金峰山⇒瑞牆山 日帰り
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 10:42
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,827m
- 下り
- 1,810m
コースタイム
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 10:42
天候 | 曇り時々☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
夫は年に一回の長期休暇。毎年のように北アルプスを計画。
しかし、一昨年は表銀座縦走計画が、お天気が不安定で燕岳のみ。(その後白山にてテン泊)
昨年は雲ノ平に行こうと言っていたが、台風で四国剣山へ(しかしガスガス)
今年こそは!!と双六〜雲ノ平・水晶計画を着々と進めていたが・・・
またもや秋雨前線停滞・・・荒荒予報やんか〜(´;ω;`)ウゥゥ
毎日のように天気予報とにらめっこ・・・
しかし、願いは叶わず雲ノ平計画は中止。どこに行こうか悩みまくり、奥秩父方面がまだましかな?と思い行ってみることに。
アニメの「ヤマノススメ」で行っていた「金峰山・瑞牆山」に行ってみることに。
2日間で2座行かれる方が多いようですが、お天気がまた崩れそうなので、良いうちに一気にいっちゃおう〜 レッツ!ゴ〜!!
奥秩父ってどんなところかな〜と思っていたのですが、稜線歩き楽しいし、なんといっても岩場がダイナミック!! 御在所岳を思い出すような奇岩・巨岩の連続でめっちゃ楽しかったです。今回はここだけしか行けませんでしたが、次回は甲武信ヶ岳や乾徳山、雲取山、大菩薩嶺、丹沢山などなど魅力的な山が沢山あるのでまた行ってみたいです。
今回16時には下山したかったので、時間を気にしながらの山行でした。ご飯はゆっくり食べれなかったけど、写真をとったりゆっくりと山頂で過ごす時間も取れたので大満足。
翌日から夫は筋肉痛に悩まされていましたが( ´艸`)
来年こそは北アルプスに夫と行きたい!!
それまで体力を落とさないよう、お互い頑張ろうね〜
by:山女より・・・
PS:hoyanさん。色々詳しくアドバイス頂いたのに行けませんでした( ノД`)シクシク…
すいません・・・
でも来年こそは行きます!! またいろいろ相談に乗ってくださいね〜
くりんさん こんにちは
鷲羽・水晶・雲ノ平らは残念でしたね。
あまり冴えない天気を見ながら、どうしたかな〜・・と思っていたらこちらの計画が出ていたので、残念・・でもしょうがないよな。と思ってました。
ここまで来たら黒部源流域・雲ノ平方面は、しびれをきらしてさえない天気のなか強行しちゃダメですよ。最高のタイミングがきっと来ます!(去年の私の下ノ廊下のように)それまで辛抱して・・こらえてください。
お盆休みが過ぎのこの時期(8月下旬から9月上旬)って秋雨前線?の影響というかさえない天気が多くなりますよね。やはり梅雨明け〜お盆休みが天気が安定している日が多い。でもお仕事第一なんで、この辺の調整は難しいですよね。
それでも秩父の百名山二座1Dayはさすがですね。私はこの山域ほとんど知らないのでいつか訪れる機会がきたら参考にさせていただきます。写真14の富士山、やっぱ八ヶ岳よりも近くだからか迫力が違いますね〜
ありがとうございます✨
ううう(涙) hoyanさんの優しい言葉に涙が出ます😢
hoyanさんの仰有るように、雲ノ平は絶体ええコンディションの時に行きたいと誓いました✨
私はちょこちょこと北アルプスの絶景を堪能しているのですが、旦那はこの休みに賭けていたので、めちゃめちゃ残念😣💦⤵️
でも、奥秩父のお山はとても楽しかったし、♨️&グルメも堪能出来て、翌日はリニアモーター試験館に行き、旅自体を楽しむ事が出来たので良かったです〜
いつかほやんさん、ちゃんまさんご夫婦のような素敵な山行をしたいです❗️
あ〜またどこか行きたい🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する