ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 201180
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

角間山【レンゲツツジが見頃です♪】

2012年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
danbe その他1人
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
535m
下り
518m

コースタイム

九十九観音登山口(9:40) → 角間峠(11:00) → 角間山山頂(11:30)昼食

下山開始(12:30) → 角間峠(12:50) → 登山口(13:25)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

◆登山口は、「雪山賛歌」誕生の地、鹿沢温泉から。

◆湯の丸山・烏帽子岳登山口の地蔵峠からは車で約5分。

◆駐車場は、登山口(九十九観音)に約15台ほど。トイレは、地蔵峠か
 鹿沢温泉側に車で約1分の、バス転回所にあります。
コース状況/
危険箇所等
☆特に危険な所はありません。

★登山ポストはありません。

☆下山後の温泉は、鹿沢温泉へ。

◆この日、湯の丸高原ではレンゲツツジ祭りで、地蔵峠の駐車場は
 終日、満車状態の大賑わいでした。
雪山賛歌誕生の地・・・
随分前、高校のスキー教室の時
聞かされたのですが、全く
記憶無し。
雪山賛歌誕生の地・・・
随分前、高校のスキー教室の時
聞かされたのですが、全く
記憶無し。
あれが角間山?
目玉のオヤジがたくさん
3
目玉のオヤジがたくさん
時々現れる東屋
振り返ると、青空と雲と

ピークはお隣さんの桟敷山
3
振り返ると、青空と雲と

ピークはお隣さんの桟敷山
この部分だけ青空なんです
2
この部分だけ青空なんです
コース図が時々建ってます
コース図が時々建ってます
ツツジも見頃♪
整備された登山道
整備された登山道
青空を捕まえてシャッターを
4
青空を捕まえてシャッターを
切りました
足元には
ベニバナイチヤクソウが
足元には
ベニバナイチヤクソウが
分岐
右へ下ると鹿沢温泉
下山時、ここを下りました
分岐
右へ下ると鹿沢温泉
下山時、ここを下りました
ダケカンバとツツジ
1
ダケカンバとツツジ
イワカガミもまだ健在
1
イワカガミもまだ健在
ズミ(コナシ)も健在
1
ズミ(コナシ)も健在
角間峠です
左に進むと湯の丸山です
角間峠です
左に進むと湯の丸山です
ガスったり晴れたり・・・
全体では曇りの天気です
ガスったり晴れたり・・・
全体では曇りの天気です
中央は西籠ノ登山かな?
中央は西籠ノ登山かな?
山頂が見えてきました
2
山頂が見えてきました
で、山頂
ちびっ子が後ろで大騒ぎ・・・
なので、簡単に撮影して・・・
で、山頂
ちびっ子が後ろで大騒ぎ・・・
なので、簡単に撮影して・・・
四阿山と根子岳が見えてきました
四阿山と根子岳が見えてきました
山頂直下に、一株だけ咲いていた
ハクサンチドリ
3
山頂直下に、一株だけ咲いていた
ハクサンチドリ
コケモモはあちこちに
3
コケモモはあちこちに
ランチは、いつものなっぽりた〜ん♪
2
ランチは、いつものなっぽりた〜ん♪
と、ノンアルビールとつまみはハム
1
と、ノンアルビールとつまみはハム
下山始めたら見えてきた烏帽子岳(右)
左は湯の丸山北峰
下山始めたら見えてきた烏帽子岳(右)
左は湯の丸山北峰
登山道の右左で、違う木々
植林かな?
左にカラマツ、右はシラカバ
登山道の右左で、違う木々
植林かな?
左にカラマツ、右はシラカバ
正面に桟敷山、その奥は小桟敷山
1
正面に桟敷山、その奥は小桟敷山
登山口到着
九十九観音です

感想


今回、相方が同行すると言うので、出発時間を聞くとあの山にこの時間の出発すると。
それでは絶対に停められなくなる!!と進言したけど引かないので、諦めてその時間に
出発・・・そして予想通り満車。(だから言ったのに!!怒!!)

仕方ない。転進を決めて、一般道を走りながらどこが良いか検討。
時間も掛けられないので、天候・気温・展望を考えてやはりここしかない!

今回で、暫く相方と歩くのは無いので我慢して?楽々ハイクの開始。

お隣の地蔵峠では、レンゲツツジ祭りが開かれていて、かなりの混雑が考えられたので
静かな角間山なら・・・と歩いてはみたものの、地蔵峠から溢れた?人たちが
こちらに流れ込んでいて、予想外に賑やかでした。
レンゲツツジは、まさに今が見頃。

今年は天気にも恵まれて、花も丁度良いようなのでお祭り主催者も一安心でしょうね。
山頂では、ちびっ子ハイカーが大騒ぎなので、少し下ったところでのんびり
マッタリランチです。山頂は、入れ替わり立ち代りでハイカーが展望を楽しんでは
下山していき、今日は大盛況の山頂でした。


地蔵峠付近のレンゲツツジは、今週が見頃でしょう。コンコン平付近が2〜3日頃
その上は週末までもってくれるかな?と言う感じだそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1242人

コメント

角間山
あの山にこの時間!?
天気がいいと皆繰り出しますから
早く行かないとダメですよ〜
梅雨でうっぷんがたまっていますから。

ところで角間山は冬にしか登ったことが無いのですが
こちらもレンゲツツジが綺麗なんですね〜
湯の○に比べて人が少ないのでのんびりできますね。
2012/6/24 22:18
danbeさん、こんばんは。
はっは〜〜ん。 ようするに・かかあ天下ですね。
私なら、ご主人様の言われることには従いますのに・・ホッホッホ。virgo

レンゲツツジはまだ見たことないですけど、ヒラヒラ〜していそうですね。happy01
青色とグリーンとオレンジ色のコントラストが誠にすばらしいです。
青空を待っていた甲斐がありますね。
2012/6/24 22:32
レンゲツツジ
sakusakuさん、こんばんは〜
連日、残業のワタクシ・・・

最近、早起き出来ないのは若い証拠?
登山の基本はやはり、前夜泊・早出・早帰り ですね。

見応えあるのは、やはり湯の○ですね ただ、のんびり静かに
鑑賞するには、ちょっと賑やかです。
ここなら、好きなところで宴会できますよでも、放牧地(taurus)なので
大きな落し物には注意が必要です
2012/6/26 23:20
miyaさん、こんばんは〜
かかあ天下・・・そうとも言われていますね、こちらでは
尻に敷かれて、私はペチャンコですよ
ご主人を立てていらっしゃるmiyaさんは、私から見れば白雪姫〜

レンゲツツジの花は、意外と大きいんですよ
花の色がオレンジ・・・ってとこも、特徴の一つなんです。
梅雨の合間の晴れ間と青空、ラッキーでした
2012/6/26 23:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら