ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2000245
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

2019.9.1 寒曳山(北広島町大朝)

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
5.7km
登り
391m
下り
388m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
0:18
合計
2:16
7:36
50
スタート地点
8:26
8:43
22
9:05
9:06
46
9:52
ゴール地点
 寒曳山のイメージはスキー場。広島県では最古参と云われています。そういえば、浜田自動車道ってスキー場通りだな〜。
 若い頃は山登り目当てで来るなんて思いもしませんでしたが、大朝で愛されているだけあり、風格あり植生豊か(晴れていれば展望良し)、素晴らしき山でした(^O^)。
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〜浜田自動車道:大朝IC〜県道5号(島根方面)〜寒曳山(かんびきやま)PA【側道側】に通じる車林道〜「松風荘」手前:第1公園Pに駐車。
コース状況/
危険箇所等
山頂まではそこそこ整備されており、マーキングもあります。スキー場オープンまで間のある今の時期は、ゲレンデのカヤ・笹など伸び放題で管理道も埋もれがちです。
天狗岩に上がる際は、くれぐれもマムシ注意。
(北広島町)大朝IC〜県道5号から寒曳山PAに向け右折。曇天で寒曳山の頭に雲がかかっています。
2019年09月01日 07:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 7:11
(北広島町)大朝IC〜県道5号から寒曳山PAに向け右折。曇天で寒曳山の頭に雲がかかっています。
寒曳山PAに寄った際、トイレにて。
2019年09月01日 07:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 7:16
寒曳山PAに寄った際、トイレにて。
7:36「松風荘」下の第1公園Pから山行開始。しばらく車林道を歩きます。
2019年09月01日 07:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/1 7:36
7:36「松風荘」下の第1公園Pから山行開始。しばらく車林道を歩きます。
案内板。車道過ぎの遊歩道はスキー場まで1.8kmかな。
2019年09月01日 07:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 7:36
案内板。車道過ぎの遊歩道はスキー場まで1.8kmかな。
7:40 少し奥が車林道(寒曳線)終点。
2019年09月01日 07:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 7:40
7:40 少し奥が車林道(寒曳線)終点。
道端にキンミズヒキが沢山咲いていました。
2019年09月01日 07:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/1 7:41
道端にキンミズヒキが沢山咲いていました。
7:41 車林道終点が登山口(遊歩道入口)。右へ。
2019年09月01日 07:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/1 7:41
7:41 車林道終点が登山口(遊歩道入口)。右へ。
7:48 倒木や下草が伸びている箇所もありましたが、問題なし。
2019年09月01日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 7:48
7:48 倒木や下草が伸びている箇所もありましたが、問題なし。
7:51 ノコンギクもそこかしこに。
2019年09月01日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/1 7:51
7:51 ノコンギクもそこかしこに。
7:53 仙人岩。赤く小さな鳥居の下に山水が流れていました。
2019年09月01日 07:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/1 7:53
7:53 仙人岩。赤く小さな鳥居の下に山水が流れていました。
8:03 パクッ。ちょっと怖い・・・。
2019年09月01日 08:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/1 8:03
8:03 パクッ。ちょっと怖い・・・。
8:08 時折、大岩が鎮座しています。
2019年09月01日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/1 8:08
8:08 時折、大岩が鎮座しています。
8:08 この標識から左上へ。直進すると寒曳スキー場のゲレンデに出ます(下山時使用)。
2019年09月01日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/1 8:08
8:08 この標識から左上へ。直進すると寒曳スキー場のゲレンデに出ます(下山時使用)。
8:12 徐々に傾斜が増してきました。この鉄柱には頼りません。
2019年09月01日 08:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 8:12
8:12 徐々に傾斜が増してきました。この鉄柱には頼りません。
8:21 天狗岩。→ 昨夜、ヤマレコ記録をチェックすると、昨日(8/31)登られたレコあり。この岩の左手にマムシがいたとのことで、慎重に上がると、何と今日も左の裂け目にいました🐍。写しませんでしたが・・・注意できたことに感謝。ちなみに景色は今朝方の雨で真っ白・・・。
2019年09月01日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/1 8:21
8:21 天狗岩。→ 昨夜、ヤマレコ記録をチェックすると、昨日(8/31)登られたレコあり。この岩の左手にマムシがいたとのことで、慎重に上がると、何と今日も左の裂け目にいました🐍。写しませんでしたが・・・注意できたことに感謝。ちなみに景色は今朝方の雨で真っ白・・・。
(9/3追)ママコナ。ピンボケ・・・。いっぱい咲いていました。
2019年09月01日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/1 8:22
(9/3追)ママコナ。ピンボケ・・・。いっぱい咲いていました。
8:26 寒曳山(825.7M)初登頂。展望案内図など老朽化し、残るは1枚のみ。 
2019年09月01日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/1 8:26
8:26 寒曳山(825.7M)初登頂。展望案内図など老朽化し、残るは1枚のみ。 
その(南側)1枚。現在は雑木が伸び、北側のスキーゲレンデ方面がやっとでしょうが・・・。
2019年09月01日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/1 8:26
その(南側)1枚。現在は雑木が伸び、北側のスキーゲレンデ方面がやっとでしょうが・・・。
雨量観測計。フェンスが開いてる? この下がスキーゲレンデですが、本日は真っ白。。
2019年09月01日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 8:26
雨量観測計。フェンスが開いてる? この下がスキーゲレンデですが、本日は真っ白。。
夏の終わりにニョキッ。。
2019年09月01日 08:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/1 8:27
夏の終わりにニョキッ。。
景色✖だけど\(^o^)/。小雨が降り出す☔。
2019年09月01日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
9/1 8:30
景色✖だけど\(^o^)/。小雨が降り出す☔。
栗はまだ青い。あんパン食べながら空を見上げる。。
2019年09月01日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/1 8:33
栗はまだ青い。あんパン食べながら空を見上げる。。
8:38 隣のゲレンデコースへ行ってみるか。
2019年09月01日 08:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
9/1 8:38
8:38 隣のゲレンデコースへ行ってみるか。
下へ続く道を見ながら、(左手)下草伸びてる斜面を横切る。
2019年09月01日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 8:39
下へ続く道を見ながら、(左手)下草伸びてる斜面を横切る。
8:39 カワラナデシコ。
2019年09月01日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/1 8:39
8:39 カワラナデシコ。
8:43 ツルリンドウ。
2019年09月01日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/1 8:43
8:43 ツルリンドウ。
ヤマジノホトトギス。
2019年09月01日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/1 8:44
ヤマジノホトトギス。
オトギリソウ。
2019年09月01日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
9/1 8:45
オトギリソウ。
8:47 サルトリイバラの実。真っ赤予備軍。
2019年09月01日 08:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/1 8:47
8:47 サルトリイバラの実。真っ赤予備軍。
あれまっ、まだ笹刈りには早いか・・・。まあ、これくらいなら(笑)。
2019年09月01日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 8:48
あれまっ、まだ笹刈りには早いか・・・。まあ、これくらいなら(笑)。
8:50 ふうっ〜。リフトも草に埋もれてる・・・。下りるとこないな〜。
2019年09月01日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/1 8:50
8:50 ふうっ〜。リフトも草に埋もれてる・・・。下りるとこないな〜。
2019年09月01日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/1 8:56
8:57 更に2ゲレンデ進んでクィーンコースなる所へ。ここから下に迂回できると思いきや、カヤぼうぼうのため・・・。
2019年09月01日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/1 8:57
8:57 更に2ゲレンデ進んでクィーンコースなる所へ。ここから下に迂回できると思いきや、カヤぼうぼうのため・・・。
9:08 1ゲレンデ戻り、少しマシな感じだったのでカヤ漕ぎしながら下りました。そういえば、北東(島根県)側の山並が見えてた。。
2019年09月01日 09:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/1 9:08
9:08 1ゲレンデ戻り、少しマシな感じだったのでカヤ漕ぎしながら下りました。そういえば、北東(島根県)側の山並が見えてた。。
9:12 雨は上がっていました。
2019年09月01日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/1 9:12
9:12 雨は上がっていました。
9:18 ヨツバハギ(9/3訂:ヤマハギ)。正直、私の背丈以上のカヤもあり、花を愛でる余裕なし('ω')。カヤの葉で切られないよう超慎重。。
2019年09月01日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/1 9:18
9:18 ヨツバハギ(9/3訂:ヤマハギ)。正直、私の背丈以上のカヤもあり、花を愛でる余裕なし('ω')。カヤの葉で切られないよう超慎重。。
9:19 右から下りて、未だカヤの海原を泳いでいます(笑)。
2019年09月01日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
9/1 9:19
9:19 右から下りて、未だカヤの海原を泳いでいます(笑)。
9:22 道発見(^O^)。ワレモコウ。
2019年09月01日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
9/1 9:22
9:22 道発見(^O^)。ワレモコウ。
ツリガネニンジン。カヤの中に群生。
2019年09月01日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/1 9:22
ツリガネニンジン。カヤの中に群生。
9:26 軌道修正完了👍。
2019年09月01日 09:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 9:26
9:26 軌道修正完了👍。
9:27 下山路への取付き。
2019年09月01日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 9:27
9:27 下山路への取付き。
9:29 いい感じ。。
2019年09月01日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
9/1 9:29
9:29 いい感じ。。
9:42 豪快。
2019年09月01日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 9:42
9:42 豪快。
9:52 来た道に合流。「松風荘」近くの白ユリ。山行終了。
2019年09月01日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/1 9:52
9:52 来た道に合流。「松風荘」近くの白ユリ。山行終了。
松風荘。現在、やってるのかな〜?
2019年09月01日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9/1 9:53
松風荘。現在、やってるのかな〜?
車移動中、寒曳山を振り返る。やはり山頂付近がもやっていますが、大体あのライン。。
2019年09月01日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
9/1 10:04
車移動中、寒曳山を振り返る。やはり山頂付近がもやっていますが、大体あのライン。。
撮影機器:

感想

 やはり予習はしておくもんです。昨夜ヤマレコで、昨日登られた方の記録をみて天狗岩にマムシがいたことを知り、慎重に岩を上がりました。岩の隙間に寝床でもあるのか? 何と、上がった側から左手に本日もいました🐍。展望岩のため、ほとんどの方が上がられると思いますので、これから登られる方は「天狗にご用心」。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら