ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1999639
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

夏の奥多摩 大岳山・馬頭刈山 前半は意外とさわやか後半は蒸し蒸しでした 奥多摩駅から十里木BSまで

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:10
距離
17.4km
登り
1,551m
下り
1,658m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:10
合計
6:09
距離 17.4km 登り 1,556m 下り 1,669m
7:00
4
7:14
7:21
25
7:46
7:51
35
8:26
8:27
3
8:30
8:31
5
8:36
8:37
48
9:25
9:35
9
9:44
16
10:00
14
10:14
10:15
15
10:30
4
10:34
10:36
21
11:04
15
11:19
11:36
10
11:46
11:47
17
12:04
12:12
36
12:48
12:51
9
13:00
13:05
1
13:06
13:09
0
13:09
ゴール地点
CTの設定が緩めだと思います。
休憩も1時間以上もしたかなって感じです。。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 奥多摩駅 6:52着
復路 十里木BS 13:30分台のバス
小さなバスでしたが増発したらしく2台来ました。
コース状況/
危険箇所等
【愛宕山】
そそり立つ階段、初めて上りました。雨の後で若干スリッピー、手すりつかみながらならば問題なしです。
【鋸尾根】
以前、御前山からの縦走で下りで通った時は長く感じたが、登りはあっという間(あくまでも個人の感想ですが)
鎖場ありますが、迂回できます。
急ではありませんが、だらだら登りがずっと続きます、はしごも数か所あり。
【鋸山-大岳山】
登山道の幅は狭いですが、勾配も少なく歩きやすい道が続きます。
がっ、馬頭刈尾根へ直接向かう登山道の分岐からは急登りです。
【大岳山-馬頭刈山】
尾根道のためアップダウンはそこまできつくはないです。
その他周辺情報 瀬音の湯 http://www.seotonoyu.jp/
夏休み最終日のせいか、満車+駐車待ちの車大量
来るの2回目でしたが、宿泊施設とレストランもあり(記憶にないな〜('◇')ゞ)
足湯があったのでバスの時間調整しました。
夏の奥多摩駅です。
やはり人は少な目です。
2019年09月01日 07:01撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:01
夏の奥多摩駅です。
やはり人は少な目です。
愛宕山に向かいます。
橋の上からキャンプ場を見下ろす、川沿いのキャンプ気持ちよさそうです。
2019年09月01日 07:05撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:05
愛宕山に向かいます。
橋の上からキャンプ場を見下ろす、川沿いのキャンプ気持ちよさそうです。
愛宕山への入り口です。
奥多摩駅周辺に水場はないですがここにありました。
夏なので暑くなると消費量が増えるため今日持ってきた1.5Lで足りるか不安です。
2019年09月01日 07:06撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:06
愛宕山への入り口です。
奥多摩駅周辺に水場はないですがここにありました。
夏なので暑くなると消費量が増えるため今日持ってきた1.5Lで足りるか不安です。
本日唯一撮影した花。
接写バージョン、
2019年09月01日 07:07撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:07
本日唯一撮影した花。
接写バージョン、
と引きで。
2019年09月01日 07:07撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:07
と引きで。
脇にオブジェもあります。
2019年09月01日 07:11撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:11
脇にオブジェもあります。
サクサク登っていくと前方にそそり立つような階段。
これが愛宕山の階段です、噂には聞いていました。
2019年09月01日 07:14撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:14
サクサク登っていくと前方にそそり立つような階段。
これが愛宕山の階段です、噂には聞いていました。
登っている最中、手すり掴みながらだと問題なし。
でも下りはちょっと怖いと思います。
特に本日は雨の後の濡れた感じでスリッピーでした。
2019年09月01日 07:15撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:15
登っている最中、手すり掴みながらだと問題なし。
でも下りはちょっと怖いと思います。
特に本日は雨の後の濡れた感じでスリッピーでした。
五重塔の脇は見上げる感じがかっこいい。
実際は建物感が半端なかったです。。
2019年09月01日 07:19撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:19
五重塔の脇は見上げる感じがかっこいい。
実際は建物感が半端なかったです。。
その奥の愛宕神社で登山の安全をお願いして先に進みます。
2019年09月01日 07:22撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:22
その奥の愛宕神社で登山の安全をお願いして先に進みます。
御前山からの縦走の時はここまで来て登計峠に下山しました。
通っていない登山道が埋まっていくのはうれしいです。
左側の看板を見ようとすると、、
2019年09月01日 07:24撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:24
御前山からの縦走の時はここまで来て登計峠に下山しました。
通っていない登山道が埋まっていくのはうれしいです。
左側の看板を見ようとすると、、
猿がいました。
なんか右上に置物のようなものがあるなって思っていたら動いたから結構びっくりした。
よく見ると一つ上の写真にも写っていますね。
2019年09月01日 07:25撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:25
猿がいました。
なんか右上に置物のようなものがあるなって思っていたら動いたから結構びっくりした。
よく見ると一つ上の写真にも写っていますね。
石段を登って鋸尾根にIN
2019年09月01日 07:26撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:26
石段を登って鋸尾根にIN
少し歩いて開けた場所。
夏はこのくらいの天気がありがたいです。
2019年09月01日 07:33撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:33
少し歩いて開けた場所。
夏はこのくらいの天気がありがたいです。
奥多摩らしい登山道、歩きやすいです。
2019年09月01日 07:47撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:47
奥多摩らしい登山道、歩きやすいです。
ちょっとしたピークに祠。
ここは記憶にある。
2019年09月01日 07:49撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:49
ちょっとしたピークに祠。
ここは記憶にある。
晴れていれば眺望はまあまあかと。
ここから一度ぐっと標高下がって、また登らされます。
段差のある場所ははしごや階段もあります。
2019年09月01日 07:49撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:49
晴れていれば眺望はまあまあかと。
ここから一度ぐっと標高下がって、また登らされます。
段差のある場所ははしごや階段もあります。
鎖場はまき道を行きました。
写真は上の分岐。
2019年09月01日 07:57撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 7:57
鎖場はまき道を行きました。
写真は上の分岐。
少し霧もかかってきて、より歩きやすい気候に。
時折吹く、涼しい風も気持ちよかった^^
2019年09月01日 08:01撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 8:01
少し霧もかかってきて、より歩きやすい気候に。
時折吹く、涼しい風も気持ちよかった^^
鋸山到着。
奥多摩出てから1時間半です。
CTが2:20なので山と高原の設定が甘めなのかと思います。
2019年09月01日 08:39撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 8:39
鋸山到着。
奥多摩出てから1時間半です。
CTが2:20なので山と高原の設定が甘めなのかと思います。
大岳山へ向かう登山道へと入ります。
2019年09月01日 08:47撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 8:47
大岳山へ向かう登山道へと入ります。
この登山道歩きやすい!!
トレランの真似して少し走ったりしてみました。
2019年09月01日 08:57撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 8:57
この登山道歩きやすい!!
トレランの真似して少し走ったりしてみました。
霧は相変わらずもくもく、景色は求めていないので助かります。
2019年09月01日 09:05撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 9:05
霧は相変わらずもくもく、景色は求めていないので助かります。
ここも
2019年09月01日 09:08撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 9:08
ここも
ここも気持ちよく走り抜けました。
2019年09月01日 09:11撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 9:11
ここも気持ちよく走り抜けました。
馬頭刈尾根への登山道との分岐。
一転してここから大岳山までは急登でした。
2019年09月01日 09:16撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 9:16
馬頭刈尾根への登山道との分岐。
一転してここから大岳山までは急登でした。
2回目の大岳山。
標識変わってからは初めてかな。
2019年09月01日 09:30撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/1 9:30
2回目の大岳山。
標識変わってからは初めてかな。
背景が真っ白、これもなかなかいい感じ。
ほぼ貸し切りでした。
2019年09月01日 09:36撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 9:36
背景が真っ白、これもなかなかいい感じ。
ほぼ貸し切りでした。
大岳神社を経由しない登山道を行ったつもりでしたが、
2019年09月01日 09:38撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 9:38
大岳神社を経由しない登山道を行ったつもりでしたが、
岩々した場所を下りていくと、
2019年09月01日 09:40撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 9:40
岩々した場所を下りていくと、
大岳神社に下りてしまいました、馬頭刈山に抜ける登山道分からなかったな。。
2019年09月01日 09:45撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 9:45
大岳神社に下りてしまいました、馬頭刈山に抜ける登山道分からなかったな。。
大岳山を通らない登山道の分岐点。
2019年09月01日 09:53撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 9:53
大岳山を通らない登山道の分岐点。
少し進むとベンチの前の木が間引かれていて景色を見えるように、多分富士山ばっちりなんでしょう。
2019年09月01日 09:59撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 9:59
少し進むとベンチの前の木が間引かれていて景色を見えるように、多分富士山ばっちりなんでしょう。
御岳山から来たときは白倉へ下りました。
ここから初めての道です。
2019年09月01日 10:00撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 10:00
御岳山から来たときは白倉へ下りました。
ここから初めての道です。
少し行くとまた開けた場所。
見えるのは高尾とその奥の丹沢方面かな。
2019年09月01日 10:08撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 10:08
少し行くとまた開けた場所。
見えるのは高尾とその奥の丹沢方面かな。
ベンチが3つ囲んでいました。
2019年09月01日 10:08撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 10:08
ベンチが3つ囲んでいました。
富士見台到着。
左側に東屋もあります。
2019年09月01日 10:17撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 10:17
富士見台到着。
左側に東屋もあります。
先を進むと左側に大きな一枚岩。
多分つづら岩だと思います。
少し先でロッククライミングしてる人もいました。
2019年09月01日 10:29撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 10:29
先を進むと左側に大きな一枚岩。
多分つづら岩だと思います。
少し先でロッククライミングしてる人もいました。
この辺りも走りたくなってしまう道が続きます。
2019年09月01日 10:53撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 10:53
この辺りも走りたくなってしまう道が続きます。
ここも駆け抜けたー
2019年09月01日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 10:56
ここも駆け抜けたー
鶴脚山は展望がないピーク。
2019年09月01日 11:06撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 11:06
鶴脚山は展望がないピーク。
鶴脚山からは下りが多くなります。
ふー、一気に下がると足の負担がきついです。
2019年09月01日 11:13撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 11:13
鶴脚山からは下りが多くなります。
ふー、一気に下がると足の負担がきついです。
そして馬頭刈山へ。
足がぷるぷる気味、少し長めに休憩とりました。
2019年09月01日 11:21撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 11:21
そして馬頭刈山へ。
足がぷるぷる気味、少し長めに休憩とりました。
広い山頂は誰も来ず、天気も良くなり少し蒸し暑さがあります。
2019年09月01日 11:24撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 11:24
広い山頂は誰も来ず、天気も良くなり少し蒸し暑さがあります。
瀬音の湯方面に下りていきます。
自分の苦手な下り、長く感じました。。
2019年09月01日 11:41撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 11:41
瀬音の湯方面に下りていきます。
自分の苦手な下り、長く感じました。。
途中神社跡の側を通り、下りる下りる。
2019年09月01日 11:51撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 11:51
途中神社跡の側を通り、下りる下りる。
この標識からの1.9Kが長い長い。
ペース配分問題なしと思っていましたが、かなりガス欠。。
2019年09月01日 12:07撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 12:07
この標識からの1.9Kが長い長い。
ペース配分問題なしと思っていましたが、かなりガス欠。。
まるで瀬音の湯のために整備されたような橋を渡り、
2019年09月01日 12:46撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 12:46
まるで瀬音の湯のために整備されたような橋を渡り、
何個かピークを越えていくと、
2019年09月01日 12:48撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 12:48
何個かピークを越えていくと、
瀬音の湯到着。
びっくりしたのが、満車+駐車待ちの車の長い列。
夏休み最後、近場で済ませる人が多いのかもしれませんね。
2019年09月01日 13:07撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 13:07
瀬音の湯到着。
びっくりしたのが、満車+駐車待ちの車の長い列。
夏休み最後、近場で済ませる人が多いのかもしれませんね。
ここから低山の城山に向かう予定でしたが、気温が上がってきたことと足の痛さを言い訳に終了に。
2019年09月01日 13:23撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/1 13:23
ここから低山の城山に向かう予定でしたが、気温が上がってきたことと足の痛さを言い訳に終了に。
足湯に浸かり一息つきました。
2019年09月01日 13:23撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 13:23
足湯に浸かり一息つきました。
最後は十里木BSより武蔵五日市に戻りました。
ペースを考えれば足痛くならなかったと思うのでまだまだ。
2019年09月01日 13:31撮影 by  NEX-5R, SONY
9/1 13:31
最後は十里木BSより武蔵五日市に戻りました。
ペースを考えれば足痛くならなかったと思うのでまだまだ。
撮影機器:

感想

計画では18きっぷ最後の1枚を使って新潟の百名山に行く予定でしたが、いまいちテンション上がらず、こういう時に行っても怪我するだけなので近場の奥多摩に落ち着きました。

少しトレーニングを兼ねたかったので若干入れ込んで歩くことを目標にして、奥多摩駅から鋸尾根経由、大岳山、馬頭刈山、十里木、そして城山という低山もあるのでそこまで行って武蔵五日市か武蔵増戸までが当初の予定です。
夏の奥多摩は思った通り人があまりおらず、非常に歩きやすかったです。
大岳山まで2-3人、馬頭刈山に入ると一転して大岳山方面に向かう人が結構多かったです。
登山道は全体的に歩きやすく、写真にも書きましたが素人の自分でもトレランの真似できるような気持のいい道でした。
がっ、一転馬頭刈山からは苦手な下り、最後は足ぷるぷるになりながら瀬音の湯へ。
暑さを言い訳にして低山の城山は行かず、終わりとしました。
少し消化不良でしたが、まだまだ、筋トレして出直します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら