ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2009312
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(奥白根) 青い五色沼

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
luneaciel その他13人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
11.0km
登り
1,364m
下り
1,009m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:46
合計
6:35
8:30
15
丸沼高原スキー場
9:36
9:37
13
9:50
9:53
94
11:27
11:41
70
12:51
12:56
18
13:14
13:17
18
13:35
13:40
85
15:05
15:05
0
15:05
ゴール地点
天候 快晴、微風
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツアーバス利用
コース状況/
危険箇所等
▪丸沼高原スキー場からロープウェイで山頂駅に上がり、樹林帯を緩やかに巻きながら登る。森林限界に出、熔岩砂礫、複雑な岩峰を登り、数々の名峰を見ることができる。
▪山頂付近は登山者が多く混雑気味で、五色沼側に降りるのを断念し、弥陀ヶ池に向けて岩場混じりの急坂を降りました。落石させないよう注意する。
▪弥陀ヶ池で、休憩下山組と五色沼ピストン組に別れました。五色沼には少し登り、樹林帯をどんどん下る。
▪菅沼登山口まで樹林帯を下るが、段差もあるので最後まで気を抜かない。
その他周辺情報 白根山麓周辺は、キャンプ場、スキー場、湖沼、散策路、展望足湯、飲食など楽しめる。
早朝、宿泊地の湯ノ湖畔より望む男体山
2019年09月06日 06:25撮影 by  KYV34, KYOCERA
9/6 6:25
早朝、宿泊地の湯ノ湖畔より望む男体山
丸沼高原に移動、快晴の空に白根山。ロープウェイで標高2000mまで上がります
2019年09月07日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 8:54
丸沼高原に移動、快晴の空に白根山。ロープウェイで標高2000mまで上がります
あの双耳峰は何?
2019年09月07日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 8:56
あの双耳峰は何?
気になる山々
2019年09月07日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 8:56
気になる山々
燧ケ岳でした
2019年09月07日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
9/7 8:57
燧ケ岳でした
武尊山だった
2019年09月07日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 8:57
武尊山だった
中央は至仏山と小至仏かな?
2019年09月07日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/7 8:58
中央は至仏山と小至仏かな?
?浅間山だったかしら
2019年09月07日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 8:56
?浅間山だったかしら
山頂駅から白根山。右斜面に巻きながら登って行く
2019年09月07日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 8:59
山頂駅から白根山。右斜面に巻きながら登って行く
樹林帯トラバース中
2019年09月07日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 9:51
樹林帯トラバース中
2019年09月07日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 9:52
樹林帯を抜け、森林限界
2019年09月07日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 10:45
樹林帯を抜け、森林限界
2019年09月07日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 11:12
火口跡と思われる
2019年09月07日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 11:16
火口跡と思われる
向こうが山頂。今日は登山者が多い
2019年09月07日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 11:17
向こうが山頂。今日は登山者が多い
男体山が覗いている
2019年09月07日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 11:22
男体山が覗いている
大きな塊です
2019年09月07日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 11:22
大きな塊です
五色沼が見えた
2019年09月07日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 11:25
五色沼が見えた
火口湖ですね
2019年09月07日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 11:27
火口湖ですね
複雑な地形、火山地帯
2019年09月07日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 11:28
複雑な地形、火山地帯
男体山一家と、中禅寺湖見えます
2019年09月07日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/7 11:28
男体山一家と、中禅寺湖見えます
2019年09月07日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
9/7 11:33
小真名子、大真名子、女峰山、太郎山、男体山
2019年09月07日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 11:43
小真名子、大真名子、女峰山、太郎山、男体山
堰止湖も多い
2019年09月07日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
9/7 11:43
堰止湖も多い
山頂レストハウスが見える
2019年09月07日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 11:54
山頂レストハウスが見える
標高を下げ、五色沼が、また見えてきた
2019年09月07日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 12:35
標高を下げ、五色沼が、また見えてきた
弥陀ヶ池までどんどん下る
2019年09月07日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 12:34
弥陀ヶ池までどんどん下る
浅い沼にサンショウオの子供が沢山
2019年09月07日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 12:54
浅い沼にサンショウオの子供が沢山
五色沼にも行ってみた
2019年09月07日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
9/7 13:15
五色沼にも行ってみた
ここから白根山頂を見上げる
2019年09月07日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 13:16
ここから白根山頂を見上げる
意外と広い静かな沼
2019年09月07日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/7 13:16
意外と広い静かな沼
時間が押してるので黙々と下山ゴール
2019年09月07日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/7 15:07
時間が押してるので黙々と下山ゴール

感想

 日光白根山てどんな山? タイミングよくNHKの番組で紹介されていたのは、戦場ヶ原の湿地帯から滝や池を巡り、前白根を越え、五色沼畔から山頂岩峰に登るロングルート。
火山特有の複雑な地形や、周辺の湖沼を魅力的に感じました。
 
 名古屋からは遠いのですが、関東圏の人達には馴染のリゾートのようです。
私達はツアーなので、要領よく前日に戦場ヶ原のさわりを散策し、湯ノ湖畔で宿泊。登りは丸沼高原スキー場からロープウェイで高度を稼げば、独特の岩峰が近づく。
 
 お天気に恵まれたので、名だたる名峰が幾つも望める。同定できたのは、燧ケ岳、至仏山、武尊山、妙高山、火打山、浅間山、八ヶ岳、束の間であったけど富士山。そして男体山、女峰山、太郎山の一群。当山も含め火山が多い。

 山頂付近の岩場から青い五色沼が見下ろせる。印象的な火口湖です。山頂付近は多くの登山者で混雑気味で、大人数の私たちは停滞気味。五色沼側に下るのを断念し、眼下の弥陀ヶ池に、岩場混じりの急坂を辿って下る。このままの下山は残念なので、希望者は大急ぎで五色沼にピストンで趣く。沼までは予想以上の下りであったが、到着すれば澄んだ静かな湖畔で広い。そこから白根山頂部岩峰を仰ぎ見る。ここに来たかったのです。

 今回のお花ピークは樹林帯のカニコウモリ。咲き残ったハクサンフウロやオヤマノリンドウ、トリカブト、ヤマハハコ、ダイモンジソウ。
 時間が押しているので、長い樹林帯を菅沼登山口へ急ぎ、平坦地に出たら、終わりかけのハンゴウソウの黄色い花の草地に、アサギマダラが幾頭もふわふわと飛んでいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら