31 11:46
ガスが登ってきたり、取れたりの繰り返し。
2019年08月31日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/31 11:46
萬岳荘からの道に合流。
2019年08月31日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/31 11:48
萬岳荘からの道に合流。
2019年08月31日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/31 11:48
神坂小屋です。
丁度、萬岳荘の管理人さんが何か作業して見えました。
2019年08月31日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/31 11:52
神坂小屋です。
丁度、萬岳荘の管理人さんが何か作業して見えました。
((+_+))
山頂はガスってるみたい。
2019年08月31日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/31 11:53
((+_+))
山頂はガスってるみたい。
伊那方面はちょっと晴れてるみたい。
2019年08月31日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/31 11:53
伊那方面はちょっと晴れてるみたい。
ドーンと雲が。
(◎_◎;)
2019年08月31日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/31 11:58
ドーンと雲が。
(◎_◎;)
で富士見台山頂、到着。
2019年08月31日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
33
8/31 12:00
で富士見台山頂、到着。
おっさんも腹を引っこめてパチリ。
2019年08月31日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
30
8/31 12:00
おっさんも腹を引っこめてパチリ。
少し向こうに下りて富士見台を見上げるのが好きなんですが、
この天気なので今日はパス。
2019年08月31日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/31 12:01
少し向こうに下りて富士見台を見上げるのが好きなんですが、
この天気なので今日はパス。
2019年08月31日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/31 12:02
2019年08月31日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/31 12:02
山頂はお食事中だったんで、少し下りた所で青空を待ちます。
2019年08月31日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
8/31 12:06
山頂はお食事中だったんで、少し下りた所で青空を待ちます。
頭の上だけは青空が出て来ました。
(^O^)
2019年08月31日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
8/31 12:06
頭の上だけは青空が出て来ました。
(^O^)
もうちょっとガンバレ!
2019年08月31日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/31 12:07
もうちょっとガンバレ!
中アは中々出て来ない。
2019年08月31日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/31 12:07
中アは中々出て来ない。
南アもチラッと影が見えただけ。
2019年08月31日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/31 12:10
南アもチラッと影が見えただけ。
((+_+))
まだガスが登って来た。
2019年08月31日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/31 12:11
((+_+))
まだガスが登って来た。
諦めて下ります。
2019年08月31日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/31 12:14
諦めて下ります。
山頂も見えなくなってきた。
2019年08月31日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/31 12:14
山頂も見えなくなってきた。
テクテク。
2019年08月31日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/31 12:14
テクテク。
ガラザラ。
2019年08月31日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/31 12:17
ガラザラ。
少し下りるとこの天気!
(部分的ですが。)
2019年08月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/31 12:24
少し下りるとこの天気!
(部分的ですが。)
この辺りって、こんなに整備されてたっけ?
2019年08月31日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/31 12:24
この辺りって、こんなに整備されてたっけ?
2019年08月31日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/31 12:27
これだけ見たら、何て良い天気だ状態!
2019年08月31日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
8/31 12:27
これだけ見たら、何て良い天気だ状態!
萬岳荘で食事にします。
(神坂小屋も団体さんが食事中だったんで。)
2019年08月31日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/31 12:28
萬岳荘で食事にします。
(神坂小屋も団体さんが食事中だったんで。)
熊本棒ラーメン!!
2019年08月31日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
21
8/31 12:32
熊本棒ラーメン!!
3分待つのだぞ!!
2019年08月31日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
8/31 12:33
3分待つのだぞ!!
焦がしにんにく入り黒マー油が美味い
(((o(*゜▽゜*)o)))
もちろんお代わり。
2019年08月31日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
23
8/31 12:36
焦がしにんにく入り黒マー油が美味い
(((o(*゜▽゜*)o)))
もちろんお代わり。
ヽ(´ー`)ノ
(-。-)y-゜゜゜
☕タイムをしてから下ります。
2019年08月31日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/31 13:06
ヽ(´ー`)ノ
(-。-)y-゜゜゜
☕タイムをしてから下ります。
2019年08月31日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/31 13:08
もう秋ですね〜。
(;'∀')
2019年08月31日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/31 13:11
もう秋ですね〜。
(;'∀')
雨がポツポツ降り出しました。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
仕方が無いので、傘を差します。
2019年08月31日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/31 13:13
雨がポツポツ降り出しました。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
仕方が無いので、傘を差します。
奥方様は下りはWストックがいいから傘は差したくないとの事。
2019年08月31日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/31 13:18
奥方様は下りはWストックがいいから傘は差したくないとの事。
何に使うのと思ってた小屋で、
上手く合羽装着。
2019年08月31日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/31 13:23
何に使うのと思ってた小屋で、
上手く合羽装着。
お腹が妊婦さん。(@_@)
何か月って聞いたら、臨月だそうです。
初産じゃないんで、高齢出産でも大丈夫だそうです。

何のこっちゃ!?
2019年08月31日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/31 13:25
お腹が妊婦さん。(@_@)
何か月って聞いたら、臨月だそうです。
初産じゃないんで、高齢出産でも大丈夫だそうです。

何のこっちゃ!?
2019年08月31日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/31 13:28
ボチボチ雨も止んできたので折りたたみ傘をザックにしまってもらおうとしたら、忘れて来たと思ってたカメラが出て来ました。
2019年08月31日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/31 13:29
ボチボチ雨も止んできたので折りたたみ傘をザックにしまってもらおうとしたら、忘れて来たと思ってたカメラが出て来ました。
TG-3の方が、花が撮りやすい。
2019年08月31日 13:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/31 13:57
TG-3の方が、花が撮りやすい。
2019年08月31日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 13:58
2019年08月31日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 13:58
最後(登り初めでもありますが)の所は
トゲトゲさんがあるので要注意。
2019年08月31日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 14:04
最後(登り初めでもありますが)の所は
トゲトゲさんがあるので要注意。
戻って来ました。
2019年08月31日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/31 14:07
戻って来ました。
棒ラーメンでそんなにお腹は空いてないんですが、
中津川に来たらやっぱりくるまやさんには寄っときます。
今日ももりでなくてざる。
美味しゅうございました。
(*^▽^*)
2019年08月31日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
26
8/31 14:47
棒ラーメンでそんなにお腹は空いてないんですが、
中津川に来たらやっぱりくるまやさんには寄っときます。
今日ももりでなくてざる。
美味しゅうございました。
(*^▽^*)

感想

最初はお泊り遠征も考えていたんですが、
千葉の長男夫婦が帰って来ることになり
日帰りに変更。
奥方様のリクエストで空木岳って事で決めてたんですが、
何やら天気が悪そうなので変更。

北に向かった方が天気が良さそうなので
車山、美ヶ原の1日2座登るコースを計画。
(車山肩、山本小屋からの散歩では百名山登頂とは言えない
と個人的に思っているので、ルートを考えたんですがね。
(;^_^A  )
朝一から車山、美ヶ原に登って昼食は王ヶ頭ホテルでビーフシチュー
をいただくという、テンコ盛り計画でした。(^O^)

午前3時、いざ出発と思ったら車が動かない。
何故?
まだ新車なのに?
何が起きたの?
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 
(結局、薬局、先々週車を少しいじった時に、社内のランプのポチッとして
そのまま2週間乗らなかったんでバッテリー切れでした。)

8時頃まで充電しながら二度寝。
天気はまずまずみたい。
やっぱりどこかに登りに行きますか!
って事で、行った事の無い
第3計画の倶留尊山に出発。

東名阪に向かおうとすると、
何と事故渋滞750分!!
Σ(゜д゜lll)
これじゃ、第4計画の御在所でカレーうどんも向かえない。

って事で、ビーフシチューもカレーうどんも食べれませんでした。
(王ヶ頭ホテルではビーフシチューとビーフカレーも分け分けまで
考えてたのに。('◇')ゞ  )

でも熊本棒ラーメンとくるまやのざるそばで満足です。
食べ物の話ばかりでした。m(__)m

お疲れ様でした。
(富士見台は疲れるほど登りませんが。)
<m(__)m>


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

富士見台〜!Σ(゚д゚lll)
keiさんこんばんは!(^o^)
今週末、富士見台も候補に入れてたのでまたしても取り逃がしました!(違
お天気も二転三転してたので、きっと富士見台がベストだったに違いない!と思っても、ビーフシチューもカレーうどんも食べたかったですね。
だんだん鈴鹿が恋しくなってきました😢
2019/9/1 18:48
Re: 富士見台〜!Σ(゚д゚lll)
こんばんは。
天気は部分的に切り取ってるんで、
青空もありましたが全体的には
雨も降ったし
悪い方でしたよ。(⌒-⌒; )
時間が遅かったんで屏風山でサギソウかなぁとも
思ったんですが、瑞浪では食べる物が思い浮かばなくて。

って、食べる事ばかり考えてた1日でした。
2019/9/1 22:32
グルメでいいじゃないですか〜
keiさん こんにちは♪
色々あって、大変でしたね
ルームランプでバッテリーがあがるとは!
2W程度でダメになるもんなんですね?
私もよく、登山前に準備やらで付けたまま、
出かけちゃいますねぇ〜気を付けないと!
ですが、スマートキーの電池切れも焦りますよ。
以前、冠山でドアが開かず焦りました(もちろん圏外)
今では社内に予備の電池入れています。
今週のお天気は微妙でしたので
富士見台あたりで丁度よかったと思います
棒ラーメンにお蕎麦も美味しそうではないですか。
天気が今一の時は、サクッと気軽に登れて
グルメなんかも混ぜると楽しくなりますね
なんか?スカッと秋晴れになりませんが、
楽しい登山プラン練って行きましょうね。

改めまして、お疲れ様でした。
2019/9/2 13:43
Re: グルメでいいじゃないですか〜
こんにちは。
たまたま先週の百々ヶ峰はアクアで行ったので
2週間あったので、スッカラカンになったみたいです。
充電器を繋いでも、最初は全くエンジンがかからない状態でした。
こりゃ、バッテリー切れだけじゃないかとJAFを呼んだんですが、
着く前に充電器でエンジンがかかっちゃので、
何が悪かったか二人で検証してルームランプとの結論になりました。
JAFに入って40年以上ですが、呼んだのは3回目くらいです。
(昨年、奥方様が呼んだんですが、会員本人がいない場合は家族会員の別料金
を払ってないと駄目で高いお金を取られました。任意保険についてるロードサービスを
使うべきでした。(;^_^A  )
まあ、なんだかんだで美味しく麺類2連発をいただいたので
良かったです。

またまた台風発生みたいですね〜。((+_+))
来週の連休が遠征予定なんですが、どうなりますかね?
敬老の日なんだから、還暦ジジィには
天気も優しくしてもらいたいもんです。
2019/9/2 14:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら