ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2017344
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

猪の鼻山・第三堀切・地蔵峰・初沢山

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
17.6km
登り
770m
下り
761m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:39
合計
6:26
7:46
7:46
41
8:27
8:30
21
8:51
8:51
122
10:53
10:58
5
11:03
11:03
16
11:39
11:54
58
12:52
12:54
6
13:00
13:00
32
13:32
13:32
6
13:38
13:38
4
13:42
13:44
5
13:49
13:58
5
14:03
14:05
0
14:05
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾梅の里まちの広場、対面のデッドスペースにバイクを停める
コース状況/
危険箇所等
城山病院第3駐車場の所から唐沢山の所までは、コースではないので結構歩きずらいです。
高尾梅の里まちの広場、対面のデッドスペースにバイクを停める
2019年09月14日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 7:36
高尾梅の里まちの広場、対面のデッドスペースにバイクを停める
線路沿いから最短距離で猪の鼻山に行こうと思ったが、トンネルのトコまで行けなかった
2019年09月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 7:44
線路沿いから最短距離で猪の鼻山に行こうと思ったが、トンネルのトコまで行けなかった
高速下を出たら、脇の階段を登って行く
2019年09月14日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 7:56
高速下を出たら、脇の階段を登って行く
彼方此方に蔓延って迷惑な葛だけど、花はキレイ
2019年09月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 8:02
彼方此方に蔓延って迷惑な葛だけど、花はキレイ
富士見台方向に登って行く
2019年09月14日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 8:03
富士見台方向に登って行く
P421の分岐点
2019年09月14日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 8:19
P421の分岐点
数少ない展望
2019年09月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 8:30
数少ない展望
第三堀切より手前の堀切
第四堀切?
2019年09月14日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 8:41
第三堀切より手前の堀切
第四堀切?
第三堀切の西側
2019年09月14日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 8:48
第三堀切の西側
第三堀切の下
2019年09月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 8:51
第三堀切の下
第三堀切の東側には、洗濯ばさみで留まったお印
2019年09月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 8:53
第三堀切の東側には、洗濯ばさみで留まったお印
P286のちっちゃなビニテお印
2019年09月14日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 9:08
P286のちっちゃなビニテお印
笹薮が暫く続く
2019年09月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 9:23
笹薮が暫く続く
高速を超える橋の所に出る
2019年09月14日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 9:33
高速を超える橋の所に出る
カーブミラーの後ろの方から出てきた
2019年09月14日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 9:38
カーブミラーの後ろの方から出てきた
城山病院第3駐車場のトコから取り付く
2019年09月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 9:48
城山病院第3駐車場のトコから取り付く
きのこ、デカッ!
2019年09月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 9:56
きのこ、デカッ!
踏み跡薄く、結構荒れてるので思ったより時間が掛かる
2019年09月14日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 10:03
踏み跡薄く、結構荒れてるので思ったより時間が掛かる
こしかけ、デカッ!
2019年09月14日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 10:36
こしかけ、デカッ!
唐沢山
2019年09月14日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 10:52
唐沢山
真っすぐは行けなさそう
元々曲がる予定だから良いけど
2019年09月14日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 10:58
真っすぐは行けなさそう
元々曲がる予定だから良いけど
地図の地蔵峰はココみたいだけど
2019年09月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 11:02
地図の地蔵峰はココみたいだけど
こっちの方が地蔵峰かも
2019年09月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 11:05
こっちの方が地蔵峰かも
高速下の所に降りてきた
2019年09月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:20
高速下の所に降りてきた
川沿いのこの通り、結構良いです
梅が多いから春先はキレイだと思う
2019年09月14日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:32
川沿いのこの通り、結構良いです
梅が多いから春先はキレイだと思う
ルートミス
線路下の道は草ボーボーで諦める
2019年09月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:47
ルートミス
線路下の道は草ボーボーで諦める
神社のトコからはちゃんと歩ける
2019年09月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 11:56
神社のトコからはちゃんと歩ける
舗装路に出る手前の所で昼食
2019年09月14日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 12:02
舗装路に出る手前の所で昼食
さくら階段っていう、かなり長い階段を登る
2019年09月14日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 12:38
さくら階段っていう、かなり長い階段を登る
初沢山のお印と三角点
お印は城址になってるけど
2019年09月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/14 12:52
初沢山のお印と三角点
お印は城址になってるけど
神社の後ろから出てきた
2019年09月14日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 13:01
神社の後ろから出てきた
神社入口が初沢山入口
2019年09月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 13:03
神社入口が初沢山入口
猪の鼻山への入口
草むらの中に「林の会」っていう石碑が有る
2019年09月14日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:41
猪の鼻山への入口
草むらの中に「林の会」っていう石碑が有る
謎の大鍋
何やってた所なんだろ?
2019年09月14日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:44
謎の大鍋
何やってた所なんだろ?
大木が倒れてるあたりが、地図で猪の鼻山って書いてるトコだと思う
2019年09月14日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:49
大木が倒れてるあたりが、地図で猪の鼻山って書いてるトコだと思う
更に進むと尾根に金網柵が
2019年09月14日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 13:50
更に進むと尾根に金網柵が
金網柵沿いに高速が見える端まで行ってみた
2019年09月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:54
金網柵沿いに高速が見える端まで行ってみた
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(1) ソフトシェル(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) 雨具(1) 帽子(1) 靴(1) ザック(1) 昼食(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 地図(1) コンパス(1) ライト(1) 予備電池(1) GPS(1) 常備薬(1) 携帯TEL(1) 時計(1) タオル(1) ストック(1) カメラ(1) ロープ(1)

感想

東京里山100選の4山を廻ってみた・・・みた。。。
バイクで日帰りがもっとうの自分が達成できそうなリストは、あと東京里山100選くらいしか無いので、ぼちぼち回ってみようと思っていたが、酷暑も和らいで低山を歩いても大汗かかずに済みそうなので、廻ってみることにしてみた。
で、バイクを停めたのは「高尾梅の里まちの広場」対面のデッドスペース。
広場にも停められるけど入口にパイロンが並んでいたので、もしかしたら停めちゃいけないかなと思い、対面の拡幅された所の消防出入り口を避けたトコに停めておいた。
まずは猪の鼻山を目指すが、南側から登るのが順当だと思うけど草ボーボーなんで、線路沿いにトンネルの所から最短距離で行けないかな?と思って、カーブミラーの所から線路脇に上がってみたが・・・行けそうにないので断念して、猪の鼻山は最後にして先に進む。
太鼓曲輪尾根分岐点から少し進んだあたりで、なんか動物の気配が・・・走り去るお尻のあたりしか見えなかったけれど、黒っぽかったし跳ねるような動きじゃなかったから猪かも。尾根先を降りた所には「イノシシ危険・注意」って書いてたけれど、すごく現実味が有る。
第三堀切:太鼓曲輪尾根の尾根が窪んで切れる所。全部で4か所くらい有るみたいで、3番目ということなんでしょう。何故ココが100選に選ばれたかは良く判らないけど。パウチされたお印が洗濯ばさみで留まってた。
この尾根の最後の方は笹薮の中のルートっていう感じでした。
高速下まで出たら、隣の尾根を戻るべく城山病院の駐車場横から取り付く。
この尾根道は踏み跡も少なく、倒木や覆いかぶさる枝が多くて結構歩きがいが有る。
それに、今の季節は蜘蛛の巣がいっぱいなので、ステッキをアンコウの提灯みたいに振りながら行くけど、それでも頭にまとわりついたりして・・・うわぁぁぁ。
何とか唐沢山へ。
地蔵峰:地図の場所は何も無いようなトコでした・・・が、隣のピークあたりに赤い帽子をかぶったお地蔵さんが有りました・・・のでコッチの方が地蔵峠じゃないのかなぁ。
降りてきたら次は初沢山を目指す。R20に出て、線路をくぐって山道っぽい所を進んでみたが、草ボーボーで無理。なんで、一度戻って行く・・・と、線路のガード越しに神社の入口が見える所が有り、入って行くとココが正解。
尾根に出た所で昼時間になったので昼食して、舗装路を初沢山に向かう。
最初は舗装歩道、途中に配水用の大きなタンク。後、砂利道、もうちょい行くと山道。
初沢山:頂上あたりは少し広場の様になっていて、周りには沢山のベンチが。「城址」となっているので、城跡みたいですね。
この後は、山上駅あたりに登って蛇滝から戻ろうかと思ってたけれど、予定よりれ遅れ気味だし、最後の猪の鼻山で時間が掛かったらいけないから、舗装路で戻ることにする。
猪の鼻山:リストでは済みになってたけれど、檜原村あたりのハイクで関連付けされたみたいで未踏でした。南側の草ボーボーの所から入って行くが、木の多い山中に入ると意外にスムーズに歩ける。たぶん、この辺が頂上という所を過ぎて少し進むと、高速道の金網柵が尾根沿いに出てきます。地図で点のある所は、柵の向こうのような気がする。柵脇を高速道を見下ろす先端まで行ってみたが・・・が、特に何ということは無い。
後は、下に降ったらオシマイ。

何れも、あまりメジャーではなく未踏だった所だが、眺めの良い所は無いけれども歩きがいはなかなかのもので、まずまず楽しめたのでGOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

太鼓曲輪尾根ですれ違ったかな
thin_riderさん>
はじめまして。580と申します。
9月14日の朝8時過ぎに太鼓曲輪尾根を登っていたので、時間的に
thin_riderさんとすれ違っていますね・・・P329の先辺りだったかな
こんな所で人に会うとは、と思いましたが、同じ東京里山百選を歩いている
方なら納得です
猪の鼻山も同日ですね・・・里山歩きには機動力のあるバイクは羨ましいです
ちなみに地蔵峰はお地蔵様がいらっしゃる所がピークです
2019/9/15 8:42
Re: 太鼓曲輪尾根ですれ違ったかな
はじめまして。確かに太鼓曲輪尾根では2名の方と、地蔵峰の尾根でも2名の方とすれ違いました。
里山歩きでは珍しく全員男性1名だったので、覚えています。
自分は、毎回コースを変えて色んな所を歩きつくすようにしているので、誰とも会わないこともしばしばですが、14日はさすがに人気の高尾周辺と思ってました。
元々はバイクの方が趣味で通勤も併せて40年ほど乗り続けています。交通機関の無い所でもGoogle Earthとかで停められる場所を確かめておけば、行けるので便利ですよ。
自分的にはお勧めです。
2019/9/15 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら